最強の車中泊車「ハイエース」のサイズ選びどうする?ハイエースオーナーが使用感や魅力を語る

キャンプや車中泊などのアウトドアに重宝する車、ハイエース。アウトドアで遊ぶ機会が増えてくると、乗用車から広々使えるハイエースに乗り換える人も多い中、ハイエースは大きくて不便なのでは……?と敬遠する方も少なくないようです。そこで本記事では、ハイエースを愛用している筆者がハイエースのサイズや使用感について解説します!

ゆったり快適な車中泊にはハイエースがおすすめ!

筆者撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17364014

ハイエースは、多くの荷物や人を運ぶことに特化した商用バン。広くフラットな車内には多くの荷物を積めるので、キャンプや車中泊に人気の車種です。

我が家ではハイエースベースのバンコンを愛用していて、もはやハイエースのない生活が考えられないくらい、遊びのギアとして、仕事のパートナーとして使い倒しています。

特に車中泊にはハイエースは最高!ミニバンに比べてかなり快適に過ごせます。

今回はハイエースのサイズ感について、ミニバンとの比較も交えながら解説していきますので、ハイエースが気になっている人はぜひ参考にしてみてください。

ハイエースのサイズは4+1種類!幅や高さの違いをチェック

ハイエースというと、荷物も人も積めて大きなイメージがあると思います。まずはサイズを見てみましょう。

ハイエースの種類は以下の4種類です。

出典:トヨタ自動車株式会社画像参照:https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/hiacevan/hiace_main_202304.pdf

[ 画像が省略されました ]

4種類の幅・長さ・高さを詳しく見てみると、
幅:2種類
長さ:3種類
高さ:4種類
のバリエーションがありますね!

【標準ボディ】日常使いしやすいコンパクトタイプ

ハイエースの横幅は「標準ボディ」と「ワイドボディ」の2種類あります。まずはコンパクトな標準ボディ(上記の表①③)から見ていきましょう。

「標準ボディ」は全長4696mm、横幅1695mmの種類で、高さによって①標準ルーフ(1980mm)と③ハイルーフ(2240mm)の2種類に分かれます。

①の標準ルーフタイプは、ハイエースの中で最も小さいサイズで、唯一の4ナンバーです。4ナンバーは貨物の運送を目的とした小型自動車につけられるナンバー。

4ナンバーは排気量2L以下、長さ4.7m以下、幅1.7m以下、高さ2.0m以下という条件がありますので、①は4ナンバーの規格にあわせて作られた車といっても過言ではありません。

4ナンバーのメリット

  • 自動車税、重量税が安く、5ナンバーの普通乗用車に比べると、毎年数万円の差が出る。
  • 普通自動車と同様、高速道路の休日割引きを受けられる(他のハイエースは割引対象外)。

①なら立体駐車場へ入れることもできるので、普段の生活においてメリットはあっても困ることはないでしょう。

【ワイドボディ】広々使いたい人向け

次は幅1880mmのワイドボディです。標準ボディよりも約20cmほど横幅が広くなります

ワイドボディも2種類あり、全長4840mm、高さ2105mmの「②ロングバン・ミドルルーフ」と、キャンピングカー仕様のバンコンのベースとなる全長5380mm、高さ2285mmの「④スーパーロングバン・ハイルーフ」から選べます。

このほかに、実はあと1種類、だれもが知っているハイエースがあるんです!

画像参照:https://snapmart.jp/photos/5845544

それはスーパーハイルーフタイプです。スーパーハイルーフは救急車に使われているトールモデル。キャンピングカーなど改造前提の車種で、幅と長さは④と同じですが、高さが2490mm、室内高は1850mmもあるので余裕で立つことができます。

キャンピングカービルダーのトイファクトリーでは、スーパーハイルーフベースのキャンピングカーもラインナップしていますよ。

人気車ヴォクシー・アルファードとサイズ感を比較

次に、ファミリカーとしてお馴染みのミニバンとサイズを比較してみます。

1.ヴォクシーとハイエース(ロングバン・標準ボディ・標準ルーフ)を比較

まず、ヴォクシーとの比較です。

ハイエースの一番小さな「ロングバン・標準ボディ・標準ルーフ」は、長さはヴォクシーと同じで高さは85mm高く、幅は35mm狭くなります。意外と車の大きさとしてはハイエースのほうがヴォクシーより小さいですね。

最小回転半径は、ヴォクシーが5.5mなのに対しハイエースは5m。ハイエースの方が小回りが効いて、しかも運転席がタイヤの上にありスクエアなフォルムなので車幅感覚や前方の距離感がつかみやすい特徴があります。

また、座る位置が高いのでヴォクシーより先の先まで見通すことができ、実は運転しやすい車なんです!

室内についてはどうでしょう?前席はそのままに、居住スペースとなるエリアのおおよその寸法が下表です。

この結果には驚きました!ハイエースの方が室内長は54cm、幅は30cm、高さも46cm長いんです。

フロントシートがヴォクシーよりかなり前にあるので、全長が同じなら当然と言えば当然なんですが、ハイエースの方が小さいのに室内の広さは圧倒的に広いとわかります

筆者撮影

これは僕が15年前にヴォクシーで車中泊していた頃の写真です。マットを敷けば2人で寝るには十分なスペースがありましたが、やはり座ると高さが足りず、着替える時も体を曲げなければならなかったので快適に車内で過ごせるとは言い難かったです。

寝るだけならヴォクシーでも問題ありませんが、車内でくつろぐことを考えるとハイエースが快適だと感じています。

2.アルファードとハイエース(スーパーロングバン)を比較

次に大型ミニバンの代表としてアルファードとの比較です。

ハイエースのスーパーロングとアルファードを比較すると、ハイエースの方が長さは46.5cm、高さは40.5cm、幅は3cm大きいという結果になりました。

最小回転半径は、アルファードが5.6mとヴォクシーとほぼ変わりませんが、ハイエースは6.1m。さすがに長さが5mオーバーのハイエースとなると小回りは効きません。

スーパーロングはアルファードよりかなり大きいとわかりましたが、室内についてはどうでしょう?

前席はそのままに、その後ろのエリアの寸法は下表です。

ハイエースは公式に寸法が載っているのですが、アルファードは見つけられなかったので、フラットにするベッドキットを使用した際の寸法としました。

やはり車内の広さはハイエースの圧勝です!高さについてはハイエースはフロアから天井、アルファードはシートから天井なのでこの差は仕方がないのですが、アルファードでもヴォクシーと同じくベッド展開時、車内で座ってくつろげるほどの高さはなさそうです。

ハイエースのスーパーロングは、小柄な女性なら車内で立てるほどの高さと横方向に寝られる幅があるので、荷物を積むにも車内で過ごすにも余裕がありますね。

筆者撮影

これは近くの処分場に持って行くために畳や障子を積み込んだ時の写真ですが、5人乗車状態で畳12枚、障子4枚を積んでいます。整理して積めば、この倍くらいは余裕で積むことができるでしょう。

元々ハイエースの車内は尺(約30cm)を基準に作られていて、6尺X3尺のコンパネや畳などをきれいに積めるよう設計されているので、車内はフラットで広く、使い勝手が良いのは当然なんです。

ハイエースで車中泊をするときの就寝スペースについて考える

車中泊と一口に言っても、その目的もスタイルも人数も千差万別。唯一共通している点は、車内で寝るという行為。

「僕は運転席を倒してそこで寝るから大丈夫」という猛者は別として、平らな就寝スペースでぐっすり眠るのが理想です。

日本人の平均的な肩幅は46cm、身長は172cm。経験上、快適に就寝できる幅は最低60cmだと思うので、それを基準に就寝スペースについて考えてみたいと思います。

①標準ボディ

出典:トヨタ自動車株式会社画像参照:https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/hiacevan/hiace_main_202304.pdf
出典:トヨタ自動車株式会社画像参照:https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/hiacevan/hiace_main_202304.pdf

標準ボディの幅は約1.5mあるので2人で寝るには十分です。長さもリアシートを展開した状態で1.8m程あるので、リアシートでくつろいで、そのままベッドスペースでゴロンとすることが可能なサイズ。

大人の標準的な座高は90cmほどなので、ベッドの高さを床から40cmにすれば、ベッドの上で座ってお座敷の様にくつろいだり座って着替えたりすることも可能です。

高さは1.3mなので立って着替えるのは無理ですが、車中泊する際、シートに座ってくつろぐこともそのままベッドで寝ることもできるので、そこそこ快適に過ごせます。

②ワイドボディ

トヨタ自動車株式会社画像参照:https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/hiacevan/hiace_main_202304.pdf
トヨタ自動車株式会社画像参照:https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/hiacevan/hiace_main_202304.pdf

続いてワイドボディを見てみましょう。幅は標準に比べて20cmほど広くなり1.7mあるので、互い違いであれば3人並んで寝ることもギリギリ可能です。それどころか、小柄な女性なら横方向に寝ることも可能かもしれません。

長さもリアシートを展開した状態で1.8mほどあるので、リアシートでくつろいで、そのまま広いベッドスペースでゴロンとすることが可能なサイズです。

また、高さは約1.4mあるためロング(標準)より10cm余計にベッド下の高さを取ることができます。50cmあればさまざまな荷物を余裕を持って積めますね。

③スーパーロング

トヨタ自動車株式会社画像参照:https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/hiacevan/hiace_main_202304.pdf
トヨタ自動車株式会社画像参照:https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/hiacevan/hiace_main_202304.pdf

こちらはDXグレードのスーパーロングです。幅は1.7mあるので、3人で並んで寝ることも横に寝ることもできそうです。荷室長が3.5mあるので、リアシートを外せば車内にテーブルと椅子をセットすることも可能。さらに、高さは1.6mあるので、車内で立って着替えることまでできますね

筆者撮影

こちらは、我が家のハイエースの中の様子。トイファクトリーのROBOというキャンピングカーで、ベースはスーパーロングです

家具がしつらえてあるので空間的にはバンより狭いですが、横向き2人用のベッドは出窓になっているので横方向は1.8m以上あり、長さは1.6m。その前方がダイネット(ダイニングスペース)となり、2人掛けのシートと対面で4人掛け対面シートがあります。

8人乗車の4人就寝が可能なレイアウトです。右側に見えているのは、冷蔵庫やシンク等のキッチンスペースになります。

スーパーロングほどのサイズがあると、夫婦2人ならビジネスホテル並みにゆったりリラックスして車内で過ごせますよ。

ハイエースで車中泊するための快適なレイアウトとは?

車中泊する上で、快適に過ごすために必要なのはベッドスペース。しかし、これと同じくらい重要なのが、起きている間にくつろげる空間です。

家にいる時のようにテレビを見たり、食事、読書ができたりすることが、快適な車中泊の秘訣だと思っています。

[ 画像が省略されました ]

そこで大切なのは、くつろぐためのスペース作り!お座敷のように就寝スペースを使うのであれば、ベッド空間の高さは80~90cmは必要です。

首を曲げず座っていられる空間がなければ不自由な体勢を強いられてくつろげるとは言いがたい。だからと言ってベッドの上でお酒を飲んだり食事をするのは気が引けます……。

就寝スペースは寝るだけと割り切るのであれば、他に座ってくつろぐための空間が必要です。縦に寝るとベッドスペースは奥行き方向に必要になるのですが、横に寝ることができれば、リビングスペースに十分な空間を当てられます。

上の図は同じサイズのハイエースに、縦に寝た場合と横に寝た場合の空間の違いを示したものです。
縦に寝てもセカンドシートはそのままに十分な広さを確保できますが、横に寝ることができればベッドの長さは少なくて済み、対面できるリビングスペースが生まれます。

筆者撮影

横に寝るためにはハイエースのワイド幅が必要ですし、さらに快適に寝るためにはベッドスペースの幅を拡張する等の細工をする必要があるかもしれません。

縦に寝るか横に寝るかで車中泊での快適性に雲泥の差が付くので、ハイエースのサイズ選びやレイアウトは購入前に考えておくと良いでしょう

乗り心地は?駐車に困る?ハイエースに関するギモンにお答えします!

最後に、ハイエースの購入を検討している人によく聞かれるギモンに3つお答えします。

Q1.ハイエースって乗り心地が悪いって聞くけど、実際はどうなの?

筆者撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17646645/p2

ハイエースの乗り心地は、正直良いとは言えません。荷物を積んでいない状態だと後ろのタイヤがポンポンと跳ねてしまいます。これは、ハイエースは前にエンジンがあるためフロントタイヤには重量が掛かっているのですが、リアタイヤには薄い金属のボディーが載っているだけなので非常に軽いことが原因です。

加えてドライバーはタイヤの真上に乗っているため、デコボコ道などではタイヤと一緒に人も突き上げられます。乗り心地を考えると最悪な場所にシートがあるのですが、これも多くの荷物を積むための機能美だと思うことにしています。

ハイエースはもともと1000kmもの荷物を積んで走るために作られた車です。そのため、重い荷物を積んでもふらつかない様に足回りは引き締められています

フロントは「トーションバー」と呼ばれる金属製の棒がねじれ、元に戻ろうとする力を利用していますし、リアは「リーフスプリング」という金属製の板を何枚も重ねて、そのたわみを利用して重量に耐えられる様に作られていて、乗用車とは全く異なる構造をしています。

筆者撮影

重量に耐えられるだけでなく耐久性も高く、私のハイエースは23万km走っていますが、やっと少し軟らかくなってきたかな?と思う程度です。ヴォクシーに大人が15人乗って走る事を想像すれば、ハイエースの足回りがいかにしっかりしているか理解できると思います。

しかし、「ショック」という揺れを静める部品(写真の白と青の部分)はすでに4回交換しています。「ショック」がヘタってくると、道路からの突き上げが強まって揺れが収まるのが遅くなり、左右へユサユサと揺れるようになるので、足回りの中でこれだけは消耗品だと思い、5~10万kmに1度は交換することにしています。

ただ、乗り心地が良いとは言えないのは事実なのですが、さまざまなメーカーから乗り心地を改善するための部品が出ています。それらを装着することで乗り心地はかなり改善しますよ。

筆者撮影

例えば、シートを交換するだけでも乗り心地はかなり改善します。純正のシートは長時間乗っていると体が痛くなっていましたが、シートを交換した後は10時間走っていても全く苦痛ではなくなりました

また、どうしても乗り心地が気になる方は商用車ではなく3ナンバーのワゴンを選ぶという手もあります。柔らかな乗り心地で突き上げ感は少なくなりますが、フワフワとした印象で横揺れがバンに比べて大きいので、どちらが運転していて疲れないか、どちらが安定しているかを考えるとバンに軍配が上がるかもしれません。

しかも、ワゴンは人を運ぶための車なので10人乗りとなり、シートでフロアが埋め尽くされてしまいます。キャンプや車中泊の用途には使い勝手が非常に悪くなるので、バンを選び、カスタムするのが良さそうですね。

Q2.駐車スペースなど取り回しが不便なのでは?

ハイエースの中で最も小さいロング(標準)はヴォクシーと変わらないサイズなので、普段使いでも全く問題ありません。

しかし、我が家のハイエースはスーパーロングのハイルーフです。しかも、ルーフの上にソーラーパネルやカヤックキャリア等を積んでいるので、高さは2.4mほどあります。

筆者撮影

実際このサイズを街中や旅先で使って不便に感じたことはありません。それは、私が住んでいる街が地方都市で、どこへ行っても駐車場は広く、立体駐車場もほとんどないためです。

ただ、駐車場に停めると幅は問題ないのですが、頭が他の車より前に飛び出てしまいますので、狭い駐車場では邪魔になってしまうかもしれません。ヴォクシーと比べれば70cmも前に出てしまうんです。

でも、乗り降りする際は隣の車が自分より後ろにあることが多いためドアは開けやすいですよ。

筆者撮影

JEEPのラングラーも小さな車ではないのですが、隣にハイエースがあるとまるでミニチュアに見えるくらい、ハイエースが大きく感じます。

立体駐車場に入ることは始めから考えていないので全く問題にならないのですが、唯一気になるのはパーキングやお店の駐車場の入り口にある門型のゲートや料金支払い場の屋根です。これがある駐車場に入るときは常にルーフを気にしながら通る必要があります。

私の故郷は都会なのですが、ハイエースで帰省した時は、正直ミニチュアの中に入り込んだ様な錯覚を覚えます。都内は道幅が狭い中、ものすごいスピードで通って行きますし、駐車場も1区画が狭く、コインパーキングに駐車すると、頭がはみ出して歩道の半分をふさいでしまって断念したことも……。

建物も人も多く、流石に車の大きさを感じてしまいました。都会では少々持て余すサイズなのかもしれません

また、観光地の駐車場などで、係りの方が案内してくれる事が時々ありますが、何度か木の枝で駐車できないことがありました。高さまで気にしていない方が多いようで、本当に駐車できるスペースなのか否かは自分の目で確認する習慣が付きました。

ハイエースはスクエア型で着座位置が前輪の上で高く、ドアミラーも大きいため、車両感覚が掴みやすく運転しやすい車です。5mを越える長さと高さだけ頭に入れておけば、よっぽど都会にお住まいでない限り普段使いに困ることはないと思います。

Q3.ハイエースの気に入っているポイントは?

筆者撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17646645

僕がハイエースを強く推すのは、トラブルになった時の安心感です!

ハイエースは1967年に生まれ現在5代目、55年で5代ですからモデルチェンジのサイクルが非常に長く、世界では類型633万台もの販売実績があります。

ハイエースはトラブルもほとんど聞いたことがなく、商用車ですので非常に頑丈に作られています。何より整備費用が安く、部品が日本全国、どこでもすぐに手に入るので旅先で困った時、一番安心できる車種はハイエースだと思います。

以前、お盆に北海道へ行く道中、青森でブレーキパッドがなくなってしまったことがありました。お盆中ですのでディーラーもやっていなくて、北海道行きを断念しかけましたが、カー用品販売店ジェームスに行くとブレーキパッドの在庫があり、すぐに交換してフェリーに乗ることができました。

ジェームスはトヨタ系列のカー用品店で、車検を行っているジェームスであればハイエース等の消耗品は在庫していることが多いそうです。これが他の車だったら青森でディーラーが開くお盆明けまで車も動かせず困り果てていたと思います。

ひろびろ快適な車中泊にハイエースは最高!用途に合わせてサイズ選びを

筆者撮影画像参照:https://happycamper.jp/_ct/17451417

荷物を効率良く積むことに特化して作られた車、ハイエース。乗用車であるミニバンとは違い、車内はフラットで広く、非常に強固にできているのでさまざまなギアを積んだり車中泊するのに最高です!

僕にとって、ハイエースは仕事の道具としてだけでなく、車中泊やアウトドアの最強のパートナー。もし今の車が使いにくい、もっとアウトドアを楽しみたいと思っている方は、ぜひハイエースを検討してみてください。きっと新しい世界が広がって見えるはずですよ。

手軽に車中泊するなら軽自動車がベスト! おすすめ車種8選や便利グッズも紹介 - ハピキャン|キャンプ・アウトドア情報メディア

© ハピキャン