琵琶湖の主役となれるプロガイドは誰か? 話題沸騰中の『B-King』、各ステージの見どころと途中経過をチラ見せ!(ネタバレあり)

琵琶湖の敏腕プロガイド38名を招集し、釣果だけでなく、インパクトなどエンタメ性も加味したうえで、その頂点を決する『B-King』。これは日本のバスシーンをけん引する「SDGマリン」と「釣りビジョン」のコラボプロジェクトで、釣りビジョンVODではその模様を独占配信中だ! 本記事ではクオリファイ(予選)からファイナルまで3つのステージの見どころを徹底解説!途中経過も特別にチラ見せしよう。

●文:ルアマガプラス編集部

『B-King』を見る(クオリファイの模様はすべて登録なしで無料開放中!) >>

クオリファイステージの見どころ

38名のいずれ劣らぬ琵琶湖ガイドが集結! 彼らをAとBの2グループに分けて釣り開始。キーパー35cm以上、5本リミットで釣りを披露してもらうのだが、見どころはなんといっても「ハードルアー限定」というルール。出演者たちにとってはとんでもない足かせになってしまったが、観る者にとっては、琵琶湖ならではのダイナミックなハードルアー戦を目の当たりにするので、見ごたえあり!しかも、多くの出演者がビッグベイト、ジャイアントベイトで勝負したので、結果的にデカバスが狂喜乱舞となった!普段はあまり見ることのできないスペシャルなリーリングテクニックも動画でチェックできるので、テクニックの修得にもお役立ちのステージだ。しかも、登録なしで無料視聴できる!

スタート直前のクオリファイステージ、Aグループの出演者たち。
クオリファイステージはハードルアー限定戦。ビッグベイトが人気だった。

セミファイナルステージの見どころ

クオリファイステージの結果によって、12名の出演者がセミファイナルに進出。そのメンバー全員の名前はここでは明かせないが、その12名に加えて「レジェンドアングラー」2名がクオリファイステージを経ずに登場!合計14名の出演者で開催されたのが、セミファイナルステージだ。ここは、ワールドカップや甲子園で言えばベスト8の戦いに匹敵。つまり実力も拮抗していて、最も面白い舞台だ。一つの見どころは釣り開始1時間だけ、主催者側が選んだルアーしか使えないという「ミステリールアー」ルール。これが、実はあるドラマを演出する引き金となっている。雨と強風という過酷なコンディションの琵琶湖で繰り広げられた激アツのセミファイナル、必見だ。

これがミステリールアー。『B-King』を運営する「マイケル」、司会進行役の「黒田健史」、近隣ショップの「セブンパームス」、番組制作の「釣りビジョン」、SDGマリン「柏木健作CEO」の5名がアソートした。
「柏木健作CEO」セレクトは、ワンテンRのレンジ別3点セット。この時期にドンピシャのセレクトだった。

門外不出のセミファイナルステージ、レジェンドアングラーの滑り出しは?

セミファイナルステージに進出した全メンバーはぜひ『B-King』の番組でチェックしていただきたいが、ここでは、4名に絞ってその展開をチラ見せしよう。まず「レジェンドアングラー」としてセミファイナルから出演したのが、カバースキャットのボトムジャークで一世を風靡した冨本タケルと、メディアでの活躍でも不動の人気を誇る佐藤信治だ。

富本タケルは、初代琵琶湖艇王を始め、琵琶湖最強の称号をいくつも勝ち取ってきた鉄人。カバースキャットのボトムジャークメソッドを編み出したことでも知られる。『B-King』ではセミファイナルから出演。
琵琶湖最強のエンターテイナー、「サトシン」こと佐藤信治もレジェンド枠で出演。抜群のパフォーマンス力で頂点(主演男優賞)を狙う。

冨本は参加者全員が苦戦した「ミステリールアー」で、鮮やかにバスを1本確保!その模様がしっかりとカメラに収められている。今年度、ガイドの「サトシン塾」でかなり好調が続いている佐藤信治は、南湖のクランクベイトか、北湖の隠れ岩を狙ったジャーキングと2つのパターンを温めていたが、当日の天候を見て、ボートを北湖に走らせた。

佐藤信治は、セミファイナルをこの2本のタックルだけで戦う予定。この時点てパフォーマンス的にも一歩リード!
セミファイナルステージ、湖東の長命寺付近でジャーキングを繰り返す佐藤信治。雨だったがボートにパラソルを立てて、撮影班も大助かりだ。

セミファイナリストをチラ見せ(ネタバレ)

クオリファイからセミファイナルに残った猛者の中から、直接話を伺うことのできた小島明久と高田雄介をピックアップして、前半戦の模様をチラ見せしよう。小島明久は最初ビッグベイトで釣りを組み立てたが、それが完全に不発。釣りをミドストに切り替えてから、怒涛の連発劇が始まった!クオリファイステージでのパフォーマンスが評価されてセミファイナルに残った高田雄介もビッグベイト中心に奮戦。でも、ニアミスばかりなのでスメルトヘッド+シャッドテールのスイミングにシフト。9時半過ぎには1本目のバスを手にした。小島と高田だけでなく、出場者それぞれのドラマがてんこ盛りのセミファイナルだが、果たしてファイナルに残ったのは誰か?

後半に驚異的な追い上げを見せた小島明久。
クオリファイステージでは大苦戦した高田雄介だったが、セミファイナルではグッドサイズを出した。

ファイナルステージ+タックル紹介の見どころ

4名が駒を進めたファイナルステージは、2日間にわたって開催された。ファイナリストの顔ぶれは、釣りビジョンVODで番組を見て頂かないとわからないので、ぜひご視聴を。鳥肌が立つほどのビッグバスのラッシュあり、信じられないトラブルあり、悲喜こもごもの感動巨編。さらに特別編として、ファイナル進出者が使用していたタックル情報を大公開!1名ずつまとめて配信中だ!異次元のウエイトを叩き出す装備の全貌が明かされている。

『B-King』の4日間、司会進行役を務めた黒田健史。彼自身、琵琶湖のガイドでありJBトップ50の上位コンペティターでもあるので、解説も的確だ。彼には助演男優賞を授与したい。

『B-King』を見る(クオリファイの模様はすべて登録なしで無料開放中!) >>

2024/04/26 琵琶湖が舞台のかつてない番組企画『B-King』ついに「クオリファイステージ」の無料配信を開始!4月26日(金)18:00~【釣りビジョンVOD】

琵琶湖のビッグバスハンターたちが一堂に会し、互いのプライドを賭けて釣技を披露するエンタテインメント企画『B-King』が開催! これは、日本のバスシーンをけん引する『SDGマリン』と『釣りビジョン』の[…]

2024/04/19 琵琶湖の“主演男優賞”は誰の手に?バス釣りエンタテインメント『B-King』が釣りビジョンVODにて、独占配信開始!《Xキャンペーン》で豪華賞品をゲットせよ!

琵琶湖のビッグバスハンターたちが一堂に会し、互いのプライドを賭けて繰り広げるバス釣りエンタテインメント『B-King』が開催!これは、日本のバスシーンをけん引する『SDGマリン』と『釣りビジョン』のコ[…]

2024/05/03 琵琶湖のベストアクターを決める「B-King」もいよいよクライマックス!セミファイナルに進んだ14人はどんな顔ぶれなのか?

琵琶湖のビッグバスハンターたちが全精力を注いでフィッシングパフォーマンスを披露するエンタテインメント企画『B-King』が開催!日本のバスシーンをけん引する『SDGマリン』と『釣りビジョン』によるコラ[…]


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

© 株式会社 内外出版社