「主人公たちがしゃべってる後ろをシャーっと通る飛脚の役がいい」ユニコーン・川西幸一×直木賞作家・今村翔吾×ミステリー作家・今村昌弘のトークバトル【THE CHANGE特別鼎談】

川西幸一・今村昌弘・今村翔吾 

人気ロックバンド、ユニコーンの川西幸一と、2022年に『塞王の楯』で直木賞を受賞し、コメンテーター、書店経営者などの顔も持つ作家の今村翔吾。毎年恒例となった2人のトークイベントに、デビュー作『屍人荘の殺人』がいきなりの大ヒットを飛ばし、本格ミステリー界の寵児となった今村昌弘が加わった。レジェンド級のミュージシャンと人気作家2人によるトークバトルは、音楽業界と作家業界が共通に抱える問題点などにも及び、白熱したものになった。【第7回/全8回】

※TSUTAYA BOOKSTORE 梅田MeRISEで2024年2月10日(土)に開催の「Artistと本vol.3」より

ここからは参加者から寄せられた質問に3人が答える質問タイムとなった。

Q:皆さんに質問です。何度も読み返したくなる作品があれば教えてください

今村昌弘(以下昌弘)「一冊の本を読み返すっていうのは、さすがに最近はなくなりましたね。子どもの頃は、好きな本は何回も読み返していました」

今村翔吾(以下翔吾)「僕は司馬遼太郎の『燃えよ剣』を読んで基本に戻る、みたいなことはありますね。作家になってからいちばん読んでいる本だと思います」

川西幸一(以下幸一)「小さかったときは本を何度も読み返すことはしていたけど、今は新しい本を読みたくて仕方ないっていう感じなんだよね」

翔吾「昌弘さんは自分の本は読む?」

昌弘「僕は読まないですね」

翔吾「僕はめっちゃ読むんだよね。自分の本を読んでシクシク泣いたりする(笑)。“こいつウマイなあ。めっちゃええの書くわ~”って自画自賛します。自分が書いたことを忘れられるタイプなのかもしれない」

昌弘「逆に僕は自分の拙さを見つけてしまって“めっちゃ直したい”になっちゃいますね」

Q:先だって銀幕デビューを果たした川西さんに質問です。川西さんが翔吾先生の本の中で演じてみたい人物は誰ですか?

川西「いちばんいいのは……セリフがない役(笑)。でも、キャラクターとしては『羽州ぼろ鳶組』の鳥越新之助かな。セリフを覚えること自体は大した問題じゃないんです。セリフを言う、間とかタイミングとかが難しい。俳優って大変だなと思いました。だから、主人公たちがしゃべってる後ろをシャーっと通る飛脚の役とかがいいな(笑)。それを、友達に“今のオレ!”って自慢します」

翔吾「主人公と奥さんがお祭りに行って “こうやってふたりで来るのも久しぶりだな”みたいなことを言ってるときに、太鼓をダダダーン! って叩くのとかどうですか。後ろにめっちゃ上手い人がいる、みたいな」

川西「いいね、でもそんな都合のいいシーンはないよね(笑)」

Q:作中の登場人物で、実在する人をモデルにしたりイメージしたりした人はいますか?

昌弘「僕は特定の俳優さんは思い浮かべないほうですね」

翔吾「僕もどっちかっていうとそうかな。昌弘さんは自分の作品が映像化されたじゃないですか。主人公のイメージに神木隆之介さんは合ってた?」

昌弘「神木さんも浜辺さんも合ってましたね。中村倫也さんが演じた明智恭介という人物は、イメージと合い過ぎていたので、短編を書いたときは中村さんを頭の中でイメージしていました」

翔吾「僕は、俳優の青木崇高さんが好きなので、僕の作品が映像化されたら、何かの役でぜひ出てほしいと思いますね。あとは、ウチのオカンが玉山鉄二さんのことが死ぬほど好きで“あんた、タマテツに合う役を用意して書いてや~”っていつも言われてます(笑)」

Q:ミステリー小説を書かれる際、トリックなどはどうやって考えるのでしょうか? まさか本当に……?

昌弘「そんなこと、言える訳ないじゃないですか……。まあ、真面目に答えると、降ってはこないんです。この小説では、読者に最後にこういうことを感じてほしいとか、途中にこういう展開がほしいよねとか、必要な条件や環境を先に考えて、じゃあ、このときに、この人とこの人が関係する場面が必要だよね、って考えるんです。トリックが思い浮かばなくて筆が進まない。そうすると編集さんから電話が掛かってきたりして“じゃあ、お前がトリック考えろよ!”って小競り合いをしながら、ノートを取ったりメモを見返したりしつつ、アイデアが浮かぶのを待つって感じですね」

翔吾「編集者にトリックを一緒に考えようよとは言わないの?」

昌弘「言うんですけど、“それを思いついていたら私が今村昌弘になってます”って返されて終わります(笑)」

翔吾「僕はプロットなしで書き始めるから “壁打ち”って言って、編集者相手にアイデアをしゃべりながら構想をまとめることが多いかな。講談社の編集者はそういうのを相手するのが上手いんで、急いで書かないといけないときなんかは、講談社に行って壁打ちさせてもらいます」

Q:3人とも締め切りに追われるということがあるかと思いますが、実際に、編集者がどこまでも追いかけてきて、家の前でじっと待っている、なんてことがあるのでしょうか?

翔吾「今の時代はあんまり聞かないよね。昌弘さんは特に大切にされているから、出来上がるまで待ってもらってるでしょ」

昌弘「連載を持つっていうやり方をしている作家がそんなにいないっていうのもあるでしょうね。翔吾さんは連載も持っているけど、そんなに取り立てはこないでしょ」

翔吾「一回だけ、『じんかん』っていう作品のとき、ギリギリまでゲラを直したかったので、新幹線で編集者が原稿を取りに来ました。それには理由があって、『じんかん』を直木賞の候補に入れるために5月発売で設定してたんだけど、ちょうどコロナ禍の真っ最中で、印刷所がどこも閉まってたんです。開いている印刷所は順番待ちみたいになってて、そのときは大変だったみたい。あとは、家のドアノブに、差し入れのパンがぶら下がってたことがあった(笑)。“東京の美味しいパンです”ってメモがあって、ここまで来たらピンポンしろよって思ったけどね。まあ、締め切りっていうのは、設定された締め切りの後に“ホンマの締め切り”があって、その後に“ホンマのホンマ締め切り”があって“デッドライン”があるんです」

昌弘「今のは編集者に聞かれたら怒られる話ですね」

翔吾「でも、ホンマの締め切りって、肌感覚でわかるよね」

昌弘「雑誌の締め切りに遅れて、載らなかったら迷惑がかかる、だから取り立てに来るっていうのが基本的なところなんです。だから、自分が書かなくて自分の本が出ないっていうのは、そこまで迷惑はかけていないんですよ」

翔吾「僕らの世代って、締め切りは守らないといけない、宿題はやらないといけないっていう感覚があるんですけど、もっと若い世代って、すがすがしいくらいに“あ、無理ですー”って言ってくるんだよね。途中でやめられる勇気がスゴい」

昌弘「だから僕は締め切りを作らないんです。仕事を受けるときに、僕が書けたら本を出してくださいねっていうやり方にしてます」

Q:仕事をするときはどんな音楽を聴いていますか?

昌弘「カフェとか外で仕事をするときはウォークマンを持って行きます。その時々で、ピアノの曲だったり、作業用のアニメのBGMだったり。家にいるときは、焚火が燃えている映像を流してます」

翔吾「なんか大人やな……」

昌弘「好きな曲はあるんですけど、作業をしてると気づいたら次の曲にいってたりするんで、好きな曲ほど仕事のときは聴かないですね」

翔吾「僕はホンマまちまち。阪神ファンだから、阪神の選手の登場曲をかけたりね」

昌弘「川西さんは音楽を聴きながら曲を作ったりはしないですよね」

川西「曲を作るときに煮詰まったりすると、近所のバーに出掛けて、流れてる音楽を漠然と聴いたりはするかな。だいたい、普段は音楽を聴かないですからね。もうね、うるさいのが嫌なの。なるべく静かにしていたい」

昌弘「じゃあ、本を読むときに音楽を聴いたりは……」

川西「無音だね。本の世界に入り込んでるから、時代物の夢を見たりする。自分が江戸時代にいるんだよね。もうちょっとしたら密室の夢を見ると思うよ(笑)」

翔吾「やっぱり、他のジャンルからインスピレーションを受けますよね。人の本を読んだら影響を受けすぎるっていうこともあるし」

昌弘「確かに、純粋に読書を楽しめなくなってるっていうのはありますね」

■川西幸一(かわにし・こういち)
1959年広島県生まれ、広島県在住。ロックバンド「ユニコーン」のドラマーとして1987年にデビュー。「大迷惑」「働く男」などのヒット曲をリリースする。1993年2月にユニコーンを脱退し、バンドは同年9月に解散。2009年にユニコーンが再始動。最新アルバムは「クロスロード」。時代小説の大ファンとしても知られ、年間百冊近くを読破する。

■今村翔吾(いまむら・しょうご)
1984年京都府生まれ、滋賀県在住。2017年に発表したデビュー作『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』で第7回歴史時代作家クラブ賞・文庫書き下ろし新人賞を受賞。『童の神』で第160回直木賞候補、第10回山田風太郎賞候補。『八本目の槍』で「週刊朝日」歴史・時代小説ベストテン第1位、第41回吉川英治文学新人賞を受賞。『じんかん』で第163回直木賞候補、第11回山田風太郎賞受賞。2022年『塞王の楯』で第166回直木三十五賞受賞。最新作は『戦国武将伝(東日本編・西日本編)』(PHP研究所)。

■今村昌弘(いまむら・まさひろ)
1985年長崎県生まれ、兵庫県在住。大学卒業後、放射線技師として働きながら小説を書き、2017年『屍人荘の殺人』で第27回九鮎川哲也賞を受賞して作家デビュー。同作は「このミステリーがすごい」で1位を獲得し、神木隆之介、浜辺美波の主演により映画化された。ほかに『魔眼の匣の殺人』、『兇人邸の殺人』、『ネメシスI』。最新作は『でぃすぺる』(文芸春秋)。

© 株式会社双葉社