【29日(月)の天気】晴れエリア広がり 貴重な日ざし 北日本の日本海側はぐずつく

29日(月)の天気

 29日(月)は太平洋側を中心に晴れる所が多く、穏やかな陽気になる。週の半ばからは全国的に曇りや雨が多いため、貴重な日ざしとなりそうだ。一方、北日本の日本海側は雲が多く、一部で雪や雨が降る予想。

高気圧張り出し 晴れエリア広がる

あす朝の予想天気図

 日本付近は冬型の気圧配置が緩んでいて、29日(月)になると大陸から高気圧が張り出す。このため、28日(日)より晴れる範囲が広がりそうだ。

29日(月)の天気分布

 西日本は広い範囲で晴れるが、日本海側は日中に雲の出る時間もある。関東や東海は青空が広がり、天気の崩れはほとんど無い見込み。関東では空気の乾燥が続いているため、火の取り扱いに注意が必要だ。北陸は雲が多いながらも、日差しの出る時間がある予想。北日本は太平洋側では晴れ間が出るが、日本海側は雲が多く、一部で雪や雨が降る。

関東~西 日中は寒さ和らぐ

29日(月)の最高気温

 最高気温は全国的に28日(日)より高くなる。今は一年で最も冷え込みが強い時季だが、関東から西日本の最高気温は12℃前後と平年より高い予想。日中は日差しの暖かさを感じられそうだ。
 北日本も平年より高く、3月並みの所が多くなるため、積雪の多い地域ではなだれに注意が必要。

週半ばから 全国的に天気崩れる

週間予報

 30日(火)の午後から西日本で雲が広がり始め、31日(水)以降は全国的にぐずついた天気が続く。低気圧が本州を通過するため、西日本や東日本でまとまった雨の降るタイミングもある予想。北日本や北陸も雪や雨が降りやすい見込みだ。
 29日(月)と30日(火)は比較的晴れ間が出やすいため、貴重な日ざしとなりそうだ。布団や厚手の洋服を洗濯しておくなど、日ざしを有効に使うことをおすすめする。

(気象予報士・小林雅美)

© 株式会社ウェザーマップ