打撃向上で厄介さ増す鷹周東…専門家が指摘する“打倒ソフトバンク”の戦い方

ソフトバンク・周東佑京【写真:荒川祐史】

18年まで2年間ヤクルトでコーチを務めた野口寿浩氏が解説

■ソフトバンク 11-2 西武(31日・メットライフ)

ソフトバンクが31日、敵地で西武に11-2で勝利した。前日に“世界記録”となる13試合連続盗塁を成功していた周東佑京内野手は、盗塁できずに記録がストップ。だが、圧倒的な足は相手に脅威を与え続けている。現役時代にヤクルト、日本ハム、阪神、横浜で活躍し、2018年まで2年間ヤクルトでバッテリーコーチを務めた野球評論家の野口寿浩氏は、2週間後に始まるクライマックスシリーズ(CS)で周東が勝負の鍵を握ると指摘。「相手チームがソフトバンクに得点を与えないようにするためには、周東を出塁させないことが大事」と話した。

連続試合盗塁記録は途切れたが、周東がこの日はバットで貢献した。「1番・二塁」で先発出場。2回1死一塁から右前打を放ってチャンスを広げると、5回にも2死一塁から一塁への内野安打。相手の失策の間に二塁に進んだ。この日は5打数2安打。2度出塁したが、ともに前の塁に走者がいたため、盗塁機会はなかった。

だが、連日のように走り続けてきた男への評価が覆ることはない。野口氏は今季の周東について「打撃が向上したことで、ベンチがいろんな使い方をできるようになった」と指摘。「今年の序盤よりもバッティングに安定感が出て、どっしりしてきて、シャープに振れている」といい「打線には出塁する、つなぐ、返す、大きい当たりを打つ、と役割分担があるが、彼は自分の役割に徹している。今年はレギュラー1年目で積極的なバッティングをしているが、場慣れしてくると今後は四球も増えてくると思う」と、先頭打者としての役割を果たしていることを強調した。

「周東のような選手はいろんな使い方がある。去年のように、ここぞの場面で代走でも使えるし、打撃が向上すれば今年のようにスタメンで起用することもできる。これはどっちがいい悪いではなく、工藤監督がどう使うか次第。ほかのチームからすると羨ましい話。周東はどっちも任せられるだけの準備をしてきたし、こういう選手がいるのは、ベンチは助かる」

相手チームは「周東を出さないこと。まずはそこから」

そして野口氏は周東の足について、こう評価する。「期待して(代走で)出して、相手が警戒する中で盗塁を決められるし、ベンチにいるだけで相手にプレッシャーを与えられる選手。中間疾走が速く、スライディングもどちらの足でもできる。片方の足でしかスライディングができなければ、足を合わせるために減速しなければいけないが、減速しなくても済む。スタートも常に研究している」。相手バッテリーからすると、嫌なことづくしのランナーなのだ。

リーグ終盤、先頭打者として起用される機会が増えている周東。9月以降、月間打率は2か月連続で3割を超えており、このままいけば、14日から始まるクライマックスシリーズでも1番打者を任される可能性が高そう。そして、短期決戦で試合の鍵を握るのが周東の足だと野口氏は言う。

「相手チームからすると、ホークスに失点しないようにするためのは、周東を出さないこと。まずはそこから。そういう状況を作らないことが大事」

4試合制で行われるクライマックスシリーズでは、優勝したソフトバンクに1勝のアドバンテージが与えられるため、2位のチームは4試合で3勝しなければならない。だが、ソフトバンクには安定した先発、そしてリリーフ陣がいる。そのため、出塁すれば高い確率で得点圏まで進む周東を塁に出さないことが、勝負の行方にも影響しそうだ。

【動画】快足の脅威が相手エラーを招く…打撃でも存在感見せる鷹周東の躍動映像

【動画】快足の脅威が相手エラーを招く…打撃でも存在感見せる鷹周東の躍動映像 signature

(Full-Count編集部)

© 株式会社Creative2