浅草にあるナチュラルワイン推しの店4軒~渇望地帯に出現したオアシスたち~

路地という路地に飲食店が連なる浅草は、飲めるお酒もより取りみどり。でも、ナチュラルワイン推しの店はむしろレアだった。それが、ここ数年で変動あり。
今夜は、浅草にてナチュラルワインで憩いましょう。

浅草、ことに「観音裏」と呼ばれる浅草寺裏手の言問通りより北のエリアはナチュラルワイン渇望地帯だった。酒場も飲食店もそれは豊かだが、ナチュラルワインをキーワードにした途端に対象店は激減する。“渋谷ワイン街道”なんて呼ばれる奥渋谷や優良ワイン酒場が点在する幡ヶ谷界隈、もはや“ナチュラルワインの街”と化す学芸大学駅周辺に比べ、浅草に住むわたくし自身、それは飢えておりました(ナチュラルワインには正確な定義はなく、ここでは自然な栽培方法や造りで醸された、極力添加物を加えないワインとします)。

が、2016年『しみいる』の登場により、渇望地帯に一つのオアシスが現れた。マダムが選ぶワインは、「うちのソースの味わいは穏やかだから」と表現する料理とともにまさに「沁み入る」ものばかり。創業時は、「浅草は酎ハイを置かないとやっていけない」という地元民の助言(親切心)に動揺しながらも、ナチュラルワインを軸に食後酒を加えたラインナップを貫いている。「変わった味のワインね」と言いながらも、楽しく味わっていく客が多いことも日々の喜びだ。

六区から浅草寺へ続く奥山おまいりまちは、江戸時代中期から続く商店街。朱色が映える。

2022年に登場したスパイスカレーとおつまみの『Caril(カリル)』は、それとはひと言も謳(うた)っていないが、ワインはすべてナチュラルワイン。店主が修業した銀座「カレーとワイン ポール」(閉店)でナチュラルワインに開眼した。自身がおいしいと思う味であり、個性的であるがゆえにスパイスの個性にもぶつからないという考えからのことだ。

“隠し玉”ともいえる『ミセスデンジャー』もまた全く謳っていないが、2019年の開店時から店主夫妻がはまったナチュラルワインを約500本ストックする。客に薦めることも説明もしないゆえ、年配の常連客からは「なんだ、この変な味のワインは!?」と尋ねられることもしばしば。店主は「完全に自己満足です」と語るも、「エチケットのかわいさも魅力。一生扱っていきます」と愛は深い。

観音裏と同様に、浅草寺の西側に位置する西浅草もナチュラルワイン渇望地帯であることに変わりはないが、2022年に専門店『Dochaku(ドチャク)』が誕生。酒販店も兼ねている。有機野菜との出合いをきっかけに、野菜料理と合わせるお酒に最もしっくりくるものとしてナチュラルワインをメインに据えた。店名『Dochaku』には、店主が学んできた建築用語でも、「その土地に根差したもの」という意味を持つ。少しずつ浅草にナチュラルワインが浸透して潤いを与えてくれますように。地元民として心から願っている。

『しみいる』舌に、心に、沁み入る料理とワイン

母島産 尾長鯛のポワレ ハーブと木の子のソース1870円。フレッシュな酸の“Barrick White”と。
カウンター席では、料理のライブ感も味わえる。
北海道産 真鱈白子のソテー 古代米とジャスミンライスと春菊1540円。
滋味溢れるフランス産中心の心身に「しみいる」ワイン3本! グラス1100円~で常時約8種類を開栓。ボトル7150円~。

「いい時間が過ごせたと思える店にしたい」。それが椿豪さん、澄子さん夫妻の思いだ。野菜や肉は地産の生産者から、魚介は大船渡の漁港から仕入れるなど、ワインも食材も小規模で頑張っている造り手のものが多めである。「ナチュラルワインの魅力は、面白みと個性。すっきりしているのに奥深く、相反する要素が両立している点も」と澄子さん。料理と重なりあい、余韻がじんわり浸透していく。

寡黙な豪さんが料理を、チャーミングな澄子さんがワインを担当。
ビストロでいて和的な店構え。店内とのギャップも一興。

『しみいる』店舗詳細

しみいる 住所:東京都台東区浅草4-14-1/営業時間:17:30~20:30最終入店(土・日は13:00~20:00最終入店)/定休日:月(不定休あり)/アクセス:つくばエクスプレス浅草駅から徒歩10分

『Dochaku』有機野菜×安旨ワインで幸せ一直線

有機野菜のせいろ蒸し チーズフォンデュ1980円。グラスワインは、日々約10種類を用意。
有機野菜のごろごろグラタン1210円。ワインが進む本日の前菜盛り合わせ2200円。
グラス600円~。ボトル4960円~。手軽に飲めて醸しがしっかりきいたオレンジワインも揃えています。

1階はスタンディング、2階はテーブル席、3階には酒販店ゾーンを備える。購入のみも可能だ。さらに、毎月ワインの飲み比べ会を開催し、多彩なワインが味わえる機会も。有機野菜は、千葉県山武市の動物性肥料すら使わない生産者のものが中心。「えぐみが少なく、葉も皮も生でも十分おいしい野菜たちです」と店主・佐藤シュンスケさんは胸を張る。店名は、バナキュラー建築における「土着」から発想。

佐藤さんは、浅草で計4店舗の飲み屋を営む。店頭では葉付きの大根やカブなど野菜を販売。

『Dochaku』店舗詳細

Dochaku(ドチャク) 住所:東京都台東区西浅草2-17-11/営業時間:17:00~22:30LO(土・祝15:00~、日は15:00~20:30LO)/定休日:火/アクセス:つくばエクスプレス浅草駅から徒歩4分

『ミセスデンジャー』ナチュラルワイン覚醒の“危険”が満載

鶏白レバームース feat.いちじくジャム900円は、とろけるまろやさ。野菜焼き盛り合わせ1000円は肉料理の合いの手にぜひ頼みたい。
デミグラスハンバーグ1700円(250g)。SPF特選銘柄豚・岩中豚と国産牛肉を粗挽きにし、ジューシーで食べ応えのある食感に。ソースには一日かけて牛骨から取る出汁を活かす。
店主が愛するラベルも味もよしのワインたち。グラスワイン(白・ロゼ・赤)850円~。ボトル5000円~。希少な銘柄も!

店名は、店主・中村健太さんの母親が浅草でステーキハウス『ミスターデンジャー』を営んでいたことにちなんで命名。焼き肉店や肉バルで経験を積んだ健太さんがサービスを、妻の美帆さんが料理を担当し、多彩な肉料理を提供する。独立のために食べ歩きをしていた際、行く先々で飲んだナチュラルワインが「すべておいしく、ジュースのよう」と感激。その魅力に引き込まれ、自身の店のワインもすべてナチュラルに。フランス産が中心。

店主の中村さん。

『ミセスデンジャー』店舗詳細

ミセスデンジャー 住所:東京都台東区浅草4-43-3/営業時間:11:30~14:30LO・17:30~22:00LO(土・日は17:00~)/定休日:火/アクセス:つくばエクスプレス浅草駅から徒歩11分

『Caril』穏やかなスパイスづかいと織りなす魅惑の相性

日替わりカレー2種盛り。この日はチェテナードチキンと牡蠣のコロンブで1500円。豆カレーや副菜もつまみになる。
チェンマイソーセージ1200円は一口でタイに飛べる味。ホタテとアボカドのタルタル1200円。
「飲んでおいしい」を基準に手頃な価格帯が中心。グラス900円~。ボトル6500円~。

昼は副菜を盛り込んだスパイスカレーが中心。夜は、ワイン欲をそそる多彩な前菜や魚料理などが揃い、スパイスやハーブを忍ばせたものも多々。ワインと共にあれこれつまみ、カレーやビリヤニ(平日のみ)で締めることもできる(天国!)。店主・大橋正幸さんが語るナチュラルワインの魅力は「産地と造り手の個性が豊かで、甘酸っぱかったりスパイシーだったり遊び心があるところ」。ぜひ体感を!

カウンター席があり「ワイン一杯でもお気軽に」と大橋さん。

『Caril』店舗詳細

Caril 住所:東京都台東区浅草4-17-3/営業時間:12:00~14:00LO・18:00~22:00(土・日12:00~19:00、火・水は夜のみ)/定休日:月(不定休あり)/アクセス:つくばエクスプレス浅草駅から徒歩8分

取材・文=沼 由美子 撮影=佐藤侑治
『散歩の達人』2024年1月号より

© 株式会社交通新聞社