普天満宮洞穴の古層に火をたいた跡 3万2千年~1万8千年前 人類の活動痕跡で県内最古級

普天満宮洞穴遺跡発掘場所

 沖縄国際大学考古学研究室は12日、同大学で記者会見を開き、宜野湾市普天間の普天満宮洞穴から、約3万2千年~約1万8千年前の火をたいた炉跡や焼けた礫(れき)、透明度のある結晶質石灰岩などが見つかったと発表した。同研究室によると、人類の活動痕跡としては県内で最古級。

 同研究室は2022年度から発掘調査を始め、2023年度にさらに下層を調査したところ、土器が出土しない古層から炉跡などが発見された。

 普天満宮洞穴は、琉球八社の一つとして知られる普天満宮本殿の裏手にある。

© 株式会社沖縄タイムス社