オフサイドラインの引き方が話題となった浦和MF早川隼平のノーゴールの判定は? 審判委員会「現状では特に」と問題視されずも「カメラアングル、ラインの引き方は検証しなければ」

浦和MF早川隼平のゴールがオフサイドで取り消しに[写真:©︎CWS Brains, LTD.]

日本サッカー協会(JFA)は26日、第9回レフェリーブリーフィングを開催。9月から10月にかけて行われたJリーグやYBCルヴァンカップで起こった事象に関して、ジャッジの解説を行った。
【動画】話題を呼んだ浦和MF早川隼平のオフサイド判定

ハンドの反則やPKに繋がるボックス内でのファウルなど、様々な事象を取り上げる中、取り上げられなかった事象の1つがYBCルヴァンカップ プライムステージ準決勝第2戦の浦和レッズvs横浜F・マリノスの一戦のシーンだ。

15分、関根貴大が対角へ振り、荻原拓也のクロスを収めたホセ・カンテが態勢を崩しながらもはたくと、早川隼平が左足で流し込んだ。ただ、長いVARチェックの末、わずかに早川はオフサイドポジションであったことが確認され、ゴールが取り消された。

このシーンは、オフサイドラインの引き方が大きな議論に。SNS上でラインの引く選手が違うのではないかということが話題となった。

ブリーフィングに参加したJFA審判マネジャーJリーグ担当統括の東城穣氏はこの件については「現状では特にない」と議論にはなっていないとコメント。ただ、「カメラアングル、ラインの引き方は検証しなければいけない」とコメント。「点が入る入らないは大きな結果に関わってくるので、しっかり協議したい」とし、現時点では問題になっていないと語った。

ただ、そうした事象があれば大きな問題になるとし、「もちろんしっかりと検証していく」とかたり、「異議が出て仕舞えばVARが入っているのに?となってしまう。カメラアングル、ラインの引き方など、納得感があるように表現したい」と語り、既に検証しているものの改めてチェックしたいとコメント。「より正確にやっていく」と語るに留めた。

© 株式会社シーソーゲーム