“ぷつっと”感がたまらん!【切りっぱなしボブ】で即垢抜け♡

毛先をぱつっと切りそろえた美しいラインが特徴の切りっぱなしボブは、清潔感とトレンド感を兼ね備えたヘアスタイル。今こそ、切りっぱなしボブで垢抜けて、好印象を獲得してみませんか? 本記事では表参道のヘアサロン「ABBEY2」の@nako_abbeyさんのInstagram投稿から、即垢抜けが叶えられそうな切りっぱなしボブ4例をご紹介します。

トレンド感バツグン♡ 切りっぱなしボブとは?

出典:Instagram

「切りっぱなしボブ」とは、写真のような、毛先に切りっぱなし風のカットラインを残したヘアスタイルのこと。@nako_abbeyさんによると「毛先は少し重みを残してラインが残るくらいがかわい♡」とのことで、切りそろえられた前髪と毛先のラインが爽やかな印象を演出しています。髪色もワンカラーで染めて、お人形のような端正なムードを引き出すのがおしゃれにきまるポイント。

黒髪の切りっぱなしボブで、大人らしく艶やかに

出典:Instagram

トレンド感のある切りっぱなしボブを黒髪に合わせれば、大人女性ならではの色気を感じさせるスタイルに。重見えが気になる方は、写真のようにシースルーバングで仕上げることで重さと軽さのバランスを取ってみて◎ 黒髪は毛先のライン感が強調されやすいので、前髪でほどよく抜け感をプラスすると今っぽく仕上がります。

明るめの暖色カラーで、ポップに♪

出典:Instagram

切りっぱなしボブをポップにアレンジするなら、「暖色カラー」で仕上げてみませんか? 写真のように、ほどよい赤みを感じる透明感のある暖色カラーなら、ヘルシーかつエアリーな印象に◎ さり気ない外はねも、スタイリングは簡単なのにグッとこなれた雰囲気を演出できるので、ぜひお試しください♪

時短にこだわるなら、結べる長さの切りっぱなしボブが最強!

出典:Instagram

最後にご紹介するのは、結べる長さの切りっぱなしボブ。@nako_abbeyさんによると、結べる長さを残した「長めのボブのオーダーもおおい」のだそう◎ ダウンスタイルや耳掛けでももちろん可愛いですが、忙しかったり蒸し暑かったりする日に、さっと結んでスタイリングできるのも、嬉しいメリットですね。長さを残すことで、切りっぱなしボブにも落ち着いたムードを追加できます。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@nako_abbey様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里

© 株式会社ファッションニュース通信社