第38回「1995年10月28日:シェルターで観たHALF LIFEとヌンチャク」

レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと申します。 1995年10月28日は、シェルターでH.G. Fact企画イベント『H.G.F.P.』。出演バンドはHALF LIFE、ヌンチャク、SWITCH STYLE、DBX、UP HOLD。素晴らしいラインナップです。 シェルターでHALF LIFEを観たのは、この日が初めて。ロフトのイメージが強かったので、とても新鮮でした。 開演前に、ヴォーカリストのINAZUMAくんからHALF LIFEの新作7インチを購入。当初はこの年の6月に発売が予定されていたRAISED FIST(スウェーデン)とのスプリット盤です。詳しくは第32回をご覧ください。 INAZUMAくんにサインを入れてもらいました。

HALF LIFEは「Let's Fight Together」と「Burning Sound」の2曲を提供。 「Let's Fight Together」の録音メンバーはINAZUMAくん(vo)、SHOJIさん(g)、IKUSAWAさん(ds)、MORIYAMAさん(b)。「Burning Sound」は、KANOさんがベースを弾いています。 ちなみに、6月にリリースされた2nd EP『REALITY '95』に収録された4曲は「Let's Fight Together」と同時期に録音された音源で、メンバーも同じ。

そしてこちらが、2枚の7インチが発売される前にINAZUMAくんからもらった5曲入りのカセットテープ。1~4曲目が2nd EP、5曲目がスプリット盤に収録された音源です。

そのHALF LIFEがトップを務め、UP HOLD、DBX、SWITCH STYLE、ヌンチャクの順に登場。当時、急激に動員を増やしていたSWITCH STYLEとヌンチャクの盛り上がりは尋常ではなく、全身アザだらけになった記憶があります。 ヌンチャクをシェルターで観たのも、この日が初めて(他店では何度も観ていたけど)。 千葉県柏市を拠点に活動していたヌンチャク。ふざけた歌詞やバンド名とは裏腹に、のちのラウドミュージック・シーンに大きな影響を与えたバンドです。 MUKAI(vo)とMIZOGUCHI(g)はヌンチャク結成前からの知り合いで、ライブハウスで一緒にモッシュしていました。ふたりとも高校生だったと思います。 3曲入りのデモテープを載せておきますね。

【五辺宏明(ごべひろあき)プロフィール】

レコード&昭和プロレス愛好家。ロフトグループの加藤梅造社長との出会いは、ライブハウスのモッシュピット。

https://note.com/gobe_vinyl

© 有限会社ルーフトップ