【続報】阻止のチャンスあったのに…警察の説得に応じず「SNS型投資詐欺」で2440万円被害(島根)

SNS型投資詐欺の被害が後を絶ちません。島根県出雲市では60代の女性が持ち掛けられた投資話を信じ込み、2440万円をだまし取られました。
この事件では、1度被害を食い止めるチャンスがありましたが、それを逃し多額の被害額になりました。

詐欺被害にあったのは、出雲市に住む60代の女性です。この女性は、2023年8月中旬にSNSのアプリを通じて「川島」と名乗る人物と知り合いになり、「1カ月以内に2倍の利益を確保できる」などと「金」への投資話を持ち掛けられたといいます。
この話を信じ込んだ女性は、11月下旬から2024年1月下旬にかけて、指定された口座に投資名目で現金を11回に渡り振り込んだということです。その総額は、2440万円に上りました。
実はこの事件では、被害を食い止めるチャンスが1度だけありました。
警察によると、1月に金融機関の担当者が、多額の取引があったことから不審に思い、警察とともに女性に「詐欺の疑いがある」ことを伝えましたが、投資であることを頑なに信じ込んでいた女性は説得に応じなかったと言います。
その後も振り込みを続けていた女性。ある日、「損失が出たが、資金を用意すれば取り返せる」などのメッセージが届いたことから不信感を持ち、投資額の返金を求めたものの対応してもらえなかったため、警察に相談。詐欺であることにようやく気づいたということです。
出雲警察署管内では、このほか市内に住む60代の男性も著名人を騙った金取引の投資に関するサイトの勧誘を信じ込み、100万円をだまし取られる被害にあいました。
警察は、SNSで知り合った人から投資を勧められる。短期間で高配当をうたうなどのケースは、詐欺を疑い家族や警察に相談するよう呼びかけています。

© 山陰中央テレビ