奈良県知事選挙に立候補 平木省(ひらき・しょう)氏の経歴・政策まとめ

任期満了に伴う奈良県知事選挙が3月23日告示、4月9日投開票の日程で実施されています。今回の奈良県知事選挙には届け出順に日本維新の会 新人の山下真氏(54)、自民党県連が推薦・立憲民主党県連が支持する無所属新人の平木省氏(48)、共産党が推薦する無所属新人の尾口五三氏(72)、国民民主党県連が推薦する無所属現職の荒井正吾氏(78)、無所属新人の西口伸子氏(68)、無所属新人の羽多野貴至氏(43)の計6名が立候補しました。本記事では無所属新人の平木省氏についてご紹介します。

奈良県知事選挙に立候補 山下真氏の経歴・政策まとめ
奈良県知事選挙に立候補 尾口五三氏の経歴・政策まとめ
奈良県知事選挙に立候補 荒井正吾氏の経歴・政策まとめ
奈良県知事選挙に立候補 西口伸子氏の経歴・政策まとめ
奈良県知事選挙に立候補 羽多野貴至氏の経歴・政策まとめ

奈良県出身、東京大学法学部卒業、ハーバードロースクール課程修了。自治省に入省し総務大臣秘書官、岐阜県副知事などを務める

平木氏は1974年奈良県香芝市出身、東京大学法学部卒業、ハーバードロースクール課程修了、ニューヨーク大学法学修士課程修了。自治省(現 総務省)に入省し、浜松市財政部長、京都府自治振興課長、総務大臣秘書官、総務省大臣官房企画官、総務省自動車税制企画室長、岐阜県副知事、総務省財務調査課長を歴任しました。

平木氏が掲げる政策とは

平木氏は自らのホームページにおいて以下の政策を公表しています。

○県民に寄り添い、奈良の力を結集する県庁に
・県民、市町村、関係団体と丁寧にコミュニケーションをとり、「オール奈良」体制によって「衆知を集め、奈良県を前に進める」県政に。
・県民ひとりひとりのお悩み、市町村だけでは抱えきれないまちの課題に、ともに取り組む県庁に。
・「対話重視」、「現地現場主義」を徹底。 など

○次世代に投資し、少子化・高齢化に立ち向かう
・「子育て」、「教育」、「人づくり」に市町村と連携して、重点投資。未だに低位に甘んじる出生率の改善、人口の社会増につなげる。
・「健康寿命日本一」とともに、様々なライフステージの方々が就業、地域活動、社会参加いただける「生きがい日本一・奈良県」に。
・南部地域をはじめ、人口減に悩む地域の活性化。など

○県民の皆様の命と暮らしを守り抜く
・新型感染症の情報を、知事より県民の皆様に、丁寧に発信。
・県内の医療・福祉従事者の方々としっかり連携し、「命を守る体制」に万全を期す。
・県内雇用の確保、中小・零細企業の経営支援、生活困窮者・高齢者の孤立防止などきめ細かな経済生活支援を徹底。 など

○奈良の未来を拓くインフラ整備を加速
・京奈和道、168号線、169号線をはじめ基幹的な道路整備を加速。リニア新駅の確定とリニア活用戦略の策定を急ぐ。
・国民スポーツ大会に向けた施設整備を着実に推進。
・大規模広域防災拠点、大和平野中央田園都市構想など進行中のプロジェクトは基本的に引き継ぎ。 など

○現県政の成果をさらに発展
・企業誘致をさらに加速させ、県内就業率の改善を確かなものに。
・食と農の連携による農林水産業の「稼げる化」推進。
・県内のあらゆる観光関係者と連携し、外貨を稼ぎ県内消費を拡大するために観光を「基幹産業化」。
・関西広域連合への全面参加。など

奈良県知事選挙 4月9日投票 立候補者一覧はこちら>>

【関連】奈良県知事選挙/日本建国の地で続く保守系の覇権争い 『Gの系譜(1)~歴史からひもとく注目の知事選~』(歴史家・評論家 八幡和郎)

© 選挙ドットコム株式会社