これは辛すぎる〜!なのにくせになっちゃう【カルディ】のラー油が優秀です!

さまざまな調味料があふれているカルディ。変わり種も多く、掘り出し物のようなアイテムも!

今回は、ちょっとリッチな調味料「牛たんラー油」をピックアップ!調理師免許をもつマニアのおおつかはじめさんに、おすすめアレンジレシピとともに紹介してもらいました。

おいしいけど…辛い!「カルディ 牛たんラー油」って?

商品名 「牛たんラー油」
内容量 90g
価格 429円(購入時価格)

販売直後から人気アイテムとなった「牛たんラー油」。みんな大好きな牛タンとラー油が最高の組み合わせとなって登場しました。

カルディでおなじみのもへじのシリーズなので、味に間違いはありません!

原材料は、玉ねぎ、牛タン、なたね油、ごま油、甜麺醤、醤油、味噌、にんにく、ごま、コチュジャン、香辛料、フライドエシャロット、生姜、食塩、調味料となっています。

フライドエシャロットが入っているのはちょっと珍しい!玉ねぎとの相性もよいですね。

フタを開けてみると、真っ赤な調味料が!!これだけでも十分に辛そうですね。

思った以上に牛タンがしっかりと入っていて、口にしてみると、柔らかめの牛タンがこまかくなってゴロゴロとしていました。食べ進めると、はじめはピリ辛かな?と思うくらいですが、どんどん辛味が増して、想像以上に辛口!辛味が苦手な人は少しずつ食べたほうがよさそうです。

玉ねぎとエシャロットの旨味が調味油に溶け込んでいるので、旨辛!という感じです。

「牛たんラー油」を使ったおすすめの食べ方

「牛たんラー油」を使った、おすすめのアレンジレシピを2つご紹介します!

ピリッとつまめる!「えのき牛たんラー油炒め」

〜用意するもの〜
えのき茸 1束
塩 小さじ1/2
料理酒 小さじ1
みりん 小さじ1
「牛たんラー油」 大さじ1
ごま油 小さじ1

〜作り方〜
1、えのき茸は石づきをとって、1/2にカットする
2、熱したフライパンにごま油をひき、えのき茸をいれ、塩をふり炒める
3、しんなりしたら料理酒、みりん、「牛たんラー油」を入れて味つけて完成!

簡単なのでささっとおつまみにぴったり!ラー油のピリ辛感でお酒もすすみます。

のっけてそのまま!「具だくさんのラー油のっけうどん」

〜用意するもの〜
冷凍うどん 1つ
キムチ お好みで
白髪ねぎ お好みで
チャーシュー お好みで
「牛たんラー油」 お好みで
めんつゆ 麺の半分ほど

〜作り方〜
1、冷凍うどんをゆでてザルにあげる
2、器にうどんをいれ、具材をお好みでトッピングする
3、めんつゆをかけて「牛たんラー油」をのっけたら完成!

具材はお好みでOK!「牛たんラー油」もたっぷりとお肉が入っているので、混ぜうどん風に食べてもおいしいかも!

ヒリヒリ必至…!でも食べたくなるおいしさがあるんです

思った以上の辛さでヒリヒリしちゃう…!でも、食べ続けたくなる旨味のある辛さなのです。麺以外にもごはんにも絶対にあう万能調味料でした。

ぜひ、店頭で見かけたらチェックしてみてくださいね。

◼︎執筆/おおつかはじめさん…2018年にアウトドアに魅了され、年間5回以上家族でキャンプに行くアクティブママ。10年のレストラン勤務経験のある調理師でもあり、その経験を生かしたアウトドア飯も発信。インスタグラムは@hazime1106。
編集/サンキュ!編集部

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※記事の内容は記載当時の情報です。リンク先は削除される場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション