そのものズバリのタイトルが堂々トップ!「ファミコン国民投票」第43回「おかあさん」といえば?結果発表!

2024年5月12日(日)は「母の日」でしたね。
一緒に生活している時にはなんだかちょっと恥ずかしくて、プレゼントどころか日頃の感謝を伝えたりもできなかったという人も、親元を離れて一人暮らしを始めるとお母さんの凄さが改めてわかるものですよね。
定番のカーネーションなど、お母さんが喜びそうなものをプレゼントしたり、食事をごちそうしたり、それこそ一緒の時間を過ごすだけでも、年に1度くらいは感謝を伝える機会を設けたという人も多かったのではないでしょうか。
当日に向けて、各所で「母の日」のキャンペーンや限定商品、イベントなどが実施されておりましたが、それはゲームの世界でも同じです!
毎週のお楽しみ「ファミコン国民投票」が第43回「おかあさん」といえば?のテーマで実施されていましたが、その結果が発表となりました!

「おかあさん」だって様々!第43回結果発表!

「おかあさん」といえば?結果発表

「ファミコン国民投票」第43回「おかあさん」といえば?の結果が発表され、ファミコン誕生40周年キャンペーンサイト上位20位が公開されています!
多くの作品に「おかあさん」は登場しますし、「おかあさん」的存在まで幅を広げるとかなり候補があったかと思います。
しかし!圧倒的な得票率46.2%を獲得して1位に輝いたのは「MOTHER」です!
コピーライターの糸井重里さんが手掛け、「エンディングまで、泣くんじゃない。」のキャッチコピー、真っ赤なパッケージデザインでも同じもお馴染みの超名作ですね。
まさにタイトルがそのものズバリ「MOTHER」ということもありますが、実際にゲームをプレイしてエンディングを迎えるとその意味がわかるはず!
こればっかりはみなさん自身の目で確かめてください!「MOTHER」はファミリーコンピュータ Nintendo Switch Onlineでも配信中なので是非!

そして2位は筆者も投票した「ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・」で得票率16%!
伝説的なタイトルであるのに加えて、その冒頭シーンの印象が強く残っていると人も多いのでしょうねぇ。

その中でも異色なのが3位の「東方見文録」ではないでしょうか。
あの頃のおなじみのコマンド選択式アドベンチャーゲームなのですが・・・何故「おかあさん」といえば?のテーマで上位にランクインしているのかは大いなるネタバレになってしまうので割愛!
「MOTHER」に続いてで申し訳ないですが、みなさんご自身の目でご確認ください!「」

次回はジャンルシリーズ!「レースゲーム」といえば?投票開始!

「レースゲーム」といえば?

第43回が終わったということは第44回が始まったということ。
2024年5月16日(木)より第44回「ファミコン国民投票」の投票が始まっています!
今回のテーマは「レースゲーム」といえば?です!

これまでも実施されてきたゲームジャンル縛りのテーマですね。
今ではある程度形式が確立している「レースゲーム」のジャンルですが、ファミコン時代には様々なタイプの「レースゲーム」がありました。
定番の車体後方からの視点のものはもちろん、見下ろし型のもの、縦スクロール横スクロールなどなど、非常に多くの挑戦的なタイトルが発売されていました。
1秒を競うジャンルだからこそ、熱中して何度もプレイしたという人も多いと思います!思い入れのある「レースゲーム」に清き一票を!

今回もニンテンドーアカウントにログインした上でキャンペーンサイトの、「ファミコン国民投票」のページから投票することができます。
もしタイトルを忘れてしまってもタイトルの一部を入力すれば候補が出てくるのでご安心を。
第44回「ファミコン国民投票」の投票期間は2024年5月22日(水) 11:59まで!結果発表は2024年5月23日(木)予定となっています!

筆者はコナミの「ワイワイワールド2 SOS!!パセリ城」に投票しました!
ゲームジャンル自体が「レースゲーム」のタイトルというわけではないですが、ワールド6の「ちきちき レーサー! マッハ リックル GO!GO!GO!」がレースゲームパートで大好きだったので!

© Nintendo

© Saiga NAK