-
いわき光洋高、新たに男女教職員4人感染確認 福島県教委発表
県教委は15日、いわき光洋高で新たに40~50代の男女の教職員計4人の新型コロナウイルス感染が確認さ...
福島民友新聞
-
事業所クラスター3人増 いわき市発表、新型コロナ感染8人に
いわき市は13日、クラスター(感染者集団)が発生した市内事業所で、新たに20代の男性従業員3人の新型...
福島民友新聞
-
いわきの観光客、20年43%減 コロナ直撃、イベント中止相次ぐ
いわき市は13日、昨年の市内の観光入り込み客数は428万7735人で、2019年より43.3%減少し...
福島民友新聞
-
花を愛した娘へ、自宅跡に種 いわき震度6弱余震10年、父親ら祈り
東日本大震災から1カ月後の2011(平成23)年4月11日にいわき市などを襲った震度6弱の余震から、...
福島民友新聞
-
余震の教訓後世に いわき・田人、井戸沢断層近くにイチョウ植樹
いわき市田人町の住民らは11日、東日本大震災の余震で現れた「井戸沢断層」近くにイチョウを植樹した。1...
福島民友新聞
-
豪華客船「飛鳥2」小名浜港に寄港 「マリンブリッジ」を一般開放
日本最大のクルーズ船「飛鳥2」が12日、いわき市の小名浜港に2年ぶりに寄港した。港では歓迎セレモニー...
福島民友新聞
-
広域窃盗被害1億1700万円 いわき中央署など、容疑者12人摘発
いわき中央署は8日、ピッキング防止法違反などの疑いで昨年5月に逮捕した男4人について、本県を含む1都...
福島民友新聞
-
いわきの施設でクラスター発生 新型コロナ、福島県内22人感染
県は8日、県内で新たに22人の新型コロナウイルス感染を確認した。7日に陽性が判明、いわき市の高齢者施...
福島民友新聞
-
いわき生まれ・松元、初の五輪へ 競泳男子200自由形で日本新
東京五輪代表選考会を兼ねた競泳の日本選手権第3日は5日、五輪会場の東京アクアティクスセンターで行われ...
福島民友新聞
-
いわき生まれの「カツオ」快速!松元が競泳男子200自五輪代表
いわき生まれの「カツオ」が、拳を力強く突き上げた。5日に東京アクアティクスセンター(東京都)で行われ...
福島民友新聞
- More