ジュニア公式インスタ、タレントの“迷惑行為”発覚! 「認識の甘い軽率な行動」で写真削除へ

インスタの写真が物議を醸した7 MEN 侍・菅田琳寧(写真:サイゾーウーマン)

5月12日、ジュニア公式のインスタグラム(以下、インスタ)にジュニア内ユニット・7 MEN 侍の菅田琳寧が写っている写真が複数アップされた。日本一高い山・富士山をバックに記念撮影したものだったが、後に当該ポストは削除されたという。近頃、問題になっている“迷惑行為”が関係しているようだ。

目次

菅田琳寧、“迷惑行為”でインスタ写真削除へ
菅田琳寧、中央分離帯での撮影を謝罪

7 MEN 侍・菅田琳寧、“迷惑行為”でジュニア公式インスタ写真削除へ

今月12日に26歳の誕生日を迎えた菅田。消えた投稿は、静岡県・富士市の「富士山夢の大橋」(国道139号線)周辺で撮影した写真とみられ、富士山と自身をメインに写している構図だった。

しかし、一連のカットに問題が発覚したのか、数時間後に投稿は閲覧できない状態に。おそらくインスタを管理しているSTARTO ENTERTAINMENTのスタッフが問題点に気づき、削除したのだろう。それには、撮影場所が関係しているとみられている。

「このところ、テレビやネットニュースでは、富士山周辺に外国人観光客らが殺到し、住民が“迷惑行為”に困惑しているとのニュースが相次いで報じられています。例えば、『テレビ静岡NEWS』は5月8日に『SNSで話題の富士山撮影スポットで"迷惑行為" 中央分離帯で写真撮影する人も… 静岡・富士市』と題した記事を配信。取材した記者は『(中央分離帯での撮影は)車道を横切らなければ行けませんので非常に危険です』などと、現地の状況を伝えていたんです」(男性アイドルに詳しい記者)

なお、前述のインスタは菅田が道路上に立っているカットがあり、数メートル横には車が走行している様子が確認できた。投稿が消えたとなれば、菅田の撮影場所にも問題があったということなのだろう。

アップ時点で嫌悪感を抱いた人もいるのか、一部SNS上では「琳寧くん、そこは中央分離帯だから立ち入らないでほしい」「載せたら絶対にダメなやつだから削除される……と思ってたけど、案の定消えた」「中央分離帯に侵入して写真を撮っていたから、ダメでしょ」との声も上がっていた。

7 MEN 侍・菅田琳寧、中央分離帯での撮影を「認識の甘い軽率な行動」と謝罪

その後、X(旧Twitter)で21.4万人ものフォロワーを抱えるユーザーが、13日午前0時台に「富士山 夢の大橋の中央分離帯などで撮影する“迷惑行為”が連日テレビで報じられる」「7 MEN 侍 菅田琳寧が“問題の中央分離帯”で撮影した画像を投稿」「投稿は数時間後に削除される」などと、今回の概要をまとめてポスト。

これによって一気に事態が広まり、「モラルが低い」「常識的に考えて、中央分離帯で写真撮っちゃダメでしょ」と、菅田に対する批判が噴出することに。さらに、「インスタに載せたスタッフは気が付かなかったの?」と、運営サイドを責めるコメントも見受けられた。

なお、菅田は公式モバイルサイト・FAMILY CLUB webのブログ「異担侍日報~侍ふ。~」を13日に更新。「せっかく祝っていただいたのにごめんなさい。まず皆さんにお詫びさせて頂きます」(原文ママ、以下同)と自身の誕生日に触れつつ、「以前撮影した写真を昨日インスタに投稿しましたが、認識の甘い軽率な行動だったと深く反省しております」と謝罪。「今後はより一層、自分の行動に気をつけていきます。大変申し訳ありませんでした」とつづった。

タレント本人や事務所スタッフはマナーやモラルの低下を指摘されないよう、今回の出来事を“教訓”にして、各方面に配慮しながらSNSを活用していってほしいところだ。

© 株式会社サイゾー