右SBで連続先発の菅原由勢、相手を見ての好判断が光る「良いサッカーができた」

[写真:Getty Images]

日本代表のDF菅原由勢(AZ)が、試合後のメディア対応に応じ、試合を振り返った。

日本代表は20日、パナソニック スタジアム 吹田で行われたキリンチャレンジカップ2023にてペルー代表と対戦した。

22分に伊藤洋輝の代表初ゴールで先制した日本は、37分に三笘薫が追加点を奪取。折り返しての63分には伊東純也の得点でリードをさらに広げると、75分には途中出場の前田大然もネットを揺らす。

終盤には1点を返されたものの、4-1で勝利を収め、15日のエルサルバドル代表戦(6-0)に続く大量得点で勝利を収めた。

2試合連続で先発した菅原。相手の出方を見ると前日に語っていたが、「相手の出方、守備の仕方を見て、どうバランスを取るか」と、言葉通り様子を見て入ったという。

その中で、右サイドの伊東純也(スタッド・ランス)とは好連係を見せていたが「守備も攻撃もやっていくかというところで、純也くんをはじめ、(遠藤)航くんも(板倉)滉くんも良いコミュニケーションが取れました」と、近いポジションの遠藤航(シュツットガルト)、板倉滉(ボルシアMG)とは良い形でコミュニケーションを取ってやれたという。

危なげないプレーが多く、攻撃でもインナーラップやオーバーラップと積極性を見せたが、「前半立ち上がりから相手をしっかり見た上で、サッカーができたので、良いサッカーができたのかなと思います」とコメント。手応えをしっかり感じられる一戦となったようだ。

© 株式会社シーソーゲーム