大人ならわかる? 小学6年の「理科」問題<Vol.2>

小学6年の「理科」

小学校で習った問題なんて簡単でしょ!
そう思っている大人のみなさん!
意外に覚えていないのが、学校で習った教科問題です。
本当に覚えているか、ぜひチャレンジしてみて!

【問題】
口から始まり、食道、胃、小腸、大腸、直腸、そして肛門に至る通り道を何という?

小学校で習った問題です。
わかりますか?

正解は








<正解>

消化管
消化管は、食物を消化し、栄養を吸収し、不要な物質を排泄する役割を果たします。消化管内では消化液が分泌され、食物が消化されるプロセスが進行します。なお、消化管は筋肉層で覆われており、パースタルシス(収縮運動)によって食物が進行します。

わかりましたか?
ぜひ他の問題にも挑戦して、脳を活性化させましょう!

© エキサイト株式会社