農作物鳥獣被害防止 担い手確保が急務 狩猟有資格者、世代交代課題に  上越市

 上越市は中山間地を中心に発生している農作物の鳥獣被害の防止について、銃による捕獲の担い手が高齢化しており、世代交代のための担い手確保が急務だとの認識を示した。
 7日の市議会農政建設常任委員会で、市農林水産部が明らかにした。市は鳥獣による農作物被害の防止や猟銃免許の取得助成のため、来年度予算案に930万円余りを計上している。
 同部によると、市内における昨年4月時点の猟友会員は230人。2021年4月に比べ約30人減少した。年齢階層別では、65歳以上が全体の65%を占めており、円滑な世代交代のためにも新たな担い手確保が課題だ。
 飯田謙次・中山間地域農業対策室長は「団塊世代のベテランが引退すると、早急に人の確保が必要。本年度から3年計画で、1年当たり50人以上を確保したいと考えている」と述べた。

団塊世代の本格的な高齢化を前に、新たな捕獲の担い手確保は急務だ(写真は2月、柿崎区)

 近藤彰治氏(政新ク)は、捕獲した鳥獣の解体、加工設備まで支援する考えはないかと質問。飯田室長は「柿崎区の民間施設は、まだ処理ができる状況だ。まずは既存施設がフル稼働できるようにしたい。肉はふるさと納税の返礼品としても登録されており、人気がある」と答えた。

© 株式会社上越タイムス社