シーボルト来航200年、ウィーン万博150周年記念 舞台「シーボルト父子伝~蒼い目のサムライ~」

幕末に来日し、長崎出島の地より多くの弟子を育て日本に西洋医学を広めたフィリップ・フランツ・フォン・シーボルト、今年はその来航から200年の記念年。
その業績は医学に留まるところなく世界に広がるシーボルトコレクションと共に様々な研究分野で活かされた。また、その研究とコレクションをもとに書き記された大著『日本』はベストセラーになり、ジャポニズム ブームを引き起こした。だが、その研究分野はもちろん、日本を愛する蒼い目のサムライの遺志は2人の息子、 兄アレキサンデル、弟ハインリッヒに引き継がれ、今年150周年を迎えるウィーン万博参加など、彼らが日本 の為に奉職する中で新時代に漕ぎ出たばかりの日本を世界の一等国にすべく維新志士たちと共に数々の危機を乗り越えていったことはあまり知られていない。
初演より≪99.9~刑事専門弁護士≫シリーズなどヒット作を送り出す木村ひさし監督を総合演出、主演脚本も担う鳳恵弥を演出に、辰巳琢朗、山崎裕太、国生さゆり、劇中音楽も担当するパッパラー河合などの新キャストを迎え、この記念年に東京、長崎にて最新作公演を行う。

シーボルト兄弟について
父の再来日に同行をしたアレキサンデルは、父の帰国後も日本に残りパリ万博の使節団に随行、その行程では渋沢栄一など後 の明治政府を支える傑物たちに語学や西洋事情を教えるなど交友を深め、その帰路で弟ハインリッヒを連れて再来日。その後に シーボルト兄弟は各国との条約改正やジュネーブ条約への調印を経た日本赤十字社の設立、大国ロシアとの緊張を高める中で ヨーロッパ諸国でのロビイスト活動を展開し、戦費調達、そこからに繋がる大戦への勝利を得るなど外交面で大いに活躍をし、さ らに研究分野においても父の跡を引き継いだハインリッヒは考古学者としては大森貝塚など様々な遺跡を発掘、著書『考古 説略』において日本で初めて考古学という名称を用いた。また、2人の異母姉である楠本イネも姉を慕う兄弟の協力をもって築 地にて日本人女性として初の産院を営み、宮内省御用掛となっている。医学、外交、民俗学、博物学など多くの分野に精通し 活躍をしたシーボルトであったが、その血は子供たちに脈々と引き継がれ、父の愛した日本の為に生き抜いた。

概要
ACTOR’S TRIBE ZIPANGプロデュース
シーボルト来航200年、ウィーン万博150周年記念公演
「シーボルト父子伝~蒼い目のサムライ~新たなる船出」
日程・会場:2023年8月31日 (木) ~2023年9月3日 (日) 博品館劇場
出演:
鳳恵弥
山崎裕太
佐藤茜/庄田侑右/木村圭吾/亀吉
佐藤杏奈(誇)/小島里奈(愛)/岡本安代(誇)/浜辺こはる(愛)
中井健勇(誇)/黒江優也(愛)
十勝令子(誇)/藤村はる美(愛)/井川さつき(誇)/映奈(愛)
片岡断行/足立浩大/佐藤豪/野田宏海/ランディ井上(誇)/出口誠也(愛)
相沢海心(誇)/長原あおい(愛)/内藤朝(誇)/小野幸音(愛)
加藤ななみ/美波南海子/的場丈/糸井光
パッパラー河合
国生さゆり
辰巳琢郎

総監修:木村ひさし
演出/脚本:鳳恵弥
音楽:パッパラー河合(爆風スランプ)
企画/原作:関口忠相(シーボルト子孫)
協力:日本シーボルト協会、築地居留地研究会、長崎居留地協会 他

© 株式会社テイメント