新年度から給与が「月5000円」上がりました。新NISAを始めた方がいいですか?

資産運用の効果をシミュレーション!

4月から新年度が始まり、給与が上がった人もいるのではないでしょうか。

また、上がった給与を何に使おうか迷っている人もいるかもしれません。そのような人は、新NISAでの資産形成を検討してみてください。

本記事では、給与が月5000円上がった人が新NISAを使って月5000円の投資を始めるべきかについて解説します。

月5000円の投資で用意できる資産額をシミュレーションするので参考にしてみてください。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

新NISAとは

まずは、新NISAがどのような制度なのかを確認しましょう。

新NISAとは、投資で発生する利益と配当金が非課税になる制度です。通常、投資で得た利益と配当金には約20%の税金がかかります。

例えば、10万円で購入した株式を15万円に値上がりしたタイミングで売却した場合、利益5万円に対して20%の約1万円の税金がかかるイメージです。

そのため、実際に受け取れる金額は15万円から税金分1万円を差し引いた14万円となります。

ただし、新NISAで投資をすればこの1万円の税金がかからないため、15万円全額を受け取ることが可能です。この税金がかからないことが新NISAのメリットとなります。

【写真1枚/全3枚】新しいNISAの概要。《2枚目》月5000円の積立投資で資産はどう増える?《3枚目》月5万円の積立投資なら20年で「1000万円」超え!

また、年間に投資できる金額は360万円、非課税で保有できる商品は1800万円分までです。

月5000円の積立投資でも効果はあるのか

新NISAの概要を確認しましたが、月5000円の投資でも効果はあるのでしょうか。

投資年数別に、月5000円の積立投資で将来用意できる資産額をシミュレーションしてみましょう。なお、運用利回りは年率3%を前提とします。

シミュレーションの結果は以下のとおりです。

積立投資シミュレーション

月5000円の積立投資をした場合の将来の資産評価額

経過年数:資産評価額(元本部分)

  • 5年:32万円(30万円)
  • 10年:70万円(60万円)
  • 15年:113万円(90万円)
  • 20年:164万円(120万円)
  • 25年:223万円(150万円)
  • 30年:291万円(180万円)
  • 35年:371万円(210万円)
  • 40年: 463万円(240万円)

*投資の運用利回りは年率3%で計算

月5000円の積立投資を20年間続ければ、164万円もの資産を用意できます。元本は120万円のため、44万円を新NISAでの資産運用で増やせる計算です。

さらに、40年間積立投資を続ければ、用意できる金額は463万円となります。月5000円の積立投資でも、充分効果があることがわかるでしょう。

月5万円の積立投資をすればどれくらい資産が増えるのか

月5000円の新NISAでの積立投資でも充分効果があることがわかりましたが、さらに投資額を増やすとどれくらい資産を用意できるのでしょうか。

新NISAで月5万円の積立投資をした場合でシミュレーションしてみましょう。なお、運用利回りは先ほどのシミュレーションと同様に年率3%とします。

シミュレーションの結果は以下のとおりです。

積立投資シミュレーション

月5万円の積立投資をした場合の将来の資産評価額

経過年数:資産評価額(元本部分)

  • 5年:323万円(300万円)
  • 10年:699万円(600万円)
  • 15年:1135万円(900万円)
  • 20年:1642万円(1200万円)
  • 25年:2230万円(1500万円)
  • 30年:2914万円(1800万円)
  • 35年:3708万円(2100万円)
  • 40年:4630万円(2400万円)

*投資の運用利回りは年率3%で計算
*新NISAで非課税となるのは元本が1800万円の部分まで

月5万円の積立投資を20年間続ければ、1642万円もの資産を用意できます。元本部分は1200万円のため、投資により442万円も資産が増える計算です。

さらに40年間積立投資をした場合には、4630万円を用意できます。お金に比較的余裕がある人は、積立額を増やすことを検討してみてください。

新NISAでの資産形成を始めよう

本記事でシミュレーションしたとおり、資産形成はできるだけ早く始めるほど効果を得やすいです。

そのため、まずは少額からでもいいので、ぜひ新NISAを利用した資産形成を始めてみてください。

参考資料

  • 金融庁「NISAで資産形成!!」
  • 楽天証券「積立かんたんシミュレーション」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム