問題を解決するには?「悩みのループ」から抜け出す方法

おはようございます。脳腸セラピストの桜華純子です。

今回のテーマは「悩み体質」から抜け出す方法について。問題を解決し、軽やかな人生を送るためのヒントをお伝えします。

悩みの「正体」とは?

『悩み』とは、解決したい問題がある時に、解決への糸口が見つからずに思いわずらっている状態のこと。

解決へ向けて考えることができずに悶々としてしまう…それが悩みの正体です。

解決策が見つかり、行動を起こすことで、その悩みは縮小していくものですが、解決できないままでいると、どんどん苦しくなってしまいます。

次項では、悩みから抜け出したくても抜け出せない時の、具体的な解決法をお伝えします。

「悩みのループ」から抜け出す方法3つ

【1】今解決できる悩みかどうかを確認する

悩みを解決したい時。まずはじめに、「それは本当に悩むべき問題か」ということを自分に問い、確認しましょう。

例えば、将来への不安で

『ああならったらどうしよう』

『こうならなかったらどうしよう』

『できなかったらどうしよう』

などといった悩みは、今悩んでも答えがでない内容ですよね。また、未来への漠然とした不安は、そのループを延々と続けてしまう傾向にあります。

このような、今悩んでも解決できるものではない、過去や未来への思い、不安は、『解決すべき悩み』とは切り離し、思考の中の違う引き出しに一旦寄せておきましょう。

【2】紙に書くことで整理する

次は、解決に向けてのアウトプットをしましょう。

悩んでいることについて、思いつくままでよいので紙に書き出してください。書き出すことの他に、信頼できる人に聞いてもらうこともおすすめです。

アウトプットができていないと頭の中が乱雑になってしまうので、書き出すこと、話すことで、悩みを整理しましょう。

【3】解決策は『考える』『訊く』『調べる』

アウトプットをしたら、その次は解決に向けて、『考える』、『相談する』、『調べる』という行動をしましょう。

1) 解決するために具体的に今やるべきことを考えましょう

『考える』ことは、『悩む』こととは異なり、解決するための行動です。良い解決策がみつかるように、様々な視点から考えるようにしましょう。

2) 身近な人、専門家など、信頼できる人に相談しましょう

信頼できる人から意見を訊くことで、客観的な視点でとらえられることもあります。

その際、一人ではなく数人から訊くこともよいですが、他人の意見は『ひとつの意見』として参考にして、あくまで主体性を持って、人の意見に流されないようにしましょう。

3) わからないことはすぐに調べましょう

自分にない知識は、考えてもいつまでわからないままで、解決に向けて足踏み状態となってしまいます。わからないことや専門的なことなどは、進んで調べましょう。

***

悩みから抜け出したい時は、上にご紹介したような方法で、解決のための行動を起こしてみてください。

これを習慣にすることで悩み体質から抜け出して、軽やかな心で日々をお過ごしいただけたらと思います。

★YouTube健康腸活チャンネルでも、様々な健康情報を発信していますので、ぜひご覧ください。

おうかじゅんこ ハッピーアラフィフ腸活健康チャンネル YouTube( https://www.youtube.com/channel/UCLBEZ_9Z3AygJ5hCLoSQ0dA

次回もどうぞおたのしみにしていてください。

© アイランド株式会社