ラフでのポイント 浮いているか沈んでいるかで何が違う? 石坂翔子

「ラフでのアプローチが苦手な人」をレスキュー♪

【アマチュアゴルファーEさんの悩み】
「グリーン周りでのラフからのアプローチが苦手です。ボールが浮いている状態と沈んでいる状態での打ち方の違いはズバリ何ですか?

【石坂翔子のレスキュー回答】
ラフからのアプローチでは、しっかりとボールの状況を把握することが一番のポイントになります。ボールが浮いているときと沈んでいるときとでは、ヘッドの抜け方が大きく異なるからです。今回は、ヘッドの抜け方に応じた打ち方の違いをそれぞれ解説します。

1. 浮いているときはホウキで掃くように

ボール位置は両足の真ん中。スタンス幅は狭め(撮影/小林司)

比較的に楽な状況は、ボールが浮いているときです。ボールにコンタクトしやすく、いつもと同じアプローチの感覚で打つことができます。芝の上をホウキで掃くように、サラッと払い打てばOKです。

2. 沈んでいるときはオープンスタンスで上体を回す

ボール位置はやや右足寄り。スタンス幅は広め(撮影/小林司)

ボールが沈んでいるときは、ヘッドが抜けにくくなります。思った通りにフォローが出るように、オープンスタンスに構えてください。浮いているときとのスイングの違いは、積極的に上体を回すこと。距離が出ないことを前提に考えることが重要です。

3. 入射角をイメージできない人はグリップエンドを意識する

ヘッドコントロールより切り返しのイメージで打つのが石坂流(撮影/小林司)

沈んでいるときのショットでは、ヘッドを鋭角に入れることも重要です。入射角をイメージしにくい人は、ダウンスイングでグリップエンドから下ろす意識を持ちましょう。インパクト直前に急激にヘッドが下りてくるので、自然と鋭角に入りやすくなります。

【今回のまとめ】ホウキでサッサッと&グリップエンド

ヘッドの入り方の違いから逆算して考えた2つの打ち方(撮影/小林司)

・浮いているときはホウキで掃くように。
・沈んでいるときはオープンスタンスで上体を回す。
・入射角をイメージできない人はグリップエンドを意識する。

取材協力/千葉夷隅ゴルフクラブ

© 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン