【インタビュー 前編】Devil ANTHEM.、1stメジャーアルバムに青春「私たちが捧げているデビアンへの想いそのもの」

“沸ける正統派アイドル”をコンセプトに2014年より活動を開始し、2023年5月にはシングル「ar」でメジャーデビューも果たした5人組のアイドルグループがDevil ANTHEM.だ。2024年は結成10周年というアニバーサリーイヤーとなるわけだが、同時に、12月27日に行われるTOKYO DOME CITY HALLでのワンマンライブをもってグループとしての活動を休止するという発表もされている。

活動休止期間も、その後の体制についても全て未定ということだが、メンバーそれぞれが自分自身のことや将来のこと、そしてDevil ANTHEM.という存在意義を見つめ直すために一度立ち止まるという決断がなされたそうだ。

今回のインタビューでは、まず前編で2月にリリースされたメジャー1stアルバム『Blue Youth』の制作を通してそれぞれが感じてきたグループの変化や進化についてをフィーチャー。後編では楽曲の解釈やレコーディングのエピソードを伺い、活動休止に対する現在の思いなども語ってもらった。

◆ ◆ ◆

■その時々で私たちが真剣に向き合ってきたもの■それが合わさったら青春という作品になった

──ニューアルバム『Blue Youth』がリリースされました。リスナーの皆さんからの反応などはいかがですか?

竹本:めちゃくちゃ好評です。今回のアルバムにはいろんなジャンルの曲が収録されていて、例えばジェットコースターみたいに勢いのあるカッコいい曲や、甘い感じの曲、青春の爽やかな曲など、緩急もすごい楽曲がギュッと詰まっているんですね。皆さんの声を聞いた感じでは、「GOD BLESS YOU!!」が好きっていう人がいたり、表題曲の「Blue Youth」の爽やかな感じが好きという方がいたりして様々なんですけど、全員に刺さってる感じだなと思っていて。かなり好意的に思ってもらえてるんだなって私は感じています。

安藤:ファンの人に「どの曲が好き?」って聞くと、結構みんなバラバラなんですよ。“こんなに分かれるんだ!”と思っていて。でも、「どの曲もすごく好き」って言ってくれています。今回はいろんな曲調の楽曲があるんですけど、デビアン(Devil ANTHEM.)らしさを感じられる曲もあれば、「maybe…なんてモード」や「好きだ!」なんかは、これまでのデビアンとは違った雰囲気もあります。だから今回のアルバムの曲は、ライブでやっていても新鮮な感じがするんですよね。曲に合わせて、いつもだったらカッコよく歌ってる感じをちょっと明るく歌ってみたり、かわいらしく歌ってみたり。そうやって、歌い方を変えてみたりもしています。

▲竹越くるみ
──今ライブの話がありましたが、個人的には、ライブを1本見てるような感じで聴けるアルバムだなと思いました。

水野:ありがとうございます。今回のアルバムはまさにそんな感じだなと思います。「Blue Youth」から始まって、今まで出してきた曲…「GOD BLESS YOU!! 」や「PA PA PA」、「ar」などがあって、最後に「maybe…なんてモード」。以前『Fake Factor』というアルバムを出した時に全曲ノンストップでライブをやったことがあるんですが、このアルバムも、あの時みたいに、アルバム収録曲をフルでライブでやっても面白いなって思ったし、そういう感じをイメージできるアルバムになったなって私も思いました。

──アルバム収録曲をフルでライブ! それはぜひやってほしいです。

橋本:アルバムに収録されている曲全部、本当にジャンルが違うから、ライブで「冬ラテ」を披露したときには、「デビアンって、こんなに切なくも歌えるんだね」とか「こんな大人っぽい一面があるんだ」って言われたりもしました。「tobira」という曲は高音のパートが多くて結構大変なんですけど、「こんなに声が出るんだ!」とか「めっちゃ響いてたよ!」みたいな感想もいただいて。今回のアルバムの楽曲を通して「デビアンの成長を感じた」みたいなことを言われたりもしてるので、これこそファンの声だなって感じでした。

──ファンであり、ずっと見守ってきたプロデューサーのようなご意見ですね(笑)。竹越さんはどんなアルバムになったと感じていますか?

竹越:インディーズ時代もシングルとかアルバムとか本当にたくさん出させてもらったんですけど、どんどんいろんな曲が歌えるようになって、自分たちの成長を感じていたんですね。でも今回のアルバムで、まだ歌ってなかったジャンルがこんなにあったんだっていう新しい発見や、そこから感じる自分たちの成長みたいなものもありました。それこそ「冬ラテ」とかはちょっと失恋ソングっぽい感じなんですけど、そういう失恋の悲しい気持ちって、たぶん私たちが小さい頃というか、中学や高校の頃には歌えなかったと思うんですよ。メジャーデビューさせてもらって、私たち自身も大人になって、大人になったからこそ歌える曲も増えて…。自分たちに対して、まだまだ無限大な可能性を秘めているんだなっていうのをすごく感じることができて、個人的にはなんだかすごく面白いアルバムになったなと思いました。

▲橋本侑芽
──皆さん10代前半の頃に加入されたわけですからね。

竹越:はい。たとえそういう曲が歌えたとしても、例えば15歳の私たちが歌ったって説得力がないと思うんですよね。でも今は少しだけ、歌の表現にも厚みが出たような気がします。

──そうですね。

竹越:私たちがまだ小さかった頃は、チャーミングな曲が多かったんですよ。デビューシングルの「Devil ANTHEM. 〜キミのハートを征服中〜」もそうだけど、悪魔と天使が出てきたり、ちょっと現実味がない曲が多かったんですね。だけど大人になるにつれて、“みんなで手を取り合って未来に向かおう”とか、そういうメッセージも増えてきて。メジャーデビュー曲の「ar」はファンと私たちの曲だったと思うし、今回の「Blue Youth」は、ずっと一緒にいるメンバーのことを改めて思い合って歌うような曲になりました。

──そうやって歌詞の内容も変わってきたんですね。

竹越:メジャーデビューしてから、よく「実感ありますか?」って聞かれるんですけど、このアルバムを出してやっと実感が湧いてきたというか。メジャーデビュー出来てよかったなってすごく思いますし、メジャーデビューして、さらに私たちがこうして大人になって提示する最初のアルバムがこの作品で良かったなってすごく思いました。

▲安藤楓
──グループとしての成長や進化が感じられるこのアルバムに付けられた『Blue Youth』というタイトル。このワードに関してはどんなふうに受け止めていますか?

安藤:「maybe…なんてモード」という曲には“先生”ってワードが入っていたりして、まさにTHE青春!な曲。「好きだ!」も学生生活で味わうような具体的な恋愛のドキドキ感が浮かんできたりするんですね。そういう日常的な青春の一場面みたいなものもそうだけど、青春そのものをこのデビアンの活動に捧げてきた私たちメンバー自身にとっての青春感みたいなもの、そのどちらの意味も含んだタイトルじゃないかなって思います。

──ちなみに、タイトルはどの時点で決まったんですか?

竹本:もう本当に、最後の最後です。そもそもレコーディングした時期も全くバラバラだったりするから、今回のアルバムのテーマが“青春”みたいなことになるっていうのも、タイトルが『Blue Youth』になるっていうことも、アルバムとして完成するあたりに私たちは知ることになるんです。だから前もってそういうテーマに対する思いを持ってレコーディングに臨むというよりは、本当にそのときそのときの気持ちで、いただいた曲に対してどういうふうに歌いたいかを考えながら歌ってる曲ばかりなんです。

▲メジャー1stアルバム『Blue Youth』
──そういう流れなんですね。

竹本:「tobira」なんて去年の夏前に録ってたものだし、「冬ラテ」は冬だから季節感も全くバラバラ。「ar」はメジャー1stシングルだったから、結構前に録ってましたし。その時々で私たちが真剣に向き合ってきたものが合わさったら、結局“青春”っていうひとつの作品になったんですよね。私たちが捧げているデビアンへの想いそのものが、“青春”なんだなってすごく思います。

安藤:確かに!

竹本:このアルバムの曲たちを聴いて、ネガティヴになることってたぶんないと思うんですよ。「冬ラテ」は少し失恋の曲ではあるんですけど、ちゃんと前を向こうっていう思いも込められている。「maybe…なんてモード」も“上向いていこうよ!”みたいな曲ですしね。ファンの方、聴いてくれる方を笑顔にするやり方っていろいろあると思うんですけど、私たちはステージで戦ってるというか、強い意志を持ってステージの上で頑張っているので、そのステージ上からみんなを笑顔にできる曲たちがこのアルバムにはたくさん詰まっていると思います。『Blue Youth』は、上を向ける、前向きになれる曲たちが集まったアルバムになっていると思います。

──そのステージを見て、笑顔になっている瞬間そのものも青春ですよね。

竹本:そうですね。そう感じてもらえると嬉しいです。

■私たちの成長速度は尋常じゃないはず■公演に足を運んでくださると嬉しいな

──アルバムレコーディングはいかがでしたか?

竹越:私たちがこれまで歌ってきた曲って、ライブで盛り上がるような曲が多めだったんですね。「あなたにANTHEM」とか「OMONPAKARU」、「Fever」のような曲って実はめちゃくちゃ難しかったりするんですけど、練習していくうちに、ちょっと上手く歌える感覚が掴めてくるんです。そういうことを重ねていく中で、これはたぶんみんなそうだと思うんですけど、もっと自分の“歌”を全面に出す曲を歌いたいって意識が強くなっていくんですね。ライブ映えする曲も、もちろん上手いほうが絶対にいいんですけど、歌の上手さを見せるということよりも盛り上げるほうに重きを置いている部分があったりするから、自分の中にある“歌を歌いたい!”っていう気持ちは、いつもカラオケに行って発散してたんです(笑)。だけど今回は、すごく自分を試されてるような気がしましたね。かなり曲の難易度が上がっていたんですよ。「tobira」もそう。結構、簡単そうに聴こえると思うんですけど。

──簡単そうになんて聴こえないです(笑)。

竹越:私、最初は簡単そうに思ってたんですよ(笑)。だけど結果的には、思ったよりも全然歌えなくて。こんなに難しい曲だったんだ!?っていうのを、レコーディングのときに感じました。曲をいただいて“これは難しいな”と思ったら、その曲と向き合う時間が長くなるじゃないですか。そんな風に試行錯誤する感じって、自分も制作活動に関わってる感じがして、すごく楽しくもあったんですよね。今までは大人の方が作った曲を大人に言われた通りに歌って曲が完成してたんですけど、今回の作品では、自分もやっと参加できるようになった感覚があって。「tobira」もそうだけど、“こうやって歌ってみませんか”とか“ここはたぶんこういう気持ちだからこんなふうに吐息を入れていいですか”とか“ここはボリューミーに歌いたいんだけど、私の気持ち的にはもっと丁寧に歌いたい”とか、そういった自分の欲がたくさん出てくる曲が多かったんです。そういう過程もレコーディングも、すごくやりがいがありました。試行錯誤している感じが、アイドルじゃなくてアーティストをやってる感覚になれて何だかすごく特別でした。

▲竹本あいり
──最初のほうで橋本さんも、「tobira」は高音部分が大変だという話をされていましたしね。

橋本:はい。デビアンの楽曲って常にレベルアップしていて、どんどん歌うのが難しくなってくんですよ。今回、レコーディングであまり上手く歌えなかったときがあって。それは自分の実力不足で、もっと練習していればうまく歌えたはずなんですけど。Devil ANTHEM.って、歌割りが決まっていない状態でまず全部レコーディングして、みんなが歌い終わった後にいいところをチョイスしていくっていう決め方なんですね。最終的に歌割りが多いときもあるし少ないときもあるから、プレッシャーがすごいんですけど(笑)。今回その上手く歌えなかった曲では自分の歌割りがあまりなかったから、すごく悔しくて。だから絶対に挽回しようと思って、次の楽曲のレコーディングのときはめちゃめちゃ歌詞に書き込みをしてたくさん練習したら、歌割りが増えたんです。苦しい思いもするんですけど、そういうことがあってこそ成長できるんだよなって思うから、レコーディングという過程は本当に大事だなって感じています。

──自分自身と向き合わないと乗り越えられないところでもありますしね。

橋本:はい。自分が変わらなきゃ駄目だなって思いますし、自分が成長できているのはデビアンのおかげだなと思ってます。

──水野さんは今回のレコーディングで何か印象に残ってることはありますか?

水野:このアルバムに入ってる曲は、感情が入れやすいというか乗せやすい曲が多いなって思いました。あと、自分の中で“この曲はこの色で歌いたい”というのがイメージしやすい曲がいっぱいあったなという印象でした。曲をいただく時って、1曲だけの時もあれば、3曲一緒にってときもある。一気に覚えなきゃいけないってときでも、悲しいとか楽しいとかとんちんかんな感じだなとか(笑)、それぞれの声色で、表現したい色をイメージしながらレコーディングするのがすごく楽しかったです。“ちょっとハスキーに息を足してみよう”とか“めちゃめちゃアニメっぽい声色で歌ったほうがこの曲は合うんだろうな”とか、考えるのがすごく楽しかったというか。イメージもしやすかったし、歌っていていろんな感情が掻き立てられたレコーディングだったなって思います。

▲水野瞳
──だからこそ、ファンの方からもたくさんの反応が返ってきたんでしょうね。

水野:最初のほうの話にも出てましたけど、ファンの人たちから「こんな声、出せるんだ!?」みたいに言われることもあって。デビアンのファンの人たちって、インストというかトラックを聴き込んでくれる方が結構いるんですけど、そういう人たちも、今回はメンバーの声の変化とか表現にすごく注目してくれてるんですよ。1年前にレコーディングしてる曲もあるんですが、そう考えると、約1年分の私たちの成長が見えるアルバムでもあるかなと思います。

──3月10日の日比谷野外音楽堂を皮切りに、<Devil ANTHEM. 10th Anniversary Year SPRING→SUMMER TOUR 2024>もスタート。ぜひ意気込みを聞かせてください。

水野:野音はフリーライブなんですけど、みんな来てくれるかな(笑)?

橋本:楽しみです!

竹本:春ツアーは毎年恒例になりつつあるんですけど、やっぱりみんなツアーを通して一皮も二皮も剥けて成長するんですね。アルバム制作でもレコーディングでも毎回成長していることを感じるんですが、それよりも更に感じるのがワンマンライブ。そのワンマンライブがツアーで、月に何本もってなると、私たちの成長速度は尋常じゃないはず(笑)。どこか1公演というよりも、ぜひその成長ぶりも観に、たくさんの公演に足を運んでくださると嬉しいなって思います。

取材・文◎山田邦子

※インタビュー後編は3月15日(金)に公開予定

■メジャー1stアルバム『Blue Youth』

【配信】2024年1月17日(水)配信開始
【CD】2024年2月7日(水)発売
VICL-65915 / ¥3,000(税込)
01. Blue Youth
作詞 作曲:IMAKISASA 編曲:Relect
02. 好きだ!
作詞:TSUBASA MASUWAKA 作/編曲:SHINNOSUKE
03. PA PA PA
作詞 作曲:山下智輝 編曲:蜜柑拉麺, Relect
※5/31 release major 1st single coupling
04. トロピカベイベー
作詞 作曲:IMAKISASA 編曲:Yutaro Ogawa (Wee’s)
7/5 digital release “ar SUMMER time 2023 ep”
05. モンブラン TO GO
作詞:ハシバタカナリ 作/編曲:RYO-P
10/10 release major 2nd single
06. 冬ラテ
作詞 作曲 編曲:AILI
07. tobira
作詞 作曲:あぶらこぶ 編曲:山下智輝
08. GOD BLESS YOU!!
作詞:山下智輝 作/編曲:上田剛士(AA=)
10/10 release major 2nd single / produced by Takeshi Ueda (AA=)
09. ar
作詞 作曲:IMAKISASA 編曲:AILI
5/31 release 1st single
10. maybe…なんてモード
作詞:un:c 作/編曲:山下智輝

■<Devil ANTHEM. 10th Anniversary Year SPRING→SUMMER TOUR 2024>

3月10日(日) 東京・日比谷野外大音楽堂
open14:00 / start15:00
※FREE LIVE
4月07日(日) 福岡・DRUM Be-1
open15:00 / start16:00
4月21日(日) 東京・Spotify O-WEST
open16:00 / start17:00
※橋本侑芽生誕祭 ※女性エリアあり
4月28日(日) 宮城・仙台Rensa
open15:00 / start16:00
5月04日(土) 広島・CLUB QUATTRO
open15:00 / start16:00
5月6日(月/祝) 大阪・心斎橋BIGCAT
open16:00 / start17:00
5月18日(土) 北海道・小樽GOLD STONE
open15:00 / start16:00
5月25日(土) 東京・恵比寿CreAto
open15:00 / start16:00
5月26日(日) 東京・恵比寿CreAto
open15:00 / start16:00
6月08日(土) 名古屋・DIAMOND HALL
open16:00 / start17:00
FINAL TOKYO Coming Soon…

関連リンク

◆Devil ANTHEM. オフィシャルサイト
◆Devil ANTHEM. オフィシャルTwitter
◆Devil ANTHEM. オフィシャルTikTok
◆Devil ANTHEM. オフィシャルYouTubeチャンネル
◆DAM CHANNEL

© BARKS, Inc.