正しい防寒対策知ってる?冬キャンプでかなり役に立つ豆知識集

寒さ対策が必須の冬キャンプで重宝するのが暖房などの家電アイテム。
ただ、AC電源付きサイトやポータブル電源でも、使えない場合があったりする。
そこで、あらかじめ家電を使うための予習をしっかりしておこう!

AC電源付きサイトでどんな家電が使える?

AC電源付きサイトでも、1サイトあたりで使える電気容量に上限を設けていることが多く、その目安は1000W。
ホットカーペットや電気ケトル、ホットプレートあたりは製品によって消費電力が1000Wを超えるものがあり、せっかく持っていってもブレーカーが落ちて使えない場合もある。
キャンプ場を予約する際に電源容量を確認し、上限に達しないものを用意しよう。

では、1000Wでどんな家電が使えるのか、把握しておこう。

日本の冬の風物詩「こたつ」でほっこり

4人用こたつの消費電力は500W程度で、弱利用なら100Wほど。
AC電源サイトで使っても余裕がある。ただし、こたつ本体に加えて布団が必要なので非常にかさばる。

「ホットカーペット」は単体利用ならOK

ホットカーペットの消費電力は2畳で500W、3畳で700Wほどなので単独で使用するのがベター。
電気不要の簡易こたつの下に敷けば脚と腰を効率よくあたためられていい。

ブーツのあたためにも役立つ「布団乾燥機」

布団乾燥機の消費電力は600Wほど。
眠る前に寝袋をあたためる、濡れた靴を乾かす、冷たい靴をあたためるなんていう使い方ができるのがいい。
音がするので夜間の利用は控えめに。

テント内で食事ができる「小型ホットプレート」

テント内で調理できるホットプレートだが、1000Wを超えるものが主流。
とはいえ小型のものであれば800~1000Wのものがあるので、キャンプに持っていくならこうしたものを用意。

いつでもおいしいお茶を飲める「電気ポット」

電気ポットとケトルは消費電力の多い家電。
800W程度のものを用意すればいつでも熱々の湯が手に入るのがうれしいが、蒸気が出るので結露がひどくなる。使用はほどほどに。

暖房家電をレンタルするのも選択肢に

こたつやホットカーペットといった、かさばる暖房家電はキャンプ場でレンタルできる場合がある。
電源容量にマッチするものが用意されているのも心強い。
予約の際に確認してみよう。

AC電源サイトの注意点とは

使用可能な電力を確認して!

冒頭でも述べたように、1サイトあたりで使える電気容量に上限を設けていることが多い。
その目安は1000Wだが、キャンプ場によって異なるので、予約する際に電源容量を確認しよう。

また、忘れがちだがAC電源ポストにはコードが付属していないので、自分で延長コードを用意。
雨に備えて防雨型を手にしたいが、差し込み口が大きく、うまく収まらないことも。
キャンプ場でレンタルすることも視野に入れよう。

スイッチを入れるのを忘れずに

AC電源ポストのフタを開けたら、スイッチを「入」に切り替える。
そして、手持ちの延長コードを差し、テントに引き込む。
これでテント内で家電の利用が可能になる。

区画内のコンセントを確認

自分のキャンプサイトの中にあるAC電源ポストを使う。
隣り合っているAC電源ポストと間違えて、違うサイトのものを使わないよう注意。

防雨タイプの延長コードを用意しよう

屋内用の延長コードは被膜が薄く、地面にこすれて破損すると危険。
漏電や破断のおそれがあるので屋外用で防雨タイプを用意。
コードの長さは5m以上あると安心。

ヒーターをタイマーで使うならファスナーが凍らないように

電気ヒーターを使うと外との温度差が大きく、結露がひどい。
水分がファスナーにたまると朝方凍りついて開けづらくなることもあるので、ロウを塗るなどして対策を。

ポータブル電源を使うときの目安

ポータブル電源の使用を検討している人もいるだろう。
ただし、この場合でも注意すべき点はある。しっかり予習しておきたい。

キャンプに便利なのは正弦波・500Wh程度のポータブル電源

家電をほぼすべてカバーする「正弦波」を選択。
容量は大きいほど重く、持ち運びづらくなる。
1泊なら500Wh、2~3日なら1000Wh程度を目安にしよう。

電気毛布を使う場合の目安

500Whの場合、電気毛布が使えるのは6~10時間。
明け方に電気が切れるおそれがあるので最初の冷え解消に使おう。

寝袋の内側に電気毛布を入れると中綿が効率よくあたたまる。
大容量モデルなら一晩中電気毛布をつけておくことだって可能だ。

ただ、万が一に備えて電気毛布だけに頼らない装備はしておきたい。

電熱ベストで背中の冷えを忘れよう

小型のバッテリーを装着する電熱ベストは、重ね着をしなくてもじんわり背中をあたためる。
連泊ではバッテリー切れが不安だが、ポータブル電源でこまめに充電できるので安心だ。
ベストのほかにインソールやパンツもある。

ポータブル電源の注意点

ポータブル電源があれば絶対大丈夫というわけではない。
寒さに弱いので、冷え切った地面に置きっぱなしにしたり、雪に触れるような場所での使用は避け、できるだけ冷気のない場所に設置しよう。

他にもポータブル電源の注意点を挙げておこう。

使わないときは緩衝材入りの箱で保管

ポータブル電源を使わない日中は、たっぷり緩衝材が入った購入時の箱に入れ、冷たい空気をシャットアウトしてテントの中に入れておこう。
緩衝材入りの箱を捨ててしまった場合は、使っていないときに限り毛布などに包んで保管しておきたい。

本体とACアダプターを布で覆ってはダメ

ポータブル電源は充電中も給電中も本体があたたかくなる。
通風孔をふさぐのは危険なので、ブランケットなどの布でくるんだりするのはダメ。
狭い場所に押し込むのもやめて。
ポータブル電源の周囲は5cm以上の空間をあけて、必要以上に熱がたまらないようにしておこう。

湿気の多い場所、ストーブや暖炉のそばはダメ

ポータブル電源は、雨はもちろん湿気の多い場所は苦手。
テント内の台に載せて保管しよう。

冷たい場所に設置すると減りが早いから……とストーブや暖炉のそば、電気毛布やホットカーペットの上など高温になりやすいところに置くのも避けて、安全に暖かくキャンプを楽しもう。

PHOTO/逢坂 聡
TEXT/大森弘恵
出典/ガルヴィ2021年12月号

© 株式会社 実業之日本社