“フレンチの皇帝”ジョエル・ロブションの息子がチョコレート専門店を開店「父からの教えとライバル心」

フレンチの皇帝の息子であるルイ・ロブション氏  撮影/編集部

昨今、自分を労う“ご褒美チョコ”の需要が高まっており、高価なチョコレートが人気を集めている。

「そんななかでも、今年3月に表参道でオープンした『Eclat de Chocolat Louis Robuchon(エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション)』は要注目のお店。というのも、お店を手掛けているのが、“フレンチの皇帝”と呼ばれた故ジョエル・ロブション氏(1945年ー2018年)の息子であるルイ・ロブション氏なんです」(フードジャーナリスト)

なんでも、同店ではフレンチのフルコースをイメージしたチョコレートことショコラを売り出しているという。

「使用されている食材は、伊豆本わさびや八女伝統本玉露、白トリュフにコンテチーズ、生ハム、フォアグラなど。ショコラでは馴染のない食材ばかりですね」(前同)

同店をオープンさせたルイ・ロブション氏の母は福岡出身の日本人女性。ルイ氏自身も慶應義塾大学を卒業しており、幼少期から夏休みには日本への里帰り旅行を繰り返してきた。“フレンチの皇帝”とも呼ばれる男の息子は、ルーツを日本に持っていたのだ。

フランスと日本、「両国にルーツを持つ彼にしか作れないショコラ」を看板に掲げるルイ氏の店舗。弊サイトでは、そのショコラの正体を確かめるべく、直接ルイ氏に話を聞いた。

記者が「そもそもなぜ、日本でショコラ専門店を立ち上げようと思ったのか?」とルイ氏に尋ねると、父親を彷彿とさせる優しい笑顔で答えてくれた。

「いくつか理由があるのですが、まず私がお菓子を好きなこと(笑)。そして、この分野であれば父ジョエル・ロブションに勝てるのではないかと思ったからです。父は、お菓子やケーキも手掛けていましたが、ショコラに特化することはありませんでした。父とは違うスタイルが打ち出せるのではないかと思ったのです」(ルイ氏)

■父・ジョエル・ロブションに「学んだこと」と「負けないこと」

父であるフレンチの“皇帝”、ジョエル氏に食の世界で真っ向勝負を挑もうというルイ氏。そんなルイ氏は、2012年に慶應義塾大学を卒業後、ワインと日本酒の輸出入を中心とした商社を、自身の手で創業している。

彼はその間、日本各地の酒蔵へと出向いたそうだ。それがきっかけで、さまざまな食材と出合ったという。その時の経験を生かす形で「日仏混合のショコラを自身の手で体現したい」と、ルイ氏は微笑みながらも父へのライバル心も覗かせる。

「私の母は日本人。私には、日本のアイデンティティが入っています。日本の食材の豊かさや文化の奥深さに対する理解は、父には負けません。父にはない、私だけの強みです」(ルイ氏)

ルイ氏の店を訪れると、前述の“フレンチのフルコースをイメージしたショコラ”との言葉通り、バラエティに富んだ商品の数々に目を奪われる。本わさびを使用したショコラ以外にも、鹿児島県の離島・喜界島の純黒糖を使用したショコラ、大分県豊後大野市にて栽培された大分有機かぼすを使用したショコラなど、日本とフランスの架け橋となるような品が並ぶ。

「最高の料理を作るには、最高の素材を使わなければいけません。とことん素材にはこだわるようにしています」(前同)

この教えは、父から学んだ教えだと明かす。

「父は、“食べ物を大切にするように”と常々話していました。愛情を持って食材、料理と接しろと。自分の家族や恋人が食べると思って、お客さんのために作るんだと繰り返し教えてくれました。気持ちを込める。それは私にも受け継がれています」(同)

父から子へと受け継がれた料理の哲学。その教訓は店舗で売られているショコラにも表れている。

『ラ・ガストロノミー』と名付けられた4つ入りで4000円(税込)のショコラは、父・ジョエル氏が来店客へと振舞ったフレンチのフルコースからインスパイアを受けて、ルイ氏が作ったショコラだ。決して安くはない。だが、トリュフとチーズの味と香りが湧き立つショコラ、フォアグラを感じるショコラ――まるでコース料理を食べているかのような感覚は、初めての体験となること必至だ。

「ジョエル・ロブションとは違う新しい世界観。フランスと日本の素材が共鳴し合う、新しいショコラを楽しみにしてください」(同)

今後はイートインスペースも拡充する予定だという。ペアリングとしてワインや日本酒などのお酒を楽しみながら、ショコラも楽しめるそうだ。皇帝の哲学は、ここ日本で引き継がれている。

■【画像】“超貴重” 父・ジョエル・ロブション氏と息子のルイ氏の親子ツーショット

© 株式会社双葉社