《釣れるワーム》名作ワームの秘密を大公開「ゲーリーインターナショナル」

形状、アクション……どこまでも独創的なソフトベイトの正解。あまたに存在するワームには、そのすべてにストーリーがあると言ってもいい。開発者だけが知る事実、使って初めてわかった釣獲能力や発明的なメソッド。今こそ誰も知らなかった名作ワームに隠された裏話を明らかにする。

この記事はルアマガ10月号から抜粋しています。

ルアーマガジン2023年10月号[雑誌]

●文:ルアマガプラス編集部

Gary Yamamoto ゲーリーヤマモト

河辺裕和(かわべ・ひろかず)
日本におけるバストーナメント黎明期よりトップアングラーとして活躍。ゲーリーインターナショナル代表。またヤバイブランドからは実戦的かつ遊び心のある製品を続々リリースする。今なお現役を貫くトップランナーであると同時に、さまざまなメディアやYoutTubeなどでファンを楽しませている。

― レジェンドアングラー ゲーリー・ヤマモトが生んだ激釣ワーム

トーナメントアングラーでもあるゲーリー・ヤマモト氏がデザインしたワームとして、世界中で愛されているのがゲーリー・ヤマモトカスタムベイツだ。シンプルながら今なおトーナメントでウイニングルアーでもあり、釣れるワームの筆頭として君臨している。

「トーナメントでの使用率も高いですが、一日に1バイトあるかどうか? の世界で釣りをするなら、圧倒的に信頼できるワームを使うっていうことにもあるし、そういう意味でもプロにも支持されていることはありがたいですね」と河辺プロが語る通り、プロアングラーの武器としてはもちろん、誰が使ってもバスが釣れるワームとして、不動のポジションを獲得している。

「よく言われるマテリアルについても、同じようなボリューム、デザインであっても、ゲーリーのマテリアルの方が釣れる! と思ってくれているユーザーも多いし、長い期間ベストセラーを続けていることには、それなりの理由があるんだと思いますよ〜」

レッグワーム

ゲーリーヤマモト 2.5インチ レッグワーム Gary Yamamoto LEG WORM #985

SPEC
長さ:2.5、2.9in
カラー:46色(2.5in)、12色(2.9in)

― まさにマネーベイト! 小森プロの強さを支えたワーム

「2.9inと2.5inの違いを言うと、マッチザベイトでサイズを合わせるということとに加えて、2.9inのほうが落ちパクベイトなんです。ツーと落として、ボトムに着く前にもう食っているというような。だから2.9”から始めてみるというのも良いかも知れないです。2.5”はダウンショットで使うのが王道で、0.9〜7g、どのウエイトでも良いんですけれど、逃がして反応させたり、パーンと落として止める。そういうピタっと止まっている動きを演出できるのがレッグワームの強さですね」

4inグラブ

4inグラブ 042ウォーターメロン(ソリッド)【ゲーリーインターナショナル】

SPEC
長さ:4in
カラー:78色
推奨フック:スゴイフック#1/0

― ただ巻くだけで釣れる魔法のワーム

「僕がトーナメントを始めた頃に出始めたワームです。それまではスーパーグラブなんかが主流だったんだけれど、その当時のトーナメントは4”グラブにジグヘッドをつけてボトム付近をスイミングしていればOKなくらい釣れたんですよ。ブレイクやバンク沿いを巻くだけでね。でも時代も変わっていろんなワームも出てくる。特にトーナメンターはアンテナの感度が鋭いから新しいものに目が行きがち。それでも今もって相変わらず釣れるんです。出しどころをどうするかというだけで、今でも全然強い。変わったことといえば、昔よりもジグヘッドの重さが軽くなったくらい。昔は1/8ozくらいで使ってましたから。

3.5inカットテール

3.5inカットテールワーム 042 ウォーターメロン【ゲーリーインターナショナル】

SPEC
長さ:3,5in
カラー:41色

― “釣れるから作った”というのが誕生の真相

「僕自身、このワームで一番釣ったのはノーシンカーワッキーですね。使い方はただ沈めるだけ。実はカットテールが出てからすぐにやってたんですが、ずっと誰にも言わないで秘密にしていました(笑)。ワームのデザイン自体はアメリカでやっているんですが、アイデアは僕で、ゲーリーと一緒に釣りをしていたときに、僕がツインティーズ(ゲーリーの前身ブランド)のティーズワームのテールをカットしてバックシートからボコボコ釣ってたらゲーリーが「お前は何をやってるんだ?」って。ゲーリーも試したら同じように釣れる。これは商品化しよう! となったのがキッカケですね。ノーシンカーはもちろんですが、ライトテキサス、アンダーショット、ジグヘッド、キャロ…でも一番釣れたのはワッキーでした。今ならネコリグなんかもよく釣れますね。

2.5inヤマタヌキ

ヤマタヌキ グリーンパンプキンブルー 2.5インチ

SPEC
長さ:2.5in
カラー:12色

― 名前もデザインもギャグっぽい。なのに釣れる!?

「このワームはコンパクトなボリューム感でありながらノーシンカーで遠くに飛ばせるというのが大きなメリットです。とくに川に生息しているバスに効果的で、非常にたくさんのユーザーから釣果報告もいただいています。おそらく、流れの中で止まってくれたりしているんですね、実は。タヌキのしっぽみたいなテールがあるので、流れがあってもテールが引っかかることで止まってくれたりする。テールの自発的アクションも釣れる要素です。ノーシンカー以外にもテキサスリグで使ってテールの動きで誘うのもアリですね。フローティングカバーに落とし込むのもおすすめですよ。現在では高浮力のウキタヌキもラインナップに加わって、より多彩な状況に対応できるようになりましたね」

ヤマセンコーシリーズ

SPEC
長さ:2、3、4、5、6、7in
カラー:5〜46色(サイズによって異なる)

― 何もしなくていい。ただフォールさせるだけ!

このワームに関してはやっぱりノーシンカーが王道だと思います。結構深いところまで沈められるし、トゥイッチもできるし、シミーフォールもできるし。水平にフォールしてくれるのも良いところです。ストレートワームに関しては水平フォールしてくれるっていうのは重要で、バスが好む動きでもあるんです。浅い場所でもボトムまでフォールさせてズル引いたり、止めた状態からトゥイッチで逃げるアクションをつけたり。カスミ水系ならハゼ系のベイトを捕食しているバスも多いし、ああいうベイトはじっとしてるんですよ。バスなどの捕食者から見つからないようにするために。そこからピピンって動く。その動きを演出できます」

2inヤマセンコー

ゲーリーヤマモト ヤマセンコー 4インチ #986 ワカサギ

― サイズラインナップも豊富!

管理釣り場やハイプレッシャーな状況ではスモールサイズへの反応が強くなる。サイズが小さくなっても釣れる要素は変わらない。もっとも効果的なのはノーシンカーでのフォールアクションだが、ネイルシンカーを入れてネコリグで使うのもあり。ほぼ全てのリグに対応できるのがヤマセンコーの強みなのだ。ディープを釣りたい場合にはアンダーショットリグで素早くボトムまで落とすのもアリだ。

3inヤマセンコー

ゲーリーヤマモト ヤマセンコー 3inch GaryYamamoto YAMASENKO #297 3インチ

もはや“エサ”とまでいわれた食わせ能力の高さを誇るのが3in。3inにはファットヤマセンコーもラインナップされており、こちらはボリュームがあるぶん、キャストしやすいので、ノーシンカーで使う場合はファットがおすすめ。もちろん、ネコリグやキャロライナリグなど、どんなリグでもマッチするので、状況やフィールドを選ばず使えるのもいい。

― アングラーが支持するモチモチ素材

なぜゲーリーワームが釣れるのか? その答えに素材を上げる人も多い。「なんていうんですかね。なんだかモチモチした素材で他のメーカーさんとは異なる。この素材感を真似しようとしてもなかなかできないみたいですね。アクションやバスが食ったときの食感に影響があるのか…いずれにせよ、ゲーリーワームの特徴であり、魅力です!」

この記事はルアマガ10月号から抜粋しています。

ルアーマガジン2023年10月号[雑誌]


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

© 株式会社 内外出版社