ブシロード、スポーツクラブ事業から3年で撤退|都内初出店も不発に

6月末で閉店する「ブシロードウェルビー東松原」(東京都世田谷区)

ブシロードがスポーツクラブ事業に見切りをつけ、参入から3年余りで撤退することになった。昨年5月に「都内初出店」の鳴り物入りでオープンした東松原店(世田谷区)も6月末に閉店する。コロナ禍で会員数が伸び悩んでいたのに加え、昨年来のエネルギー価格高騰による運営コストの上昇が直撃した。

同社は傘下に男子プロレス「新日本プロレス」、女子プロレス「スターダム」を擁し、スポーツクラブ事業との相乗効果を狙ったが、思うように事は運ばなかったようだ。

2020年に道内企業を買収し参入

ブシロードは2020年2月、北海道を拠点にスポーツクラブ事業を手がけるソプラティコ(現ブシロードウェルビー)を買収し、同事業に参入。2022年4月にソプラティコの本社を北海道小樽市から都内に移転し、社名をブシロードウェルビーに変更した。ブシロード本体はスポーツ&ヘルスケア本部を立ち上げた。

新生・ブシロードウェルビーとしての第1号店が東京都世田谷区内にオープンした東松原店。都内初出店であり、首都圏での本格展開の第一歩とみられていた。東松原店はマシンジム、スタジオ、プールを備えた総合型施設。コナミスポーツの旧店舗で、ほぼ居抜きで入居していた。

直営店舗はこの東松原店、既存の小樽店(北海道小樽市)、狭山店(埼玉県)と合わせて3店舗。このほかに運営受託が7店舗あるが、いずれも北海道内にある。

そうした中、4月末、突如、スポーツクラブ事業から撤退のアナウンスがあった。東松原店、狭山店を閉店すると同時に、残る事業を会社分割の手続きを通じてブシロードウェルビー社長の大場隆志氏に譲渡するという内容で、いずれも6月30日付。譲渡先の大場氏は前身のソプラティコ時代から社長を務めており、元々の地盤である北海道での事業に専念する見込みだ。

減損損失3億2000万円を計上

スポーツクラブ各社の業績はコロナ禍の落ち着きとともに回復途上にあるものの、足元では光熱費の上昇などで運営コストが跳ね上がり、経営を圧迫している。

ブシロードはスポーツクラブ事業への参入直後にコロナ禍に見舞われ、当初想定していた事業計画との開きが広がる一方だった。今回の事業撤退に伴い、減損損失3億2000万円を特別損失として2023年6月期決算に計上する予定。

ブシロードはカードゲーム、モバイルゲーム、音楽配信などエンターテインメント事業を主力とし、多数のIP(知的財産権)コンテンツを保有する。

2012年に男子プロレスの最大手「新日本プロレス」を子会社化し、スポーツ分野に本格的に進出。2019年に女子プロレスの人気団体「スターダム」を傘下に収めた。所属レスラーをモチーフとする健康食品「新日本プロテイン」などを商品化している。

文:M&A Online

<p style="display: none;>

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

© 株式会社ストライク