女性の更年期障害ってどんな症状なの?セルフチェックをおこなってみよう【図解 老化の話】

更年期はすべての女性に訪れる

更年期はすべての女性に訪れます。例外はありません。女性の平均閉経年齢は50~51歳ですが、個人差が大きく、速い人だと40代前半に、遅い方だと50代後半に閉経を迎えるのです。閉経前の5年と閉経後の5年とを合わせた10年間が「更年期」です。更年期に現れる多種多様な症状の中で、器質的変化、すなわち内科疾患や外科疾患に起因しない症状を「更年期症状」といい、更年期症状の中で日常生活に支障を来す病態を「更年期障害」と定義しています。しかしながら、更年期障害の明確な判断基準はありません。

多種多様な更年期症状は、ほてりや発汗などの「血管運動による症状」「めまい」「動悸」「胸部絞扼感」「肩こり」「頭痛」「腰痛」「関節痛」「しびれ」「冷え」や「易疲労感(疲れやすさ)」などの身体症状「抑うつ気分」「不安」「不眠」などの神経症状が絡み合って現れます(下図)。

更年期になると、卵巣にある卵胞の数が減少し、血液中のエストロゲン濃度が低下します。すると、卵巣からのエストロゲン分泌を促す卵胞刺激ホルモンが上昇し、一時的にエストロゲンが大量に分泌される。このようなエストロゲン濃度の乱高下によって内分泌変動が大きく揺らぎ、さらには「加齢による体の衰え」「生育環境や性格因子」「夫や子ども、親の介護などの家庭内問題」「職場における対人関係」などの社会的因子が加わり、更年期症状として自覚することになります。

現在、更年期を迎える女性は“団塊ジュニア世代”で、育児と家庭、仕事を両立させ、地域での役割も担っているマルチタスクのスーパーウーマンです。また、この世代には高学歴でキャリアを積み、管理職として活躍している女性も多くなりました。更年期障害は、ホルモン補充療法や漢方薬により劇的によくなる場合があり、運動習慣や認知行動療法も有効です。更年期でお困りの女性は、女性ヘルスケアに精通している医師を見つけ、適切な治療を受け、今度もますます社会で活躍して欲しい、そう願っています。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 老化の話』監/長岡功

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 老化の話』
長岡 功 総監修/ 野村 義宏 監修

高齢化や平均寿命が伸びた社会では、「老化」は誰もが避けられない、しかし誰もが可能な限り抗いたいテーマ。その多くは人体の「老化現象」、またそれに伴う「諸症状」として、完全には克服できないまでも、原因やしくみを知ってうまく対応すれば、症状を「やわらげる」ことや、日常生活での「影響を少なくする」こと、また「目立たなくする」ことが可能である。本書では具体的に、老化にともなう病気・諸症状の原因に言及し、その対処・対策法を解説、紹介する。中高年以降の健康と美容の悩みを楽しく読めて、一気に解決する一冊です。

© 株式会社日本文芸社