【日録交通死亡事故】6県7人[5/17]茨城で1日2件

警察庁交通企画課まとめによる交通事故死者日報によると、5月17日(金)付では6県で7人が新たに確認されています。なお、2件が過去発生分の計上となっています。
各都道府県警察発表・報道等からの詳細は下記のとおりです。茨城県で1日2件発生しました。
≪本年138日目:累計879人(前年比-32)≫

■茨城県:2人<33人(±0)=7位>
・鉾田市(09:30頃) 本年2件目
 国道51号で道路横断者とトレーラーの接触事故、80代前半男性が死亡〔茨城新聞〕
・常磐道[かすみがうら市](15:20頃) 高速道路発生-本年2件目
 大型トラック横転事故、50代前半男性が搬送先の病院で死亡〔茨城新聞〕

■千葉県:1人<52人(+8)=3位>
・袖ケ浦市(4日19:30頃) 本年初(2023/12以来)
 袖ケ浦市で軽乗用車が岸壁から海中転落事故、7日に発見され80代後半男性の遺体確認〔千葉県警〕

■長野県:1人<19人(+4)=16位T>
・諏訪市(19:30頃) 本年2件目
 県道で道路横断者と軽乗用車の接触事故、50代後半男性が搬送先の病院で死亡〔長野朝日放送〕

■静岡県:1人<27人(+10)=12位>
・藤枝市(14:30頃) 本年2件目
 交差点で自転車と軽乗用車の接触事故、70代後半女性が搬送先の病院で死亡〔静岡放送など〕

■高知県:1人<9人(+6)=35位T>
・室戸市(07:30頃) 本年初(2023/12以来)
 国道55号で軽トラックが橋の欄干に衝突事故、運転していた80代後半夫が搬送先の病院で死亡、同乗の80代妻も負傷〔高知さんさんテレビ〕

■福岡県:1人<32人(-6)=8位>
・大牟田市(14日14:00前) 本年3件目
 原付が道路脇に川に転落事故、男性が搬送先の病院で死亡〔福岡県警/RKB毎日放送〕

© 合同会社交通時象社