「恩返ししたい」吉田優利は米国仕様のスイング目指し地元千葉で“再出発”

吉田優利が国内ツアー今季初出場(撮影/内山孝志朗)

◇国内女子◇ブリヂストンレディスオープン 事前(15日)◇袖ヶ浦CC 袖ヶ浦コース(千葉)◇6731yd(パー72)

主戦場を米国に移した吉田優利が国内ツアーに今季初参戦する。14日(火)の夕方に帰国し、疲労が残る中でプロアマ戦18ホールをプレー。「不安なところもいっぱいありますけど、この試合に帰って来られたことがすごくうれしい」と笑顔をみせた。

前週の米女子ツアー「ファウンダーズカップ」は4日間を戦い50位フィニッシュ。今季は米ツアー4試合に出場して予選通過が2回。年間ポイントレースは139位と低迷し、来週「みずほアメリカズ・オープン」後に行われる1回目のリシャッフルで出場優先順位を上げることはかなわなかった。

地元の試合で浮上のきっかけをつかみたい(撮影/内山孝志朗)

米国に残って「みずほ―」のマンデートーナメントを受けることも考えたというが、「今は試合を重ねたかった。(マンデー通過の)可能性を考えたときに、日本に戻って試合に出た方が良いかなと」。浮上のきっかけをつかむべく、地元・千葉に帰ってきた。

それでも、出場できる可能性があった米ツアーの序盤2試合をスキップしたことへの後悔はない。「出ていても、ランキングはそれほど変わらなかったんじゃないかな。準備を怠ったということでもないので、前進できるような改善をしていきたい」と前を向く。

プロアマ戦で最終調整(撮影/内山孝志朗)

「ここまでゴルフに対して不安を感じたのは初めてだけど、これも新しい経験だと思って頑張りたい」。喫緊の課題として様々な芝のコースに対応できるスイング作りを挙げる。「イメージ自体はできているけど、それを反映させようと思うと、なんか違うんですよね。頭の中では良くてもデータがダメとか…」。ギャップに悩みながら、「それは日本でやってきたスイングの積み重ねなので仕方ない部分。そこを生かしつつも、プラスしていければ」と力強く話す。

当地で行われた2022年大会は28位で終えた。久しぶりの“ホームゲーム”は「4日間やりたいし、ブリヂストンさんにも恩返ししたい。ホステスプロだし、地元だし、土日に応援に来てくださる方もいっぱいいると思う」と目標を掲げ、「もちろん自分の課題にも向き合っていかなければいけないので、そこを両立しながら回れたら」。視線の先には常に米ツアーがある。(千葉市緑区/内山孝志朗)

© 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン