カブスがサヨナラ勝ち!今永昇太は最長8回102球2失点の好投も勝ち星つかず

今永昇太 PHOTO:Getty Images

<2024年5月7日(火)(日本時間8日)MLB シカゴ・カブス 対 サンディエゴ・パドレス @リグリー・フィールド>

カブス・今永昇太投手(30)が7日(同8日)、本拠地リグリー・フィールドでのパドレス戦に今季7度目の先発登板。

ここまで6戦無傷の5勝0敗で、日本人3人目となる開幕6連勝を狙う今永だったがメジャー自己最多となる102球を投げ、7回まで無失点の無双ピッチングを披露するも、8回に2点本塁打を被弾。1-2とパドレスに逆転を許した場面で降板した。

7回0/3、102球、7安打、2失点、1本塁打、8奪三振で防御率1.08。試合はカブスが3-2でサヨナラ勝ちを納めるも、今永に勝ち星はつかなかった。

米10球団のスカウトが集結!今永昇太 通算1,000奪三振を達成

試合は1回表、1番プロファーをショートゴロの後、2番タティスには珍しく4球で四球も変わらず安定感のある今永は、3番クローネンワースを直球でレフトフライ、続く4番のマチャドを直球で空振りを奪って初回を無失点で終える。

2回、5番ボガーツをレフトフライとしてから、6番ソラーノにフルカウントから外角のスプリットを捉えられ、レフト前に今日初ヒットを許す。それでも後続を抑えて、危なげなくスリーアウト。

3回はわずか9球で三者凡退とすると、ギアを上げる今永。4回もキレ味鋭いスプリットで、前のイニングから三者連続の空振り三振を奪うなどこの回も三者凡退に抑える。

4回裏に今日ケガから復帰のベリンジャーにソロ本塁打が飛び出しカブスが先制する。

1-0で迎えた5回表、二死から8番アゾカーに初球のスプリットを狙われヒットを許すも、9番ヒガシオカに対してはカウント2-2と追い込んでから、最後は外へ落ちる低めのスプリットで空振り三振に切って落とし、今永は雄叫びを上げる。

6回表はここまで零封されているパドレス打線が動く。一死から2番タティスが初球のストレートを狙って右前打で出塁、3番クローネンワースも初球をセーフティーバントでシングルヒット。

一死一二塁と、この試合初めて得点圏にランナーを置いた今永は強打者マチャド対して徹底的にインコースの直球で攻めて空振り三振とする。

シカゴのリグリーフィールドに集まった3万8千人の観衆が、スタンディングオベーションで後押しする中、5番ボガーツには5球連続となる低めのスプリットで見事空振りを奪い、2イニング連続の雄叫びを上げる。

「本当にあの瞬間は幸せな瞬間でした」と、キャッチャーのアマヤも大きなガッツポーズを見せ、観客からは大きな歓声が上がった。

今永は、7回も無失点に抑えて8回表も続投。しかし先頭の代打アラエスに内野安打で出塁されると、1番プロファーとの4度目の対戦。

追い込んでからの5球目、低めに伝家の宝刀スプリットを投じるも、左中間スタンドに飛び込む2点本塁打を被弾。ここまで零封していたパドレス打線に一発を浴びた今永は、1-2とパドレスに逆転を許した場面で降板。ベンチに引き上げる際には、ファンから再びスタンディングオベーションで迎えられた。

試合は9回裏にカブスの先頭ブッシュが初球ホームランを放ち、3-2でサヨナラ勝利。今永に6勝目は付かなかったが、今永が先発した7試合全てでチームは勝利している。

ダルビッシュ有 カブス今永昇太の活躍について「いや~、すごいと思います。楽しもうとしているのもすごく感じる」

「最近ちょっと寝起きが悪いので、あの歓声をアラームにしたらスッキリ起きれると思います」と、6回にピンチを切り抜けた場面をジョークで振り返った。

8回の一発に関しては、「配球も球種も間違いではない。投球テンポがすごく一定になっていて、もう少しピッチクロックを上手く使ったり、上手く時間を利用すれば良かった」と分析していました。

100球越えの8回続投に関しては「8回のマウンドに上がるという信頼を、この7試合で得られたところに価値がある。そこは自信にしていい」と話した。

いつ自分をいいピッチャーだと思えるのか?という問いに対しては、「自分のことをいいピッチャーだっていう風に思わないようにしている。そう思うことによって油断が生まれる。自分はまだまだ未完成であって、これからこのチームと一緒に完成へと向かっていくんだ、そういう気持ちをずっと持ってます」と語った。

© 株式会社テレビ東京