江東区長選挙に立候補。酒井 菜摘(さかい・なつみ)氏の経歴・政策まとめ

前区長の辞職に伴う江東区長選挙が12月3日告示、12月10日投開票の日程で実施されています。今回の江東区長選挙には届け出順に、自民党・公明党・国民民主党・地域政党「都民ファーストの会」が推薦する大久保朋果氏(52)、地域政党「自由を守る会」が推薦する三戸安弥氏(34)、猪野隆氏(58)、日本維新の会が推薦する小暮裕之氏(44)、立憲民主党・共産党・れいわ新選組・社民党・地域政党「東京・生活者ネットワーク」・政治団体「緑の党グリーンズジャパン」が支持する酒井菜摘氏(37)の無所属新人の5名が立候補しました。本記事では無所属新人の酒井菜摘氏についてご紹介します。

江東区長選挙に立候補。小暮 裕之(こぐれ・ひろゆき)氏の経歴・政策まとめ
江東区長選挙に立候補。猪野 隆(いの・たかし)氏の経歴・政策まとめ
江東区長選挙に立候補。三戸 安弥(さんのへ・あや)氏の経歴・政策まとめ
江東区長選挙に立候補。大久保 朋果(おおくぼ・ともか)氏の経歴・政策まとめ

福岡県北九州市生まれ、自由ケ丘高校卒業。看護師、助産師としての勤務を経て、江東区議会議員を務める

酒井氏は1986年福岡県北九州市生まれ、自由ケ丘高校看護専攻科卒業。佐々総合病院で産婦人科の看護師、助産師免許を取得後に昭和大学江東豊洲病院・周産期センターの分娩介助・新生児ケア等の担当・女性外来スタッフとして勤務しました。2019年の江東区議会議員選挙で初当選、2023年に再選しました。

酒井氏が掲げる政策とは

酒井氏は自らのホームページにおいて以下の施策を公表しています。

1.古い政治ときっぱり決別する
正直で公正な区政運営へ
○職員の倫理、コンプライアンス、公益通報等に関する条例制定
○証拠・データに基づく政策立案
○「区長への手紙」には必ず目を通し、対応を迅速化させる

行政改革
○「書かない」「待たせない」「迷わせない」「行かせない」窓口業務改革
○事務事業評価の実施
○行政評価の充実
○公契約条例の制定
○入札契約制度改革職員の倫理、コンプライアンス、公益通報等に関する条例制定

職員を大切にする組織づくり
○ワークライフバランスの推進
○職員の増員、非正規職員の待遇改善、女性管理職の増加
○テレワーク、フレックスタイム制、勤務間インターバル制の導入
○専門職や外部人材の積極的活用
○区長と職員が面談やランチミーティングなどを行い、定期的に意見交換をする職員の倫理、コンプライアンス、公益通報等に関する条例制定

2.子ども最優先の「子育て先進区」にする
「こどもまんなか」の実現に向けて
○保育の質ガイドライン策定
○小中学校でランチミーティング(子どもの意見を聞く)
○乳児院、児童養護施設、ファミリーホームなどを新規 整備
○スポーツセンターを無償化し たくさん遊べる環境づくり
○健康課題(近視・メンタル・やせ・肥満)への対策 ほか

子育て支援前向きに明るく子育てできる子育て先進区
○子育て分野のDXの推進
○べビーシッター利用支援事業は小学校3年生まで拡充
○保育園2人目育休退園問題の解消
○保育園おむつ持ち帰り問題の解消
○企業主導型保育園第2子無償化 ほか

3.がんばるあなたを独りにしない
困っている人へ 寄りそう区政へ
○ケアラー支援:障害、介護、子育てなど家族のケアを担う方への支援を強化
○家事・育児・介護など、無償労働の負担の男女間の偏りを是正する取り組みの推進
○思春期の子どもが安心して過ごせる居場所づくり
○ユースクリニックの誘致
○ひとりになってもひとりぼっちにさせないまちへ ほか

4.心も身体も社会的にも健康・幸福でいられる地域社会づくり
女性の生涯の健康・幸福支援
○DV加害者支援プログラムの受講費助成/避難している方への経済的支援/ワンストップ窓口の創設
○不妊・不育症への支援
○望まない妊娠・中絶を予防する質の高い性教育
○ジェンダー平等に向けた取り組み強化(男女共同参画計画の推進、担当職員増員&民間登用)

看護師・助産師として、誰もが健康で過ごせるまちへ
○健診の受診率向上、質の向上
○区立産後ケアセンター設置の検討
○医療型レスパイト(家族の休息)施設の確保
○がん検診の受診率向上
○若年がん患者への在宅療養費助成の創設 ほか

健康づくり・食育
○薄味・減塩メニューや野菜摂取量を増やすなど健康に配慮した食事を提供する「健康づくり応援店」登録制度の創設
○学校健診、就学時健診にて屈折検査(スポットビジョンスクリーナー)の導入
○共食の機会の創出
○多世代が集える食堂の開設・運営支援

5.誰でも安心して暮らせる福祉の推進
高齢者
○生きがいづくり
○認知症対策の推進
○介護予防・介護に関する施策の推進
○高齢者施設(特別養護老人ホームなど)の増設
○多死社会を見据えた施策の推進 ほか

障害者
○医療的ケア・発達障害のある子どもと保護者への支援の強化
○学校卒業後の居場所・就労支援
○地域で自立して暮らせる支援と施設の整備

職員を大切にする組織づくり
○ワークライフバランスの推進
○職員の増員、非正規職員の待遇改善、女性管理職の増加
○テレワーク、フレックスタイム制、勤務間インターバル制の導入
○専門職や外部人材の積極的活用
○区長と職員が面談やランチミーティングなどを行い、定期的に意見交換をする職員の倫理、コンプライアンス、公益通報等に関する条例制定

6.地域の活力を生み出すまちづくり
まちづくり
○快適な暮らしを支えるまちづくり
○2030年カーボンハーフに向けた取り組みの強化
○地下鉄有楽町線(8号線)延伸に伴う計画的な新たなまちづくりの推進
○受動喫煙防止の取り組み強化
○市⺠活動団体やNPOへの支援策強化による協働のまちづくりの推進・中小企業への支援

防災安全で安心なまちの実現
○災害に強い都市の形成
○防災DXなど情報発進力の強化
○女性や子ども、障害のある方などの視点を取り入れた災害対策
○地域防災力の強化
○犯罪のないまちづくり

多文化共生
○国際交流・多文化共生等の推進
○外国人等へのコミュニケーションや生活支援の推進

東京都江東区長選挙 12月10日投票 立候補者一覧はこちら>>

江東区長選挙2023投票マッチングを実施中!

© 選挙ドットコム株式会社