【シンプリストの玄関収納】狭い賃貸玄関でもあきらめない!すっきりをキープするためのコツ3選

狭い玄関スペースは、家族暮らしだとどうしてもごちゃつきやすいもの。しかし、工夫次第ではすっきりをキープすることも難しくはないんです。

今回は、家族4人暮らしで賃貸暮らし、整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんが狭い玄関でもすっきりをキープするためにやっていること3つをご紹介いたします。

1.1人1段で靴管理をする

メインの靴箱は4段しかない賃貸玄関。「1人1段」と決めてからは靴の管理がラクになりました。実際には3、4足しか持てないので、頻度低めの靴は吊り戸棚へ。入れ替え制なので、靴が増えて入らないということはありません。

家族が外出中は各1足分スペースが空くので、そのタイミングで靴箱の拭き掃除をすれば出し入れの負担が軽くなり、家事の時短にもなります。

2.床置きしたままにしない

狭い空間だからこそ、床置きしたままにするのは何が何でも避けたいところ。床置きしがちな子どものアウターは、入ってすぐの場所に掛けるだけの置き場をつくりました。

また、靴箱上のスペースは飾りすぎないことで、空きスペースを確保。どうしてもちょい置きしたくなったときにはこの場所に一時的に置けば散らかり防止になります。しゃがまない動作がないだけで片づけのおっくうさも軽減し、床置きするよりもキレイをキープしやすいです。

3.タタキはこまめに掃除をする

汚れは溜めれば溜めるほどおっくうになるので、毎日タタキの掃除をすることを心がけています。余裕があれば水拭きまでやりたいところ。

そのため、すぐに取りかかれるようにタタキの上には極力何も置かない状態にしておきます。

マーナの「自立するほうき」はスリムなので場所をとらず、置くことも掛けることもできます。

意外と掃除を始めてしまえばあっという間に終わってしまうので、取りかかるまでのおっくうさをいかに短くできるかがカギとなります。子どもを学校に見送るついでに掃き掃除をすれば、玄関掃除も苦ではありません。

床置きしない!余白のある空間づくりですっきりをキープする

狭い玄関こそ、視覚的なすっきりさを優先させることがポイントとなります。収納スペースに合わせた物量管理と余白を意識した空間づくりこそが、すっきりキープへの近道となるでしょう。

もしも玄関がごちゃついていると感じてきたら「引き算」することを意識して、自分なりのここちよさを見つけてみると狭くても快適空間をつくることができます。

■執筆/シンプリストうた…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。家族4人のリアルな暮らしぶりを紹介するインスタグラムが人気。

編集/サンキュ!編集部

【シンプリストのアウター収納】狭い玄関でもすっきり収納できるフックアイテム3選

※記事の内容は記載当時の情報です。現在と異なる場合があります

© 株式会社ベネッセコーポレーション