-
写真で振り返る「1.17」震災25年 兵庫・西宮市役所で展示
阪神・淡路大震災の発生から来年1月17日で25年となるのに合わせて、兵庫県西宮市内で1146人が犠牲...
神戸新聞
-
銘板に刻む震災25年の思い 神戸・慰霊と復興の碑 新たに4人の名前追加
「生きた証しを次世代に」「心の整理がついた」。阪神・淡路大震災の犠牲者らの銘板がある神戸・三宮の東遊...
神戸新聞
-
4人の名前刻まれた銘鈑が追加 慰霊と復興のモニュメント
阪神淡路大震災の犠牲者らを追悼する「慰霊と復興のモニュメント」に12月14日新たに4人の名前が刻まれ...
サンテレビジョン
-
聖火ランナー 復興発信へ 大船渡・被災の金野さん当選
2020年東京五輪の聖火リレーを走る一般公募のランナーへの内定通知が始まり、県内でも当選者が喜びに湧...
岩手日報WebNews
-
「来週には帰る」地震3時間前最後の会話 父母の店守るすし店主
阪神・淡路大震災で母親が犠牲になった神戸市東灘区のすし店「灘寿司」店主上野好宏さん(47)は今年、父...
神戸新聞
-
携帯トイレを備蓄しましょう!
震災や水害発生時には、断水や下水道施設等の被害により、トイレが使用できなくなる恐れがあります。このよ...
マイ広報紙
-
阪神・淡路大震災25年 「1.17」神戸市などLINEで被害情報共有訓練
阪神・淡路大震災から25年となる来年1月17日、神戸市などは無料通信アプリ「LINE(ライン)」を使...
神戸新聞
-
阪神・淡路大震災25年 追悼行事、前年7件増の60件 市民団体が開催
阪神・淡路大震災から25年となる来年1月17日前後に、兵庫県内で市民団体が開く予定の追悼行事は60件...
神戸新聞
-
碑学び 次代へ教訓 高田東中、本紙連載を教材に活用
津波の石碑と東日本大震災の教訓を追う本紙連載企画「碑(いしぶみ)の記憶」を教材に、復興教育を兼ねた社...
岩手日報WebNews
-
震災前に思いはせ力走 1300人がシーサイドマラソン
東日本大震災の津波で被害を受けた仙台市若林区の藤塚地区で8日、「若林シーサイドマラソン」が行われた。...
河北新報
- もっと見る