【抗菌薬使用量調査】2022年は昨年比ほぼ横ばい/2013年比では31.5%減少 

【2023.03.06配信】AMR臨床リファレンスセンターは3月6日、2022年の「全国抗菌薬販売量調査データ」を公開した。2022年は、2013年比では31.5%減少したものの、昨年比ではほぼ横ばいだった。

薬剤耐性が世界的な問題として取り上げられ、わが国でも2016年に「薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン」が策定されてから7年が経過した。

「薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン」に基づき様々な取り組みがなされているが、抗菌薬の使用量のサーベイランスを継続的に実施することも課題。
こうした中、AMR臨床リファレンスセンターは、2022年の全国抗菌薬販売量データを公開した。
それによると、2022年は、2013年比では31.5%減少したものの、昨年比ではほぼ横ばいだった。

<本データをご利⽤される上での注意事項>
• 本データは、全国の抗菌薬販売量を基に算出されています。
• 実際の医療現場での抗菌薬の使⽤実績をそのまま⽰すものではありません。
• ヒトへの使⽤を⽬的とした抗菌薬販売量のデータであり、動物への投与や、飼料添加を ⽬的とした販売は含みません。
• WHOのATC分類でJ01に分類されている薬剤のみを 抗菌薬と定義して集計しています (そのため、P01に分類されている経⼝メトロニダゾールなどは含みません)。
• 図中の数字はすべて、⼈⼝1000⼈、1⽇あたりの各抗菌薬の使⽤量(⼒価)を、 Defined DailyDoseで除した数値で表しています。
• Defined Daily Dose(DDD)は2017年1⽉時点のものを使⽤しています。
• ⼈⼝は、総務省統計局の各年10⽉1⽇⼈⼝推計確定値を利⽤しています。
• 2022年については8⽉確定⼈⼝を⽤いています。10⽉確定⼈⼝が公開されましたら差し替えを予定しており、数値の微細な変更が想定されます。
• 0.000は<0.001であることを意味しています。

© 株式会社ドラビズon-line