高架化から35年…老朽化進む「札幌駅」全体リニューアルへ!

札幌駅 北口 2019年撮影時

JR北海道は2024年5月15日、札幌駅のリニューアルについて発表しました。高架化から35年以上が経過し、設備の老朽化が進んでいることから、現在実施中の新幹線工事に伴う改修を契機に、駅全体のリニューアルを行う計画です。

工事計画では、駅北側の外観改良及び改札内トイレの移転と改修、また、駅機能の再配置やエキナカの商業施設の拡大等を進めるとのこと。利用者の利便性向上と老朽設備の更新により、環境にも配慮した駅を目指すとしています。

今年度は駅北側の外観と、改札内コンコーストイレの改良を実施。「サツエキ×ヒトトキ」をコンセプトに、駅を訪れる人(ヒト)の時間(トキ)を憩える(ヒトトキ)空間となるよう、ガラス面を多く採用します。ホーム空間を明るくするとともに、ホームから広場を眺めることができるとのこと。1階はレンガの暖かみと憩える滞留空間を造成し、広場と一体となる空間を創ります。また、新幹線駅と接続するホーム階は新幹線駅と連続したデザインとしています。

駅北側の外観改良イメージ

©JR北海道

さらに、改札内のトイレを1か所に集約し、キッズトイレ等を新たに整備。明るい清潔なトイレへ改修するとしています。このほか、今後、改札口南側に商業ゾーンを集積し、JR北海道フレッシュキヨスクが運営するエキナカ商業施設も開発されます。

エキナカ商業施設と今年度実施予定の工事イメージ

©JR北海道

なお、2025年度以降の工事概要は計画中とのこと。すべての工事が完了するのは、2028年度末を予定しています。全体の工事スケジュールについては、以下の通りです。

工事スケジュール

©JR北海道

© レイルラボ