ドイツ・グラモフォンがピアニスト、辻井伸行とグローバル専属契約を発表

©Yuji Hori

ドイツ・グラモフォン(DG)がピアニストの辻井伸行と専属契約を結ぶことを発表し、4月22日(月) 東京 サントリーホール ブルーローズで記者会見が開催された。記者会見には辻井伸行、ドイツ・グラモフォン社長のクレメンス・トラウトマン、ユニバーサル ミュージック合同会社社長兼最高経営責任者(CEO)藤倉尚が登壇。会見会場では、リスト作曲「愛の夢 第3番 変イ長調」と「ラ・カンパネラの2曲が披露された。

左より)ユニバーサルミュージック藤倉尚CEO、辻井伸行、ドイツ・グラモフォンのクレメンス・トラウトマン社長©Ryota Mori

2025年初頭にリリースされる、35歳の辻井の記念すべきDGデビュー作には、ピアノ作品の中でも最も複雑かつ高度な技巧が要求される、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ 第29番 変ロ長調 Op.106《ハンマークラヴィーア》が含まれる。さらに、これまでの辻井の広範なディスコグラフィ(前所属レーベルであるエイベックス・クラシックス・インターナショナルで録音されたアルバム)も、デジタル/フィジカルの両フォーマットで、DGより再リリースされる。(注)

今回の契約を記念して、DGの配信サービス「STAGE+(ステージプラス)」では5月18日、コンサート映像『辻井伸行 プレイズ・バッハ、ショパン&ラフマニノフ』をプレミア配信する。バッハの「フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816」で幕を開け、ショパンの「即興曲」4曲、ラフマニノフの「ヴォカリーズ」や「楽興の時Op.16」が披露されるこのリサイタルは、東京のサントリーホールで2月末にライヴ収録された。

「DGに辻井さんを迎え入れることは、私たちにとって非常に大きな栄誉です」

そう語るのは、ドイツ・グラモフォン社長クレメンス・トラウトマンである。

「昨年、ロンドンで彼の演奏を聴き、その魅力に心を奪われました。彼は実にエキサイティングな音楽家です。その類まれなる音楽的創造性と洞察力は、彼が他とは違う目で世界を見ていることに起因するのかもしれません。彼がピアノから引き出すのは、驚異的なテクニックと深みのある豊かな音色に支えられ、聴く者の心に直接届く音楽です。私たちは辻井さんという素晴らしいアーティストを世界中の聴衆に紹介すると同時に、その国際的キャリアが発展し続けるよう、彼自身、そして彼の音楽事務所と協力して努力してゆく考えです」

辻井自身も、今後DGで録音活動を行い、新たなプロジェクトを展開していくことを楽しみにしているという。

「マルタ・アルゲリッチやマウリツィオ・ポリーニをはじめとする素晴らしいピアニストが数多くの名盤を録音しているので、ドイツ・グラモフォンの録音は、僕も子供の頃からよく聴いています。クラシック音楽をリードしてきた名門レーベルと契約することをたいへん誇りに思います。また、今後、リリースされるCDやストリーミングを通じて、世界中のより多くの人たちに僕の演奏を聴いてもらえることを非常に嬉しく思います」

辻井のレコーディングを担当するプロデューサーであり、DGのアジア地域事業開発部長である城所孝吉は、辻井が間違いなく世界の聴衆を魅了し、感動を与えるだろうと確信している。

「ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールでの優勝を機に、日本での辻井さんの人気は一気に高まりました。しかし彼は、キャリアを世界に広げるポテンシャルを持っていると思います。彼の演奏は聴く者の心を揺さぶる、真の魔法を備えているからです」

本契約により、日本においてのリリースを担うことになるユニバーサル ミュージック合同会社社長兼最高経営責任者(CEO)藤倉尚は、「私たちユニバーサル ミュージック ジャパンは近年、ドイツ・グラモフォンと提携しながら、サイトウ・キネン・オーケストラや久石譲などの日本のアーティストをグローバルで展開し、その世界への道は確実に大きなものになってきています。ドイツ・グラモフォン125周年、そして、辻井伸行さんがヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールで優勝されて15年という記念すべき年に、ユニバーサル ミュージックグループのファミリーに迎えられ、ご一緒できることを誇りに思います。ドイツ・グラモフォン、そしてユニバーサル ミュージックに来てよかったと思っていただけるよう全力でサポートしていきます」とコメントした。

©Ryota Mori
©Ryota Mori
©Ryota Mori
©Ryota Mori

先天的に目が不自由でありながら、2歳の頃からおもちゃのピアノで自然に曲を弾き始めた辻井。母親が本物の楽器を買い与え、4歳からピアノのレッスンを始めると、その演奏は目覚ましい成長を遂げた。音楽との深い結びつきは幼少期に培われ、彼はあらゆる曲を耳で覚えようとする姿勢を示し、作曲家としての活動によってそれはさらに深まった。12歳の時にはサントリーホールでのリサイタル・デビューを果たし、その後すぐに海外での活動も開始。2005年にはショパン国際ピアノ・コンクールのセミ・ファイナルに進出した。

2009年、ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールで優勝したことで、国際的な称賛を浴び、国内ではポップスター級の地位を獲得。過去15年にわたって、ニューヨークのカーネギーホール、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールや、パリのシャンゼリゼ劇場、ベルリン・フィルハーモニーなど、世界の一流会場で演奏会を行ってきた。協奏曲のソリストとしては、ウラディーミル・アシュケナージ指揮ベルリン・ドイツ交響楽団、ウラディーミル・ユロフスキ指揮ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、ヴァシリー・ペトレンコ指揮ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、クラウス・マケラ指揮オスロ・フィルハーモニー管弦楽団などとの共演を果たしている。

(注):配信では、約15本の旧譜アルバムが全世界でDGより再リリースされる。旧譜CDについては、国内ではエイベックスのCDが引き続き流通される予定。海外では、DGのロゴで発売される。
_____

©Yuji Hori

【プロフィール】
辻井伸行 / Nobuyuki Tsujii, piano

2009年6月に米国テキサス州フォートワースで行われた第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールで日本人として初優勝して以来、国際的に活躍している。11年はカーネギーホールの招聘でリサイタル、12年はアシュケナージの指揮でロンドン・デビュー、ゲルギエフの指揮でサンクトペテルブルク・デビュー。13年にはイギリス最大の音楽祭「 BBCプロムス」に出演し「歴史的成功」と称賛された。これまでに共演してきた著名な指揮者や世界的オーケストラからも高く評価されており、ユロフスキ指揮ロンドン・フィル、ケント・ナガノ指揮 ハンブルク・フィル、クラウス・マケラ指揮 オスロ・フィルなどの日本ツアーのソリストに数多く抜擢されているほか、欧米の一流オーケストラの定期公演にもたびたび招聘されている。中でもゲルギエフからはサンクトペテルブルク、ミラノ、東京など重要な公演のソリストに指名され、いずれも大成功を収めている。

また、これまでにウィーンのムジークフェラインやベルリンのフィルハーモニーをはじめとする世界の著名なコンサートホールでの公演を成功させており、歴史あるパリのシャンゼリゼ劇場では17年以降、リサイタル公演を継続的に行っている。22年には創立100年を迎えた著名な野外劇場ハリウッド・ボウルにおいてロサンゼルス・フィルと共演、23年にはロンドンで「BBCプロムス」に再び招かれ、いずれも5000人を超える聴衆からスタンディングオベーションを受ける熱狂的な大成功となった。24年以降もニューヨーク、ロンドン、パリ、シドニーをはじめとする主要都市、世界各地の音楽祭での公演や世界的オーケストラとの共演が予定されており、日本を代表するピアニストとしてさらなる飛躍が期待されている。

09年、文化庁長官表彰(国際芸術部門)。10年、第11回ホテルオークラ音楽賞及び第1回岩谷時子賞受賞。13年、第39回日本ショパン協会賞受賞。

オフィシャルサイト:https://avex.jp/tsujii/
所属事務所 エイベックス・クラシックス

【2024/25シーズン主要公演】
<国内公演>
2024 年1月~ 日本ツアー(リサイタル・ツアー)[全 16 公演]
2月 オルフェウス室内管弦楽団 [全6公演]
5月 インドヤン指揮ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団[全7公演]
8月 三浦文彰指揮 ARK フィルハーモニック[全6公演]
9月 ティチアーティ指揮ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団[全6公演]
9月 富士山河口湖ピアノフェスティバル[4公演に出演]
9月 サントリーホール ARK クラシックス[8公演に出演]
12月 プレミアム・リサイタル[全8公演]

2025 年1月 ロウヴァリ指揮フィルハーモニア管弦楽団[全7公演]
2月~ 日本ツアー(リサイタル・ツアー)[全 15 公演]

<海外公演>
2024年1月 アメリカ オルフェウス室内管弦楽団 アメリカ・ツアー[カーネギーホール他全 3 公演]
3月 韓国 ピアノ・リサイタル[ソウルアーツセンター]
4月 スイス ローゼン指揮ザハール・ブロン祝祭管弦楽団[インターラーケン]
4月 イギリス ピアノ・リサイタル[ロンドン、リヴァプール]
4月 フランス ピアノ・リサイタル[パリ、シャンゼリゼ劇場]
4月 イタリア クアトリーニ指揮ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ管弦楽団
5月 イギリス インドヤン指揮ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
7月 ベルギー ピアノ・リサイタル[ムジカ・ムンディ・フェスティバル]
7月 スイス ピアノ・リサイタル、室内楽[ヴェルビエ音楽祭]
7月 中国 クオクマン指揮マカオ管弦楽団[マカオ]
10月 オーストラリア・ツアーピアノ・リサイタル[シドニーオペラハウス、メルボルン]アンドリュー・デイヴィス指揮シドニー交響楽団[シドニー]
シュトラウザー指揮クィーンズランド交響楽団[ブリスベン]
オードラン指揮タスマニア交響楽団[ホバート]

2025年1月 イギリス ロウヴァリ指揮フィルハーモニア管弦楽団[ロンドン]
3月 アメリカ ピアノ・リサイタル[ニューヨーク、カーネギーホール主催公演]
4月 アメリカ ショハキモフ指揮シアトル交響楽団[シアトル]

※2024年4月現在

© ユニバーサル ミュージック合同会社