壁の落書き・・犯人は誰だ!?名乗り出てほしいママ探偵・・苦しい言い訳の姉妹に弟がズバリ|めめの育児絵日記

6歳めのちゃん、4歳なのちゃん、2歳ゆのくんの3人のお子さんを育てるめめさんから、落書きのお話です。めめさんのお家で起きた「リビングの壁紙にペンで落書き事件」・・・書いたのは誰!?

壁の落書き・・犯人は誰だ!?名乗り出てほしいママ探偵・・苦しい言い訳の姉妹に弟がズバリ

皆さんこんにちは、突然ですが今から一緒に謎解きをしませんか?

気合い十分。
今からこの部屋で起きた事件について、解明していこうと思います。
準備はよろしいでしょうか。

そうこの部屋で起きた事件・・・それは
「リビングの壁紙にペンで落書き事件」。
赤いペンでハートと平仮名の「あ」が書かれていますね。とっても上手です。
子どもの落書きに額縁を付けたりして、上手く生かしてアート作品にする・・・なんてものもSNSで見掛けて憧れるのですが、今の私にはその余裕はないので、壁への落書きは一切禁止としています。
さてさて一体誰が書いたのでしょうか。

分かりきったことしか言っていませんが、二人のうちどちらかなのは明白。
でもほら・・・ママ的には、できれば、書いた人が自分から名乗り出て、ごめんなさいをする展開を望んでいるわけで。(私もそんなに怒りたくないので)
誰だってダメと言われたことをやってしまうことはある、大事なのはその後どうするかだと子ども達には是非考えてほしいところ・・・。

一番やってほしくない罪の擦り付け・・・!
弟はまだ二歳、平仮名・・・書けるだろうか?
ちょっと言い訳苦しくないか?
そして疑惑をかけられた弟は一体どうする・・・!

「ぺぇん(ペン)で。」
意外としっかりしている弟ゆのくん、ちゃんと教えてくれました。
ハッキリ言われて何も言えなくなったお姉ちゃん達は、怒られながらもちゃんと自分で書いたことを話して、ごめんなさいを言うことができました。
どちらかが書いたんだろうと思った私の推理は少し外れてしまいましたね!
次こそは・・・と思いつつも、次回が無いことを願います。

めめ
のらりくらりと育児をしながら日常のイラストを描く3児の母。
\------------
ひぃー!ペンは勘弁してほしいですね(泣)怒られるであろうことを素直に謝るのってなかなか難しいですよね。名乗り出やすい雰囲気を作ってあげるめめさん、素敵です!
[ママ広場編集部]

© 株式会社エネージア