【新潟市中央区】紫鳥線沿いにある名店『手打そば処 さらしなの里』の人気メニュー「天ざる」と「天丼定食」をご紹介♪

残暑でバテバテのガタチラスタッフがお蕎麦屋さんに行ってきました!
紫鳥線沿いにある人気のお蕎麦屋さん『手打そば処 さらしなの里』をご紹介します♪

場所は、新潟市中央区女池神明。

「女池インター」からほど近い所で、「シャトレーゼ 新潟女池店」の隣にあります。

駐車場は広めなので車でのアクセスも安心です!

店内はテーブル席とお座敷があり、落ち着いた雰囲気でのんびりと過ごせます。

壁を見ると、写真付きで貼ってあるオススメメニューが食欲を刺激しますね!どれを食べようか迷ってしまいます♪

同店の蕎麦は、“石臼で挽いたそば粉”を使用していて、のど越しが良くコシのある“手打ち蕎麦”を堪能できます♪天ぷらを揚げる油は「太白ごま油」「鴨汁そば」には国産ロース鴨を使用し、素材すべてにこだわりを感じますね!

時期によっては新蕎麦の入荷があるのも嬉しいポイント!ガタチラスタッフが来店した日は、“真夏の新蕎麦”である福島県喜多方市のそば粉でした♪

気になるメニューはこちら▽
セットメニューやおつまみもあり、いっぱい食べられる方は250円増で大盛にもできますよ!

各素材も大き目で、食べ応えも十分ですね♪

この日は残念ながら、名物の「海老天ざる」と「鴨汁そば」が品不足によりお休みとのことでした…
「海老天ざる」は来年春まで「鴨汁そば」は今年秋までお休みになるそうです。

今回ガタチラスタッフが注文したのは「天丼定食(1,540円)」「天ざる(1,980円)」

“大きい海老天がのった”「天丼定食」はインパクトがすごいです!(笑)

こちらが『さらしなの里』のこだわり蕎麦です!
やや白っぽく、ツルリとしたのど越しで、蕎麦の香りがふわりと口の中に広がります♪

“尾頭付きの大きな海老”が入っている天丼は迫力満点!

胡麻油の良い香りと、甘じょっぱいタレが染み染みでおいしいです♪

そして、「天ざる」もオススメ!さっぱりと食べられる蕎麦と、サクッとした天ぷらの相性は抜群!

こちらの海老も尾頭付きで、食べ応えがあって大満足です♪身の部分はホクホクで、頭の部分には「海老みそ」がぎっしり!!

同店の営業時間は11:00~14:00でランチタイムのみの営業になります。夕方に行こうと思っている方は要注意ですよ!

また、人気メニューは売り切れてしまうこともあるので、お目当てのメニューがある場合は早めに来店しましょう。

お店の目の前には「シャトレーゼ」があるので、デザートを買って帰るコースもオススメです♪
ガタチラスタッフは、次に来店したら「天使の海老」を味わってみたいですね!

【手打そば処 さらしなの里】
住所:新潟市中央区女池神明2丁目1-1
電話:025-285-1771
営業時間:11:00~14:00
定休日:月曜日・第3火曜日
駐車場:有

© 株式会社新潟日報メディアネット