Qi10 MAX LITE ドライバーを西川みさとが試打「軽いのに強い球」

軽くてぶっ飛ぶQi10 HS40m/s未満の女子プロ評価は!?

世界で最もやさしいドライバーを探求して生まれたテーラーメイド「Qi10」シリーズ。飛距離と寛容性という相反する要素を両立させたドライバーに、新たに軽量モデル「Qi10 MAX LITE ドライバー」が加わった。そんな振りやすさ、曲がりにくさ、飛びやすさの3つを実現した自信作を、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。まずは、1WがHS40m/s未満の女子プロ・西川みさとが試打評価を行った。

「短尺ではないのに短く感じる 新たな扱いやすさを提示」

やや高めの弾道で左右に曲がらず同じ方向にまとまっていた

―率直な印象は?
「軽量で打ちやすいし、トータルバランスも考えられていて、頼りなさは一切感じません。このまま使い続けていく段階で、どこかで少し軽すぎることに気づくときが来るかもしれませんが、今パッと渡されて振った感じはもう満足感しかないです。クラブの長さが短く感じるほど(45.25インチ ※『Qi10 MAX ドライバー』純正シャフト:Diamana BLUE TM50も同じ45.25インチ)扱いやすさを実感しました」

投影面積は「―MAX」より大きく感じるアドレスビュー

―短く感じるほど扱いやすい…?
「ヘッドの色味が『―MAX』より若干明るく、膨張色の効果を発揮しているためか、ヘッドがやや大きく見えるイメージが湧きます。ややぼんやり見えることでシルエットが強調しない分、サイズは同じままより安心感を抱ける。スプーン(3W)ほどとは言いませんが、それくらいの長さ(『Qi10 Max フェアウェイウッド』3Wで43.25インチ)の感覚で、タイミングの取りやすさや小回りが効く扱いやすさを味わえます。同社の形状は比較的、三角形に近いシルエットで後方がシャープな形状が多いのですが、今作は『―MAX』と同じように全体に丸みを帯びていて、やさしく見える点で好印象に映りました」

バックウエートは20g(MAXは30g)

―打感のフィーリングは?
「チタンよりもやや軽い打感のイメージが強いカーボンフェースですが、今作はボールに当たる衝撃音がしっかり出ています。『―MAX』のときにもそれほどやわらかい感じはしなかったですが、今作も全く同じ感想。カーボンフェースの進化を感じます。チタンフェースとあまり変わらない打音というか、チタンフェースに慣れている私が全く違和感を覚えないほどしっかりしたフィーリングです」

60層カーボンツイストフェースは継承

―他社の軽量モデルと比べると?
「コンセプト自体は他社も同じですが、今作はより『―MAX』を軽くしてやさしくしただけという感じです。軽いからといってフニャフニャした頼りなさはなく、性能はそのまま、少しだけ重量を落としただけ。レディース(Qi10 MAX ウィメンズ ドライバー)とも違い、ボールが全く吹け上がらない。弾道の高さも適度で、球質も強い。『―MAX』と全然変わりないというか、打球に差が表れないところに驚きました。他社の軽量モデルと比べても球質は弱々しくなく、飛距離性能が劣る心配は全く起きないでしょう」

上が「Speeder NX BLUE」、下が「Diamana BLUE」

―純正シャフト(Speeder NX BLUE for TM)の振り心地は?
「ヘッドとのバランスがとても良いので、このままカスタムせず使うことをお勧めします。試打クラブは硬さ(フレックス)Sでしたが、私でも硬すぎる感じはなく、ヘッドとの組み合わせも問題なし。比べると『―MAX』のDiamana BLUE TM50は、手元から先端まで全てがしっかりしている感じで、ヘッドがすごく効いて重く感じられます。重さ自体10g違いますが(今作はSで47g、MAXは58g)、ズッシリくる重みが全く違う。レディースシャフトでは頼りない、スタンダード用だとハード…というゴルファーにすごくマッチする純正シャフトといえます」

「シャフトが短く感じてとにかく扱いやすい」(西川)

―どのような人向き?
「それこそ私のHS(平均35.6m/s)にドンピシャではないでしょうか。ボールが吹け上がらないので、一般的なスピードの方でも問題ないと思います。ただ、14本全てのセッティングのバランスを考えると、ドライバー1本だけ軽くしてしまうと問題が発生してしまうので、メイン対象はやはり37~40m/sまで。一般的な力量の男性、特に若い人にはちょっと物足りなさを感じるかもしれません。主要対象は60~70歳代のシニア世代。最新テクノロジーを搭載した同シリーズを選ぶシニアゴルファーって、すごく魅力的だと思いますよ」

西川のHSにドンピシャ 飛距離と構えやすさ4.5◎【総合評価4.2点】

【飛距離】4.5
【打 感】4.0
【寛容性】4.0
【操作性】4.0
【構えやすさ】4.5

・ロフト角:10.5度
・使用シャフト:Speeder NX BLUE for TM(硬さS)
・使用ボール:リトルグリーンヴァレー船橋専用レンジボール

取材協力/トラックマンジャパン株式会社、リトルグリーンヴァレー船橋

© 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン