ずばり「ステルス2」に合うシャフトは!? 4大メーカー最新モデル×テーラーメイド編

フジクラ、三菱、グラファイト、USTマミヤ最新モデルとの相性を解析

(上段)「ステルス2」シリーズ3機種、(下段)初代「ステルス」「ステルス グローレ+」「SIM2 MAX」(撮影/小林司)

4大シャフトメーカーの2023年発売モデル、藤倉コンポジット「SPEEDER NX BLACK(以下BLACK)」、三菱ケミカル「TENSEI Pro Blue 1K(以下TENSEI)」、グラファイトデザイン「Tour AD VF(以下VF)」、USTマミヤ「LIN-Q BLUE EX(以下LIN-Q)」。前回4本の特性をズバッと紹介したが、次に気になるのはどのヘッドと相性が良いのか。第1弾は、カーボンフェースを打ち出すテーラーメイド編。2~3年前の“ちょい前”モデルから「ステルス2」までの相性を、クラブフィッター・吉田智(さとし)氏が解析する。

■「SIM2 MAX」から「ステルス2」までをおさらい

「初代『ステルス』と『ステルス2』の相関関係はしっかり把握するべき」と吉田(撮影/小林司)

ラインアップは、2021年発売の「SIM2 MAX ドライバー」、22年「ステルス ドライバー」「ステルス グローレ+ ドライバー」と、今年発売の「ステルス2 ドライバー」「ステルス2 HD ドライバー」「ステルス2 プラス ドライバー」の6機種。「SIM2 MAX」以外はカーボンフェースとなる顔ぶれ。まずはこちらの6モデルの特性を縦軸をスピン量、横軸をつかまり具合で表したマトリックス図を見ながらおさらいしておこう。

吉田氏が特性を見極めて配置したマトリックス図

吉田氏は、「『ステルス』シリーズは全体的にスピン量は少ない傾向ですが、初代『ステルス』に比べれば2代目『ステルス2』はかなり平均寄りに位置しています」と切り出す。

「初代『ステルス』は、低スピン性能にかなり特化していて、『ステルス2』の中で一番浅い重心で低スピンな『ステルス2 プラス』よりもスピン量は少ないと思います。『ステルス2』『ステルス2 HD』は、この中では唯一のチタンフェースである『SIM2 MAX』と比べてもスピン量は多めで、ドローバイアス設計の『―HD』が、一番平均値に近くて程よくつかまるモデルと判断しています。同じカーボンフェースに踏み切った国内市場向け『ステルス グローレ+』は、他モデルとは明らかに別路線で、スピン量は多め+つかまり具合は強めです」(吉田氏)

全モデルを試打してGCクワッドで計測したデータを加味して判断

ヘッドの特性を復習したところで、次に4大メーカー最新モデルとの相性をチェック。実際に吉田氏が各シャフトが挿さった6モデルを打ち比べ、計測データを確認しながら組み合わせの良し悪しを総合的に判断。フィッターとしての経験値をフルに生かし、お勧めの相性ベスト3を挙げてもらった。以下、彼のコメントとともに見ていこう。

■「SPEEDER NX BLACK」と合うヘッドは!?

第1位:ステルス2 ドライバー
第2位:ステルス2 HD ドライバー
第3位:SIM2 MAX ドライバー

モデル50(硬さS)とステルス2との組み合わせ総重量303g(※編集部調べ/以下同)

「BLACK」は“素直な先調子”という特性で、きちんと適正のスピン量が入るシャフトといえます。比較的に動きの分かりやすいモデルではあるので、ヘッドの特徴よりシャフトの個性を生かして飛ばしたい。そういう意味では、スピン量が平均値に近い3モデルをお勧めベスト3に選びました。中でも程よくつかまる「BLACK」の特性に合わせ、適度なスピン量が入る「ステルス2」「ステルス2 HD」「SIM2 MAX」と上からの順でランキングを並べました。

■「TENSEI Pro Blue 1K」と合うヘッドは!?

第1位:ステルス2 HD ドライバー
第2位:ステルス2 ドライバー
第3位:ステルス グローレ+ ドライバー

モデル50(硬さS)とステルス2 HDとの組み合わせ総重量303g

「TENSEI」は「BLACK」とは逆に、ヘッドの特性を生かせるシャフトなので、ボールのつかまり具合が高い特性を生かしながら、うまくハマってくれそうなベスト3を選びました。「BLACK」同様に1、2位に「ステルス2 HD」「ステルス2」を選びましたが、順位が逆になった理由はつかまり具合の程度。3番目に「ステルス グローレ+」を入れたのは、ヘッドが自然につかまるほうが最大飛距離を望めるからです。すごくオートマチックなシャフト特性に、つかまり要素の強いヘッドと合わせることで、理想的な球筋が得られると思います。

■「Tour AD VF」と合うヘッドは!?

第1位:ステルス2 HD ドライバー
第2位:ステルス グローレ+ ドライバー
第3位:ステルス2 ドライバー

モデル50(硬さS)とステルス2 HDとの組み合わせ総重量305g

特性自体にスピンがやや少なく入る「VF」には、スピンが比較的に多めのヘッドとの相性がベストだと考えます。スピン量が多く入る上位3モデルを選びました。ただ、スピン量が一番多い「ステルス グローレ+」ではなく、「ステルス2 HD」を1位に選んだ理由は、「VF」が「BLACK」ほどではないものの、インパクト時の走り感がやや出やすい特性があるからです。つかまり具合が強すぎてしまうと、制御不能となってしまうケースが考えられます。つかまり具合は「ステルス グローレ+」より抑えめで「ステルス2」よりはつかまる「―HD」を1位に選びました。

■「LIN-Q BLUE EX」と合うヘッドは!?

第1位:ステルス2 ドライバー
第2位:ステルス2 プラス ドライバー
第3位:ステルス ドライバー

モデル5(硬さS)とステルス2との組み合わせ総重量306.5g

「LIN-Q」は、「VF」と同じく基本的に低スピンな特性で、4本の中ではつかまり具合は控えめです。ミスの傾向としては、つかまりすぎてしまう人が選ぶシャフトだと思うので、ややハードヒッター向けなヘッドとの相性がマッチすると考えます。オーソドックスな「ステルス2」、もう少し低スピン化を狙うなら「ステルス2 プラス」、それ以上にもっと低スピンに特化させたい場合は「ステルス」という順番。ただ、「LIN-Q」はそもそも特性的には低スピンではありますが、タイミングが取りにくいモデルではないため、ミート率は高くなると予想できます。ハード系のヘッドでも安心感が得られる利点は、このシャフトの大きな魅力です。

■ずばりテーラーの最新傾向 実は近年の隠れた“名器”は○○

今回のラインアップには入っていませんが、初代のほうのドローバイアス設計「ステルス HD ドライバー」は、低スピンに特化していながら、つかまり具合も弾道も高めで、近年の同社の中ではかなり優秀なモデルでした。ターゲット層も広く、「グローレ」シリーズでは弾道が上がりすぎてしまう初級者にも、初代「HD」の選択肢はアリだと思います。

特性を生かした組み合わせこそ 最長飛距離が望める一本に(撮影/小林司)

今回のラインアップには入っていませんが、初代のほうの「HD」である「ステルス HD ドライバー」は、低スピンに特化していながらつかまり具合も弾道も高めで、近年の同社の中ではかなり優れたモデルでしょう。ターゲット層も広く、「グローレ」シリーズでは弾道が上がりすぎてしまう初級者にも、初代「HD」の選択肢はアリだと思います。

ラインアップに入れていなかったが、隠れた“名器”も紹介してくれた吉田氏。最後に「組み合わせのベストは、プレーヤーのスイングによってバラバラというのが正直なところです。今回のランキングは、比較的にマッチする人が多いであろうという予想のもと、極端に合う合わないモデルを避けただけといえます。ランク外だからといって、このヘッドは合わないと決めつけず、あくまでも参考程度に把握していただけると幸いです」と、注意喚起をしてコメントを締めた。

最新4モデルとテーラーメイドヘッドとの相性は分かっただろうか――。「BLACK」「TENSEI」「VF」「LIN-Q」それぞれの特徴を踏まえた上で、吉田氏が勧める順位を参考に、実際に試打をしてフィーリングが合うかを吟味してみよう。

取材協力/カレドニアン・ゴルフクラブ、ゴルフガレージ 新橋銀座口店

© 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン