中国の1人当たり名目可処分所得、1~3月は6.2%増

中国の1人当たり名目可処分所得、1~3月は6・2%増

重慶市渝中区の督郵街にあるカフェで買い物をする観光客。(資料写真、重慶=新華社記者/王全超)

 【新華社北京4月17日】中国国家統計局が16日に発表した2024年第1四半期(1~3月)の全国住民の1人当たり可処分所得は1万1539元(1元=約21円)だった。前年同期比の伸び率は名目で6.2%、物価変動の影響を除く実質で6.2%となった。

 都市住民の1人当たり可処分所得は名目5.3%増(実質5.3%増)の1万5150元、農村住民は7.6%増(同7.7%増)の6596元だった。

 収入源別に見ると、1人当たりの給与所得が6.8%増の6585元と、全体の57.1%を占めた。このほか、事業所得が6.8%増の1959元、財産所得が3.2%増の988元、移転所得が4.8%増の2007元と、それぞれ全体の17.0%、8.6%、17.4%を占めた。

 全国住民の1人当たり名目可処分所得の中央値は6.4%増の9462元。中央値は平均値の82.0%だった。うち都市住民の中央値は5.7%増の1万2870元、農村住民は7.8%増の5243元で、それぞれ平均値の84.9%、79.5%となった。

 1人当たり消費支出は7299元で、伸び率は名目・実質とも8.3%。都市住民は名目・実質とも7.7%増の8943元、農村住民は9.1%増(同9.2%増)の5050元だった。

 品目別では、食品・タバコ・酒類が10.6%増の2354元(全体に占める割合は32.2%、以下同)に上った。衣類が12.4%増の492元(6.7%)、住居が0.1%増の1562元(21.4%)、生活用品・サービスが2.9%増の380元(5.2%)、交通・通信が14.8%増の946元(13.0%)、教育・文化・娯楽が13.4%増の722元(9.9%)、医療・ヘルスケアが3.9%増の629元(8.6%)、その他の用品・サービスが21.7%増の214元(2.9%)となった。

© 新華社