エースや4番、3冠王まで… 球界を騒がせた大型トレードの歴史

昨季限りで現役引退した大引啓次(左)と阪神・糸井嘉男【写真:荒川祐史】

大毎の山内、阪神の小山のトレードは「世紀のトレード」と呼ばれた

1993年オフにFA制度が導入されてからというもの、大物選手は「FA」で移籍することが多くなっている。しかし、プロ野球史を振り返ると、ストーブリーグを沸かせる大物選手による「大型トレード」がたくさんあった。そこで、球史に残る大型トレードとそれにまつわるエピソードを振り返ってみたい。

○1963年オフ
・山内一弘外野手(大毎)・小山正明投手(阪神)
阪神にはこの時期、村山実、小山と2人のエースがいた。大毎の永田雅一オーナーは、小山が不満を抱えていることを聞きつけて小山の譲渡を阪神側に申し入れた。巨人、中日に対抗するために打線の強化を目論んだ阪神は「榎本喜八か山内との交換なら」と返したという。そこで永田オーナーは山内をトレードに出すことを決めた。

当時31歳だった山内はこの年までに本塁打王2回、打点王4回、首位打者1回、そしてMVPも1回獲得し“パ・リーグ最強打者”とも呼ばれていた。一方、29歳の小山はそれまでに20勝を4回も記録し、176勝をマーク。こちらもセ・リーグ屈指の先発投手で、超大物同士のトレードは「世紀のトレード」と呼ばれた。山内は移籍1年目のに31本塁打を打って阪神の優勝に貢献。小山もキャリアハイの30勝で最多勝。トレードは大成功だった。

○1972年オフ
・山内新一投手、松原明夫投手(巨人)・富田勝内野手(南海)
当時、巨人は長嶋茂雄に衰えが見えており、川上哲治監督が三塁の後継者を探していた。そこで白羽の矢が立ったのが、南海の富田だった。1972年オフに山内、松原という投手2人との交換トレードが成立した。

山内と松原は野村克也監督に抜擢され、ともに一線級の先発投手へと成長した。一方で富田は2年間は長嶋の控えとしてプレー。1975年、長嶋が引退して監督になり、いよいよ正三塁手かと思われたが、新外国人デービー・ジョンソンが加入。富田は後継者になれず、オフに再びトレードに出される。

○1975年オフ
・高橋一三投手、富田勝内野手(巨人)・張本勲外野手(日本ハム)
同年に球団史上唯一の最下位に沈んだ巨人は、王貞治と中軸を組む強打者の必要性を痛感。その候補として首位打者7回の“安打製造機”張本に白羽の矢を立て、20勝を2度記録していた左腕の高橋と富田との2対1のトレードを行った。張本は巨人でも3割超を3回記録するなど期待通りの活躍。高橋も先発投手として57勝、そして富田も3割を2度記録。ウィンウィンのトレードになった。

○1975年オフ
・江夏豊投手、望月充外野手(阪神)・江本孟紀投手、長谷川勉投手、池内豊投手、島野育夫外野手(南海)
阪神のエースとして君臨した江夏だったが、1976年1月にいきなりトレードに。江夏-江本という両球団のエース同士を含む2対4の大型トレードはファンにも衝撃を与えた。江夏は野村克也監督の下でリリーフに。以後、広島、日本ハム、西武で「優勝請負人」として活躍し、野村監督は「野村再生工場」と呼ばれるようになった。江本も阪神のエースとなるが、1981年に「ベンチがあほやから」発言で突如引退した。

○1978年オフ
・田淵幸一捕手、古沢憲司投手(阪神)・真弓明信内野手、若菜嘉晴捕手、竹之内雅史外野手、竹田和史投手(西武)
阪神の4番打者だった田淵は、1978年11月にクラウンライターから生まれ変わったばかりの西武へのトレードを通告される。西武では捕手から一塁に転向し、2年目に43本塁打を放った。阪神に移籍した真弓は1985年のリーグ優勝時のリードオフマンに。若菜も正捕手となった。

“空白の1日”で生まれた江川と小林のトレード

○1979年
・小林繁投手(巨人)・江川卓投手(阪神)
1978年のドラフトで阪神は、前年ドラフトでクラウンライターの指名を蹴って1年浪人していた法大卒の江川を引き当てた。だが、巨人はドラフト前日の「空白の1日」で江川と契約していたと主張。日本中が注目する大事件となるが、当時の金子コミッショナーの裁定で、阪神が江川を獲得したうえで即日巨人にトレードすることとなった。

阪神が指名したトレードの相手はエースの小林。小林は1979年1月31日、春季キャンプに出掛ける寸前の羽田空港でトレードを言い渡された。江川は1年目は9勝に終わるが、2年目からは8年連続で2桁勝利。悲劇のヒーローと言われた小林は意地を見せて、移籍1年目は22勝を記録して最多勝のタイトルを獲得した。

○1986年
・落合博満内野手(ロッテ)・牛島和彦投手、上川誠二内野手、平沼定晴投手、桑田茂投手(中日)
3度目の3冠王を獲得した落合は恩師の稲尾和久監督の退団に伴い、退団の意向を示す。1986年オフに中日のリリーフエース牛島、正二塁手上川など4選手とのトレードが成立した。中日の主軸となった落合は本塁打王2回、打点王2回の活躍。牛島も移籍から2年連続で最多セーブ、上川も正二塁手として活躍した。

○1988年
・西本聖投手、加茂川重治投手(巨人)・中尾孝義捕手(中日)
巨人で皆川睦雄投手コーチと確執があった西本。1988年オフに、1982年のMVP捕手である中尾との交換トレードで中日へ。移籍1年目の1989年に自身初の20勝、最多勝と大活躍した。中尾も斎藤雅樹の好投を引き出すなど活躍。中尾と西本は揃って1989年のカムバック賞を受賞した。

○1993年
・秋山幸二外野手、渡辺智男投手、内山智之投手(西武)・佐々木誠外野手、村田勝喜投手、橋本武広投手(ダイエー)
1993年に最下位に終わり、根本陸夫氏の下でチーム立て直しを目指すダイエーは、九州出身のスター選手である秋山の獲得を目指してトレードをオファー。西武もこれに応じて、1993年オフに3対3の大型トレードが成立した。

秋山はダイエー移籍後ゴールデングラブ賞を4回獲得、チームリーダーとして40歳まで活躍した。交換相手の佐々木も西武の快速中堅手として盗塁王1回、ゴールデングラブ賞1回と活躍。さらに左腕の橋本も西武の中継ぎ投手として活躍した。

○2013年
・糸井嘉男外野手、八木智哉投手(日本ハム)・木佐貫洋投手、大引啓次内野手、赤田将吾外野手(オリックス)
2012年、糸井はチームの優勝に貢献しベストナイン、CSのMVPも獲得。チームの大黒柱だったが、翌年1月25日に突如オリックスとの大型トレードが発表され、大きな衝撃を与えた。当時31歳と働き盛りだった糸井はその後、首位打者1回、2016年には最高齢(35歳)での盗塁王と活躍し、現在は阪神でプレー。2019年も38歳ながら打率.314(3位)と活躍した。このトレードで移籍した糸井以外の4選手はすでに引退している。

過去には数多くの大物たちによるトレードが球界を賑やかせてきた。最近は大型トレードが少なくなってきているが、トレードにまつわる「悲喜こもごも」の人間ドラマもまたプロ野球の魅力の1つだと言えるだろう。(広尾晃 / Koh Hiroo)

© 株式会社Creative2