ついに住宅ローン変動金利が上昇。5月の住宅ローン金利。大手銀行とネット銀行の動向

今年の3月にマイナス金利が解除されました。

マイナス金利の解除は、住宅ローンの金利にも影響を与えます。

5月から、住信SBIネット銀行では短期プライムレートを0.1%引き上げ、イオン銀行では変動型の基準金利が0.1%引き上げられています。

この記事では、5月の住宅ローン金利の動向について解説します。

大手銀行の金利動向(5月)

大手銀行の5月の住宅ローン金利動向を見てみましょう。

固定金利

大手銀行5行は、5月の住宅ローン金利について、代表的な固定期間10年の基準金利を引き上げる発表しました。

10年固定の最優遇金利は、以下の通りです。

  • 三菱UFJ銀行:1.06%(0.08%引き上げ)
  • 三井住友銀行:1.70%(0.31%引き上げ)
  • 三井住友信託銀行:1.345%(0.12%引き上げ)
  • みずほ銀行:1.50%(0.10%引き上げ)
  • りそな銀行:1.78%(0.14%引き上げ)

日銀が年内にも、追加の利上げを行うとの見方が強まっており、参考指標となる長期金利が上昇していることが影響しています。

変動金利

変動金利については、5行とも据え置きとなりました。

変動型の最優遇金利は、以下の通りです。

  • 三菱UFJ銀行:0.345%
  • 三井住友銀行:0.475%
  • 三井住友信託銀行:0.330%
  • みずほ銀行:0.375%
  • りそな銀行:0.340%

変動型の基準金利は、短期プライムレート(短プラ、企業向け最優遇貸出金利)に連動しており、短プラに1%程度上乗せされます。

金融機関は借主の信用度に応じて、基準金利から引き下げを行い、適用する金利を決めています。

今後、日銀が追加利上げを行った場合、変動金利も引き上げられる可能性があるでしょう。

ネット銀行の金利動向

ネット銀行の住宅ローン金利は大手銀行に比べて低いこともあり、住宅ローンを組む際に人気になっています。

ネット銀行の5月の住宅ローン金利動向を見てみましょう。

固定金利

固定金利の5月の動向は、上昇傾向にあります。

主なネット銀行の10年固定の金利は、4月から5月にかけて以下の通り引き上げられています。

  • 住信SBIネット銀行:0.125%引き上げ
  • 楽天銀行:0.020%引き上げ
  • auじぶん銀行:0.060%引き上げ
  • PayPay銀行:0.070%引き上げ
  • ソニー銀行:0.050%引き上げ

アメリカの金利上昇の影響から長期金利(10年国債利回り)が上昇し、結果として固定金利も全体的に上昇しました。

変動金利

ネット銀行では、変動金利を引き上げる銀行も出てきています。

  • 住信SBIネット銀行:短期プレイレート1.775%(0.1%引き上げ)
  • イオン銀行:基準金利2.47%(0.1%引き上げ)
  • 楽天銀行:基準金利0.663%(0.08%引き上げ)

そのほかのネット銀行では、変動金利の引き上げはしていません。

住信SBIネット銀行は5月1日から短プラを0.1%引き上げました。

短プラの0.1%引き上げは、現在返済中の人にとって0.1%金利負担が増えるということです。

住信SBIネット銀行の変動金利の基準金利を見直しは4月1日と10月1日です。

そのため、短プラの引き上げに連動して、10月1日に基準金利が引き上げられる可能性があります。

この場合、2025年1月の返済分から影響が出ます。

イオン銀行や楽天銀行は、基準金利を引き上げているため、7月の住宅ローン返済分から金利上昇が反映されます。

© 株式会社ウェブクルー