あっために使ったラップはそのまま捨てたら“もったいない”、20~40代の女性がやっている「キッチン周りの再利用」【トップ3】

ラップは何回も使える!(photoAC)

SDGsについて考えることが当たり前になった世の中、家庭単位でも資源を無駄なく持続させていくためにと、小さなことでも頑張っている人は多い。そこで今回は20~40代の女性100人に「キッチン周りの再利用」についてリサーチ。「したことがある」と答えた人は73%、「ない」という人は27%という結果だった。

実際に家庭での無駄をなくしたいけれど、何をしていいか分からないという人も多いはず。そこで今回は「したことがある」と答えた人たちの中からトップ3のアイデアを見ていこう。

「スポンジの使いまわし」をしているという人が最も多く、続いて「牛乳パックの使いまわし」「ラップの再利用」と続いた。

食器洗いに使うスポンジは、使っているうちにへたってくる。へたると洗剤の泡立ちも悪くなり、食器の汚れも落としづらくなる。しかし、そのまま捨ててはもったいない!

「食器洗いに使った後のスポンジはフライパン洗いに使って、その次にシンク洗い、排水溝洗いに落とす」(42歳/女性/営業・販売)

「使い古したスポンジを捨てる前に五徳やシンクまわりを全部それで洗ってから捨てる」(36歳/女性/主婦)

「食器洗いスポンジはゴミの日にシンク洗いに再利用してから、新しいものに変える」(38歳/女性/主婦)

「スポンジは捨てる前にガスコンロ周りの掃除に使う」(44歳/女性)

「食器用スポンジは最後に外で靴の泥落としに使っている」(21歳/女性/学生・フリーター)

「スポンジやキッチンタオルは捨てる前に窓わくや自転車を拭く」(30歳/女性/営業・販売)

「食器用スポンジは捨てる前にシンクや汚れている物を掃除してから捨てる。袋類は捨てる前に生ゴミ用のゴミ袋にする」(46歳/女性/営業・販売)

「使い終わったキッチンスポンジを加湿器とか、たまにしか洗わないもの用のスポンジにしている」(30歳/女性/主婦)

■リサイクルゴミになる牛乳パックはまな板にも使える

飲み終わった牛乳パックは洗って乾かしてリサイクルゴミ回収に出すが、その前にもうひと仕事してもらうという人は多い。

「お肉や魚を切るときにまな板の上に、牛乳パックをしいてから切るとまな板に匂いがつかない」(41歳/女性/主婦)

「牛乳パックをお肉を切るときやパン粉、片栗粉をつけるときの容器替わりに利用している」(35歳/女性/総務・人事・事務)

「牛乳パックは匂い防止になるので生ゴミを入れています。また牛乳パックにボロ布を入れ使った油をを入れるといい」(46歳/女性/コンピュータ関連技術職)

「牛乳パックを洗って魚や肉を切るときにまな板がわりにしている。食パンの袋は生ゴミ入れに再利用」(49歳/女性/主婦)

「まな板の菌がうつらないように、牛乳パックは生ものを切る際に利用」(37歳/女性/総務・人事・事務)

「牛乳パックをまな板がわりに使う。いらない洋服などの布でキッチンの汚れや油汚れを拭く」(46歳/女性/主婦)

食品保存に使ったラップを1回で捨てるのではなく、再利用する方法もある。

「温めるために皿の上に張ったラップが汚れていなければ何回か使う」(35歳/女性/主婦)

「使ったラップで油っぽいお皿を拭いて捨てる」(21歳/女性/学生・フリーター)

「使った後のラップを丸めてごぼうを洗う」(41歳/女性/総務・人事・事務)

「使用後のラップでシンク掃除」(31歳/女性/主婦)

「ラップはクタクタになって穴が開くまで使う」(40歳/女性)

「ラップの芯にラップを巻いて麺棒として使う」(28歳/女性)

「なるべく洗い物増やさないために、購入したときの入れ物やラップをまな板代わり等にする。使ったラップは皿の汚れも拭ける」(35歳/女性)

■「キッチン周りの再利用してる?」
1位 している 73.0%
2位 していない 27.0%

© 株式会社双葉社