-
日没後の避難、安全に 山田町の津波避難階段への発光塗装
日光などを吸収して暗闇で発光する蓄光塗料の普及を進める高輝度蓄光塗料推進協会(盛岡市、佐々木謙一会長...
岩手日報WebNews
-
防災への誓い新たに 奥州市消防団出初式
奥州市消防団(小原勝喜団長)の2021年出初式は11日、市役所で行われた。新型コロナウイルスの感染拡...
岩手日日新聞社
-
コロナ対策で移動住宅 岩手町、6世帯分整備へ
岩手町は新型コロナウイルス感染症の患者や家族らを受け入れる宿泊療養施設として、移動式木造住宅「ムービ...
岩手日報WebNews
-
浸水被害の排水樋管 画像や水位、ネットで公開 川崎市
川崎市は25日、昨秋の台風19号で浸水被害があった5カ所の排水樋管について、水位計や監視カメラなどで...
神奈川新聞社
-
15避難場所 浸水の恐れ 久慈市、内閣府津波想定受け説明会
久慈市は内閣府が公表した日本海溝・千島海溝地震の津波浸水想定を受け、最大級の津波の場合は、現在38カ...
岩手日報WebNews
-
新庁舎 予定地かさ上げ検討 釜石市、日本・千島海溝地震想定
釜石市は新市庁舎建設に関し、日本海溝・千島海溝地震の津波浸水想定を受け、同市天神町の建設予定地を約1...
岩手日報WebNews
-
命守る「やさしい日本語」 盛岡で留学生と災害時訓練
災害時に外国人の正しい状況判断や行動を促す「やさしい日本語」を使ったワークショップが3日、盛岡市大通...
岩手日報WebNews
-
【特集】防災キャッチ~賞味期限が切れそうな非常食で洋食を!
備えたのはいいけれど賞味期限が切れそうな非常食はありませんか?こちらの洋食店に非常食を持ち込むと、お...
サンテレビジョン
-
大地震で島が孤立したら… 神奈川・城ケ島、渡船利用し避難訓練
大規模地震で城ケ島大橋が損壊するという想定の災害対応訓練が1日、神奈川県三浦市・城ケ島と三崎5丁目の...
神奈川新聞社
-
【防災用品チェック】避難バッグの中身リストと非常食の準備品を公開
防災用品や非常食などの管理、みなさんは見直しも含め、しっかり行えていますか? 今回は日ごろから防災を...
マイナビウーマン子育て
- More