大宮駅の東西を結ぶ橋の名前は?

2023年に政令指定都市20周年を迎えた「さいたま市」。現在、市内には10の区があり、子育て世代を中心に人気の都市です。市民はもちろん、市民以外も、ますますさいたま市が大好きになる「さいたま市」に関するトリビアクイズを出題します。ぜひチャレンジしてね!

1961年に開通した大宮駅の東西を結ぶ橋の名前は?

大宮駅の北側に位置し、1961年に開通した大宮駅の東西を結ぶ橋の名前は?

1:大成橋

2:巽橋

3:大栄橋

出典:リビング埼玉Web

画像はイメージです

さて、正解は?

正解は・・・

3の

「大栄橋」

でした!

マメ知識

「大栄橋(たいえいばし)」が架けられるまで踏切がありましたが、経済の発展に伴い、大宮駅を通過する列車の本数が多くなったことから、踏切の遮断時間が長くなっていました。さらに1950年には、踏切前後の街路が拡張されて交通量が増えたことで、「踏切が大宮の東西を二分しており、不便」という声が多くなりました。

この橋は、踏切が抱えていた問題を解消するために建設され、1961年8月に完成。その後、60年以上にも渡り、市民の生活を支えています。

参考:さいたま市https://www.city.saitama.lg.jp/20th/gaiyou/p081655.html

自然や文化的施設が豊富、スポーツも盛ん、英語教育にも熱心、そして都心にも、他県にも行きやすい! いろいろそろった「さいたま市」にますます注目ですね。

© 株式会社サンケイリビング新聞社