-
世界初の線虫がん検査、大阪・梅田で一般受付スタート コロナ禍で病院での検診激減の中、尿1滴でリスク判定
世界初の線虫によるがん検査を行う医療ベンチャー企業・HIROTSUバイオサイエンスが18日、大阪・梅...
まいどなニュース
-
ぬいぐるみが勝手に移動? 怪奇現象ではなく、飼い猫の仕業だった…「賢母な猫」と話題
寒い日にこたつに足を入れると…アレ、こんなところにぬいぐるみが…。おかしいな、こたつの中に入れた覚え...
まいどなニュース
-
淡水エイに「トゲめく」アクア・トトで企画展
エイの生態について紹介する企画展「トゲめくエイ」が、岐阜県各務原市川島笠田町の世界淡水魚園水族館アク...
岐阜新聞
-
寒すぎて花瓶が割れた!? 中の水が凍って膨張→ショッキングなまでに真っ二つ
このところ強烈な寒波に見舞われている日本列島だが、今SNS上では中の水が凍って割れてしまった花瓶のシ...
まいどなニュース
-
スーパー屋上駐車場に宇宙のロマン…破片は「隕石」でした 大きな本体「落ちている可能性高い」
スーパーマーケットの屋上に宇宙の破片が転がっていたなんてロマンですねーー。 国立科学博物館は12日、...
まいどなニュース
-
黒板クリーナー動力、人が乗れるホバークラフト 高校生が製作、最優秀賞
岐阜県美濃市泉町の武義高校科学部1年古田遥基さん(16)が、黒板拭きクリーナーを動力とした人が乗れる...
岐阜新聞
-
太陽の上に逆さ虹 環天頂アークなど複数の気象光学現象を撮影、岐阜市で15年ぶり
太陽上方の離れた空に逆さの虹のような光の帯が現れる環天頂アークなど、複数の気象光学現象が11日午後、...
岐阜新聞
-
6m四方の屋根に3m雪が積もると…その重みは「小ぶりな力士324人分」…雲研究者の注意喚起が話題に
「雪の重さは想像しにくいので描いたもの.新雪だと積雪1cmで降水量約1mmですが,実際には上に積もる...
まいどなニュース
-
8日朝、タオルこちこち凍り付く実験できるかも この冬一番、氷点下の気温で
この冬一番の寒気が流れこむ影響で、京都府や滋賀県は8日朝、近年では珍しいほど冷え込む予想となっている...
まいどなニュース
-
「脳トレ+運動」コグニサイズで認知症予防 「楽しく続けることが重要」
正月に新型コロナウイルス感染予防で初詣などに出掛けられなかった高齢者は多いのではないか。体を動かして...
岐阜新聞
- More