桜を眺めるよりの最優先なこと!お花見の時気をつけること|連載「こぐま犬てんすけ」vol.257

てんすけのクンクンが長いと…

こんにちは、スズメ天狗。です。
すっかり新緑の季節になりましたが、お花見のあとのお話です。

桜の季節はお散歩が楽しくて、みなさん、上を見ながら歩くと思います。
私もてんすけと一緒に桜がキレイな公園に散歩に行って、はらはらと散る花びらを見ながらお散歩するのがとても楽しみでした。

ですが…。
桜がきれいな公園には、人が集まる。
人が集まると、そこでお花見をしたからだと思うんですが、よく食べ物が落ちてるんですよね…。

てんすけは何でもかんでもは食べはしませんが、まだ拾い食いをしてしまいます。
こちらが気づけば、誤って食べないように制止できるし、口に入れた直後なら出させることもできるんですが、もぐもぐゴックンしてしまうともう無理。
お腹が弱い犬なので、お菓子系は大丈夫なんですが、お肉系は「やばい!」となります。

ですので、お花見の時期は桜を見たくとも、てんすけの口元をガン見。
なんか匂いかぎが長いなと思ったら、しゃがんでなにか食べてないかよ~くチェックします。
お花見で楽しく桜を見ている人の中で、ひとり犬の口を見つめる私…。

こういう人が集まってなにか食べる場所は、飼い主側はより注意が必要なんですよね。
今年も桜と犬の口元を交互に見た春でした。

今年もきれいでしたー

登場人物紹介

連載とは別の漫画が載っています。
・ブログ「こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜」https://suzumetengu.hatenablog.com/

写真や動画、日常の生活が載っています。
・X(旧ツイッター):@kogumaken
・Instagram:@suzumetengu

© 株式会社ベネッセコーポレーション